• 締切済み

会話が苦手というか上手くなりたい

高校三年の♂ですが自分は、会話がとても下手でいつも落ち込んでいます。まず、自分で会話の話題が作れない,友達と一対一の会話でも相手から話しかけられてこないと喋れず自分からなにかを話したりできないというか考えが回らないような感じです。しかも喋ってると自分にはユーモアというか冗談みたいなことがいえない,話を盛り上げようとしても頭が回らない、こんな感じなんですが会話が上手になるには、聞き上手になれということを言われたことがあるんですがなんかいまいちよくわからないんですがうまくなるにはどうすればいいんでしょうか?それともうひとつ悩みがあるんですが仲が良い友達がいるんですがその友達がかなりの曲者で自分では、威張ってかっこいいつもりなんでしょうがすごく幼稚というか俺は強いとか運動神経がいいとか自分で言うような笑っちゃうようなタイプです。喋り方も命令口調になることあるし自分の性格もちょっと天然っぽくてどんくさいこともたまにあるんでそういうとき威張ったようにくだくだ言ってくるので文句が言えないんですがこういう友達とうまく付き合っていくには、どうすればいいですか?乱文ですが回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • suka72
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

落ち込んでしまうことも ありますよね。 でもこれにくじけず 再度挑戦し 打たれ強くなっていってくださいね。 誰かが話し掛けてくるのを待つよりは 自分から話し掛けたいという気持ちがあるようだと思いました。(でもなかなか話ができないようですが。)ですが その積極性を大事にしていってください。 うまく会話しようとするとますます硬くなってしまう自分を 感じることがあるのではありませんか? うまく何かをしようとすると 緊張してどうしても 硬くなってしまいます。 自分が 硬くならないためにどうしたらよいかを いろいろ工夫してみてください。 工夫できることは 人によって異なります。 あなたには あなたなりの やり方があるはずです。それを探してください。 あと お友達の件ですが、その方と付き合い続けていくために いま何かアドバイスを求めているのは あなたが その友達の事を 扱いづらく思っているからなのでしょうね。 その方のことを「曲者」と表現されていましたね。 彼の性格のうちのこの「曲者」の部分を あなたがこれからも面白く感じることができれば つきあいも続けていくことができると思いますが。それが つらくなったら また相談なさってみてください。

  • 083
  • ベストアンサー率17% (32/180)
回答No.6

落ち込まなくていいと思います、私も大人数で話している時に、会話の親になるの好きじゃないです。 失礼ですがもしかしたら、喋る時も、質問文のような調子なのでしょうか?(ごめんね)  もしそうだったら、聞きづらいかもしれないよ。 話し上手って言うのは、面白い事を言って盛り上げられるだけじゃなくて、話し方も含まれると思う、 良い事言っていても、聞こえなかったら意味がないと思いませんか。 (喋る時は、書いてる時と違う場合、ゴメンナサイ) 私の友達に、考えながら喋ることが苦手で、考えてから喋るので、ようやく考えがまとまって発言しようとしたら、すでに話題は移り変わっている、という子がおります、うまく行けば天然なんですが、度を過ぎると空気の読めない奴、と評価されてしまいがちです。  もし、こういうパターンなら、考えながら喋る事に慣れてみたら?早口な人といるとかわってくるみたいですよ。  うまくなりたいという気持ちがあるのなら、実践あるのみ、実践後は「一生懸命話してるのに何でわかってくれない!」ではなく「こうした方がわかってもらいやすかったかな?」の反省をお忘れなく。  失敗しても、ちょっとづつやっていきましょう、ゆっくり、ゆっくり、焦って萎縮しないでね。  会話のきっかけに親兄弟の間抜け話はどうでしょう?「俺んとこなんかな~」と続いていきやすいネタだと思いますよ。 友達…本当に「許せん」な事を言いやがった時はかましてやりましょう。

