- ベストアンサー
本職以外にアルバイトをしたら 所得税は源泉されますが それ以外の税金保険などはどういう扱いになるのでしょか?
本職以外にアルバイトをしたら 本職では所得税 年金など引かれています アルバイトでは所得税だけ源泉されています アルバイト部分の住民税 年金などは どういう扱いになるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です 本職とバイトの両方で各々源泉徴収されているのなら両方を持って確定申告しなければなりません 各々で基礎控除をダブっているはずですから普通は所得税が追加になります 確定申告は今からでも可能です
その他の回答 (2)
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
本職の収入+アルバイトの収入を確定申告で合算して「所得税」が決まります 所得税の資料が市町村に連絡されて「住民税」が決まります 所得税は確定申告で精算する 住民税は本職の会社で天引きされる(会社にバイトが知られます) 厚生年金は本職の収入だけで計算される 一般的にはこうなるでしょう 本職の給与20万円、バイト収入50万円でも厚生年金は20万円での計算になります
- nekomaru31
- ベストアンサー率53% (41/76)
はじめまして。 私のわかる範囲でお答えさせて頂きます。 2つ以上の場所で収入がある場合は、年末調整とは別に確定申告をします。 本職の方で源泉徴収票をもらうと思いますが、アルバイトの方ももらえますか? それとも、本職の方も法人ではなく個人なのでしょうか。 いずれにしても、確定申告をすることになりますので その両方を申告すれば、役所の方で合算して住民税、年金の計算をされて確定金額が郵送されてきますよ。 ちなみに、源泉所得税は本職を甲、2つ目以上の収入を乙、と、 源泉の金額が変わってきますので、 万が一、アルバイトの方も甲計算で算出していると、 確定申告の際、足りない分を徴収される可能性があります。 私は経験者程度の知識ですので、不安がありましたら (ウソは書いていないですよ^^;) ビジネス&キャリア の 財務・会計・経理 にカテを移してご質問されれば、 専門家の方もいらっしゃるようですので、 確実な回答が得られるのではないでしょうか^^ つたない知識で失礼致しました。。。
お礼
今は始めたばかりなので 単発(日払い)で一日とかでやっているのです 長期にやった場合どうなるのか知りたかったので 書き込みました なんとなく雰囲気がわかりました ありがとうございました