- ベストアンサー
ThunderbirdでのプレビューOFFのやり方
outlookexpress等の様に、プレビューを表示しないようにしたいのですが、設定メニューが見当たりません。 ヘルプを見るとWebページに飛ばされますが、回りくどい案内が続いた挙句、ズバリの回答はありません。どうして、普通のヘルプファイルを用意してくれないんでしょう。。。「プレビュー」とかで検索して絞り込んで行けたら、ナレッジ何とかにお世話になる必要も無いのに。。。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
[View]-[Layout]-[Message Pane] 日本語ロケールはなんっていうのかわからんけど 多分表示メニュー
その他の回答 (6)
- koredewa
- ベストアンサー率57% (283/493)
下記が分りやすいかと思います。 初心者のためのMozilla Thunderbird (日本語版)導入解説 http://www5f.biglobe.ne.jp/%7Eayum/beginner/thunderbird.html ◆主な設定 を クリック ◆No.20 主な設定 のところ で詳しい図解あります。 質問投稿日時から、日にち経ちますが。 「まぁ~こういうサイトあります」と言う事で。
- MAN_MA_RUI
- ベストアンサー率41% (426/1024)
多少重いのはまぁ、仕方がないです。複数のOSで同じ動作をするプログラムなので多少の無駄があります。 OSのスペックが高ければ余り気にならない操作性というか比較的軽快なのですが、高くないとちょっときついかも…。 ただ、機能性拡張性は大変優れていると思います。救いってトコかな?
- MAN_MA_RUI
- ベストアンサー率41% (426/1024)
いちおうプレビューを表示しない理由を一応聞いておきましょうか? Outlook Expressのようにプレビュー時の感染を恐れるというのであればそれは杞憂です。 Outlook Expressのようにプレビュー時にウイルスなどへ感染する可能性はほとんどないですし危険なスクリプトが実行されることもありません。 > 皆さん、一般のHELP情報に関しては、Webから得られて、それで事足りているんでしょうか? 私の場合はめんどくさいので基本的にヘルプなんて見ません(ぉ 使い方はいつもこう、直感で覚えていきます。どこのスイッチを入れたらどこの電球がつくかな、と言う感覚。 自爆スイッチのように後戻りできないものなんて普通こういうものにはないですし、もし本当に『自爆スイッチ』なら必ず警告くらい来ます。 だから設定をいじってみて、おかしくなったら元にもどすと言うやり方で使い方を覚えて行ってます。
補足
>>Outlook Expressのようにプレビュー時の感染を恐れるというのであればそれは杞憂です。 半分はご推察の通りです。残り半分は、少しでも動作が軽くなるんじゃないかなと言う事を期待してです。解説有難うございました。この点知りませんでした。 多くの人が、MS系<Firefoxと言っているので、事実その通り、後、慣れの問題かとは思っているのですが、どうも未だ慣れません。 私基準の、直感的に操作できるソフトと言うのは、深い階層下のメニューに辿り着かないと操作できないものでなく、”対象ファイルを右クリックしたら、その選択先に凡そ、したい動作のほとんどが割り付けられている”感じの物なんですが。。。 後、不要メールを膨大に抱え込んでいると言うのも有るのですが、動作一つ一つが、Outlookに比べて、軽くなっていないのも、ちょっと期待はずれの点です。
#2 です。 > 皆さん、一般のHELP情報に関しては、Webから得られて、それで事足りているんでしょうか? まぁ、HELPの公式サイト以外にもThunderbirdなら検索すればいろんな情報が転がっているので、適当に参考にしています。 あとはとりあえず使い倒してみることですかね…。 (設定を戻せなくなって困らない程度に)
ご質問が”プレビュー欄をなくす”という意味であれば、 ・「表示」→「レイアウト」→「メッセージペイン」 または ・F8キー でON、OFFが可能です。
補足
早速の回答有難うございました! 「ペイン」位、気付けよってとこかも知れませんが、 皆さん、一般のHELP情報に関しては、Webから得られて、それで事足りているんでしょうか?
[表示]-[レイアウト]-[メッセージペイン]のチェックを外してください。 もしくは、[F8]キーを押してください。
補足
早速の回答有難うございました! 「ペイン」位、気付けよってとこかも知れませんが、 皆さん、一般のHELP情報に関しては、Webから得られて、それで事足りているんでしょうか?
お礼
早速の回答有難うございました! ところで、皆さん、一般のHELP情報に関しては、Webから得られて、それで事足りているんでしょうか?