• ベストアンサー

服が高いのがムカつく

おしゃれな服って大抵高いですよね。パンツとか1万円代のものが普通ですよね?僕はなんで洋服ごときにそんな金を出さなきゃいけないんだよ!!みたいにムカついてしまうのですが、皆さんはどう思ってますか?「いや、洋服だからこそ高いお金をだすんだよ。」みたいな感じですか? それとああいうおしゃれな洋服屋の店員って月にいくら位儲けてるんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki0615
  • ベストアンサー率19% (24/125)
回答No.9

自分の価値観にもよりますし、使えるおこずかいのもよると思います。 私は、出産により退職して現在は主婦ですが、生活によって欲しい服も、出せるお金もずいぶんかわってきましたよ。 中学生・高校生/制服があった為、日常はほとんど制服かジャージ。 大学生/高校の時の私服が少なかったため、私服が沢山ほしい。学校・バイトでほぼ毎日外出。が、バイトで稼げる額はしれている→安めだが、友達の輪から浮かない程度には流行のもの。バーゲンやファッションビルで購入。 社会人/制服なしで、事務職のオフィス。お客さんがくれば、店頭対応ありなのである程度きちんとしたもの。まるまる1日着るので、型崩れするもや毛玉がでるものはNG。小遣いは家に入れてる数万以外自由→百貨店やセレクトショップで購入。安いものは大学時に揃ってるため、縫製や素材が良い物。職場の人に受け入れてもらえる程度には流行のもの。 主婦/子供がいるため、毎日散歩する。社宅なんでへんな服はNG。汚れてもよく且洗濯しやすいもの(クリーニング代節約のため)。気合が入りすぎてると若いとか派手で金もつんだろうかと噂に→ユニクロ・GAP・ZARA・無印と会社で使ってた時の混合 男性でも所属する社会によって使い分けが必要と考えます。 服屋の店員や高級品を扱うショップに勤めるならそれなりに。 安いものを大量に売る店とかに勤めるなら、それに見合った服です。(お客が威圧されるので) 払ったお金にデザイン性・質が見合っていないものは損だと思いますが、後はこずかいを趣味に使うか服につかうか、家につかうかは個人の自由ですので、なんでこんなに服が高いのか、そんなに服にこだわってられねえ。。。と思うなら、ユニクロ等活用してください。 おしゃれになりたい。そんな集団に所属したいなら、時間を割いてデザインや質に対し金額が割安なものを足で稼ぐか、それなりのお金を払うことです。 服屋の店員は個人で事業をされてる方は店の繁栄状態が所得に反映するでしょう。 株式会社化してるときは一部のバイヤーを除いて会社員の平均くらいと思います。

その他の回答 (8)

  • yu-720
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.8

店員してました。 >それとああいうおしゃれな洋服屋の店員って月にいくら位儲けてるんですかね? 全く儲けていないと思います。普通のサラリーマンと同じです。むしろ金欠かも。 なぜなら、店頭では当然売っているブランドの服を着なければならないので、それを社員割引で買うからです。割引されるけどすべて自腹です。給料天引きで。(私が昔勤務していた某有名アパレルはそうでした。) 儲けているのは一部の上層部だけでは?

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.7

>それとああいうおしゃれな洋服屋の店員って月にいくら位儲けてるんですかね? 普通の店員さんとそれほどお給料は変わりません 呉服屋の店員さんの方がもっと高い品物を扱っていますがお給料はそれほど変わりません >洋服ごときにそんな金を出さなきゃいけないんだよ!! 安い洋服も有ります 「○○ごときに・・・」...あらゆる商品に当てはまるでしょう ダイヤモンドのような石になんで大金を使うの? わたしにはちょっとした模造ダイヤと区別が付きません でも模造ダイヤは格安?で売られています 「○○ごときに・・・」...商品以外にも当てはまりそうですね なんでこんなガキごときに大金を掛けて学校に通わせなければならないのか?...某親御さん なんでこんな政治家に高い給料を支払うのか...

