- 締切済み
住民票と現住所が違う場合のデメリット
現在とある田舎地方に父・母・長男・長女の4人で暮らしております。 今後、居住はこのまま地方ですが、母子3人だけ住民票を東京の実家に移動しようと考えています。 理由は乳幼児医療の助成です。 現在居住の市は財政難で、乳幼児医療に所得制限があり、我が家は幼い1歳・3歳でありながら全額負担です。体が弱く、毎週のように病院通いをさせている我が家にはかなりの負担です。 でも東京の実家の区は15歳まで無条件で無料。 この目的のために、もし住民票だけ東京に移した場合、何かデメリットはありますか? 例えば、父と住民票を共にしていないので、所得税の扶養控除からはずされてしまうとか、その他金銭的な問題はありますでしょうか? このような行為は社会通念上、非常識な行為とは十分わかってはおりますが、それは抜きにして、問題点を教えてください。 ちなみに東京には飛行機を利用する距離ですので、そう簡単に通える所ではありません。それでも年に5回くらいは帰省し2~3週間滞在しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#41635
回答No.5
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.4
noname#41635
回答No.3
- acrobot
- ベストアンサー率47% (134/284)
回答No.2
- umeume7777
- ベストアンサー率19% (167/844)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 そうですね、通えば当然お金はかかるのですよね。 よくよく考えれば、私自身が、この地方に居住したくないというのが心底にあるのです。 単身赴任は子供に良くないと思い、転居して約1年。しかし、東京に帰りたくて、何とかして帰れる口実を探しているのかもしれません。 悩みの本題が最初の質問とはずれてきてしまいましたね。 とあえず、この質問は締め切って、もう1度考えたいと思います。