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.5

仕事で以前、営業をしている先輩から聞いた事です...参考になれば幸いです。 まぁ、自分の個人意見も含まれているので、参考としてみて下さいね。 まず最初に人と話すときは「ゆっくり喋って」下さい。 そうする事により自分 の考えを整理する時間が出来ますし、場合によっては面白く着色できるかも。 雰囲気としては口周辺を強張らせ(力を入れて)、口の開け閉めや会話の内容も 少し遅くさせるのです...噛み砕くように喋るのです...どうです? そうすれば余計な事を言って、墓穴を掘る確率も減りますから。 「聞き上手」になりたければ、「相づち」を練習して下さい...相手が喋った時に 「うんうん」と頷くあれですね。 これは間合いとタイミングが勝負なのですが、 これはお笑いの「ボケ/ツッコミ」に通じると自分は考えています。 「関西人はお喋りだ」と言われますが、「喋る」と「気持ちよく喋らせる(相づち)」 が隣り合わせでいるからで、関西人の方が会話は上手だと思います。 なのでユーモアの習得も兼ねて「お笑い」を参考にして下さい。 TVで良いと思いますので真面目で真剣に注意して見て下さい。 自分も関西人なのですが、もし洞察力(人を見る目)が備われば、相手の雰囲気 だけで何を言わんとしているかを事前に察知できるでしょう...そうなれば完璧。 友達については質問者が相手の事をそこまで感じれるなら大したものです。 文章から友達は「井の中の蛙」だと思いますが、今まで通りの付き合いで良いと 思います...危害を加えてこなければの場合ですけれども。 そう感じながら接していれば、自分への参考(我がふり直す)として見れます。 もし不快なら会う機会を減らしていけば良いでしょうし、もし暴力で質問者を (子分として)拘束するなら、質問内容が変わるので別途(別質問として要掲載)。 長文になりましたが最後に。 上記の感じた事は質問者個人の意見なので、他人に言わない方が良いでしょう。 他人が同意を求めてきても同意せず、聞き流すのが賢明だと思います。 武道の心得でも「敵を倒す」のではなく、「敵を作らない」のが極意ですから。

  • tofra
  • ベストアンサー率26% (36/135)
回答No.4

♯1さんとかぶっちゃいますが、あなたのこの文章、一度ごらんになってから アップされたんですよね? 読みにくいと思いませんでしたか? 私は、見ただけでうんざりしましたよ。 「会話が下手」なのは、「文章が下手」なのとつながっています。 この文章から受ける印象は、自分ばかりがしゃべりまくって、相手のことを 考えていないということです。それでは友達はできないでしょう。 「聞き上手」ならなおさら、難しいでしょうね。 それと、お友達のことですが、仲がいいと言いつつ、幼稚だの笑っちゃうだのと ずいぶんなおっしゃり方ですね。多分、彼には優越感をお持ちなのでは? くだくだいってきたら、右から左、「あ、そう」「ふ~ん」と流したらどうでしょう? あなたが相手をするから、向こうも図に乗るんでしょう。 以上、きつかったら、ごめんなさいね。

  • miecyan
  • ベストアンサー率4% (1/24)
回答No.3

わたしも経験あります。 きっと喋らなくっちゃ、間があいちゃったら大変とか、考えてるのでしょう・・・?だから余計話せなくなっちゃうのですよ。 性格が素直というか真面目なんですよ。ありのままで良いんですよ。変にしゃべろうとすると訳の分からないこと喋ったりしてかえって変なやつなんて思われちゃいますって。聞き上手って私なりの解釈では、話やすくしてあげる事・・かな。親身になって聞いてあげればいいだけじゃないかな。 友達の件は、いますよね。そういう人、あなたの前でだけですか?他人にもそういう感じでしたら自意識過剰なだけで、きっと他人も何だこいつって思うわけですから、ほっておけばイイとおもう。あなたの前だけなら、分かり合う友だから、こんなこといっても冗談に聞こえるかな~くらいにしか思ってないかも。 それよりなにより、そう言うこと言っても、命令口調になっても、あなたが何かあった時に助けてくれるような本当の友達だったらいいんじゃないでしょうか。 と、思います・・ありのままで飾らないでいいのですよ。 頑張れ!!ところで今日学校は・・・?

noname#2072
noname#2072
回答No.2

↓このページで勉強されては?

参考URL:
http://www.global-eye.co.jp/home/manners/k1/TK1-07.htm
  • utatane
  • ベストアンサー率33% (86/254)
回答No.1

ちょっと厳しい意見になるかもしれませんが、一度自分の文章を読み直してみたらどうでしょうか? 話そうとすると、一気にまくし立てるかのような文章で切れ目や改行、一文の長さなどが気になります。 次に本題ですが・・・ これはあくまで想像ですが、本来なら話は苦手ではないけど、話題に乏しくそれできっかけが掴めないだけなのではないでしょうか? 自分も基本的に相手の話に対して切り返す方が楽で(つっこみ系とよんでる)、自分から切り出すことはあまりないです。それに対して努力というわけではないですが、相手に話題を提供してもらえるように自分からネタだけ振るようにしています。 あと、以外と効果的だったのがネット上でのチャットでしょうか。不特定多数の人に対して会話ができるようになれば(文字だけですが)、少しは自信がつくと思います。自分のキャラを変えてもいいんだし。 全く会話に参加できなくなると、自分にも嫌気がさすようになりますし、相手からも声がかけづらくなると思います。嫌われないようにするのではなく、自分から存在をアピールするぐらいの勢いでがんばりましょう。 また、上記にある友達の話ですが、ちょっぴり冷たくすると変化がみられるかもしれません。まあ、このあたりは急に自分のキャラを変えると変に思われるので難しいですが^^;

関連するQ&A