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.6

30代男です。20代くらいまでならなんとかなったんですが、この年齢になると高い服を着ないと、どうにもオシャレにならなくなってしまいまいした。変な話、ユニクロを着ているとどう頑張っても「休日のお父さん」になってしまうのです。特にリーズナブルな衣料は数回洗濯しただけでクタクタになってしまうので、それを着ると「クタクタのオヤジ」になってしまいます。 本命とのデートなど気合の入った日には自ずと金をかけたオシャレをしなければならいということになります。 この年齢になると、相手の女性も見る目がシビアです。履いている靴、使っている財布、腕時計がいくらくらいのものか値踏みされてしまいます。ここらへんがしょぼいと「こいつは貧乏人だ。若くて貧乏なら許せるが、若くないのに貧乏はありえん」と落とされてしまうので、ある程度の「金を使ったオシャレ」が要求されます。 別にモテることを破棄しちゃえばオシャレに金かける必要もないのですが、まだ私は煩悩がお盛んなので、ま、仕方なくという部分もあるのですが、服装にある程度の金をかけています。 ちなみに大人の女性がオシャレに金をかけなくなると「おばはん」へ一直線です。

noname#44083
noname#44083
回答No.5

以前某ブランドの服を見ていたら、あちこちに糸がほつれてたり切れてたりした物が売ってるのを見ました。 長く着るものだからと、高ーーーいコートを買ったら1日ですべてのボタンが取れてしまった事もあります。 そういう事があってからは、高ければいい・・・という物ではないと思っています。 そうそう特にムカつくのは、高い商品だったのが、バーゲンで「半額」になってた時ですね。 なので、今は必要な時になるべく安い洋服を買うようにしています。 雇われてる店員さんはまぁそこそこだと思います。

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.4

価値観の問題ですよね。 高いと思うなら安いので我慢すればいいし 高いと思わなければ買う人もいるでしょう。 高い服は仕入れ値も高いですから店員は特別儲かってないですよ。 車は高いから車屋はみんな金持ちかといえば違いますよね? 雑誌とか見てると「いいな」と思うのはパンツで7万とかTシャツで2万とか、今のオレには到底無理だーって感じですよね。 お金なくてもおしゃれしたい人は古着屋やリメイクショップで探すと 安くていいものが見つかります。 あとは丸井とかでやってるセールを利用すれば半額近くで買えます。 アウトレットモールを利用する手もあります。 男の場合、高校から大学にかけて今までおしゃれじゃなかった人がおしゃれに目覚める時があります。 服にお金をかけられるか、そんな金をかけるのならゲームソフトや趣味に使ってしまうのかでおしゃれになれるかなれないかが別れてしまいます。

  • madoka2
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

明らかに安っぽい生地、すぐ型崩れするような縫製…そんなものが高いのは絶対に納得できません^^ ラインがきれいで、生地や縫製がしっかりしたものならば、値段が高くても納得して買えます。 服屋の給料は、他のアルバイトとそんなに変わらないですよ。 むしろ、そのショップの雰囲気にあうように身なりを常に整えていなくてはいけないにで、他のバイトより出費がかさむ仕事かと… ただ、自分好みの服が入ってきたら真っ先に取り置きできたり、社割でちょっと安く買えたりするので、お得なところはありますけどね。

noname#65099
noname#65099
回答No.2

パンツ1本1~2万円台のショップに10年近く勤めてる友人がいますが、月収はそんな大したもんじゃありませんよ。 非正社員雇用なので、ボーナスは無く、月収も20万円台との事。 私はパンツ1本1万円台でもそんな腹は立ちませんね。ここ10数年サイズ全く変わってないので1本買えば何年も持ちますから、1年で千円~2千円と思えば気になりません。 ただ、デザインパンツは飽きるのでバーゲンで1万円切らないと買いません。無駄な気がするから・・・・

noname#124418
noname#124418
回答No.1

20代女デス。 洋服だからこそってわけでもないですが、欲しい服なら多少高いかな程度までなら出して買います。 でも別に高いから良いってわけでもないですし、正直、私なんかは 良いものとそこそこのものとの違いが分りません(笑) なので、高いのが気に入らないのなら 安くて自分の好きそうなお店を 探す以外には無いと思いますょ。 以前、ショッピングモールみたいなところで、ちょっと高いけどと気に入った服を購入した後、 斜めのお店で安く売ってた時があり、とてもガッカリしました(-"-;) 何が違うのか分らなければ 安いほうが良いですょね。 余談ですが、お店によっては店員だと結構安く買えるとこもあるみたいです。 お店の服を買って仕事中に着ると、宣伝にもなるということで。

関連するQ&A