• ベストアンサー

CD-Rについて

こんにちは ちょっと気になったのですが、デジカメで撮った写真やその他のデータなどをCD-RやCD-RWに保存しているのですが、永久保存版としてバックアップしている写真画像などのCD-RやCD-RWはそのままではいつかは読み込みが出来なくなることもあるのでしょうか?年に何回かはCD-Rといえど書き直しした方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.6

Q/写真画像などのCD-RやCD-RWはそのままではいつかは読み込みが出来なくなることもあるのでしょうか? A/通常保存の場合は、既に解答がありますが、保存状態によってばらつきが大きいのでご注意を、CD-RWなら最低で1週間で消える場合があります。CD-Rでも最低1月ですね。CD-RWの場合は、相変化記録素材を使うため、記録材が度々書き換えを繰り返すと劣化してくるため、書き換えを繰り返したメディアで保存すると最短1週間もデータ保持できなくなります。CD-RWは保存用にははっきり言って向きませんので、度々書き換えることがあるデータの読み書きに使いましょう(特に4倍速までのLowSpeedメディアの場合)ちなみに、CD-RWでもCD-Rと同じような欠点があります。 CD-Rの場合は、温度、熱、湿度の変化、光に弱い特徴があります。高温多湿になる場所を避けること、決して直射が当たる場所には放置しないように心がけてください。真夏の車のダッシュボードに記録面を上にしてケースから出して放置していれば1週間以内でデータの保証は出来なくなりますのでご注意を・・・ そのため、CD-Rは理論平均値は5年ですが、実用平均では2年の記録保持性しかありません。 まあ、色素を使う以上どうしても発生する欠点です。 Q/年に何回かはCD-Rといえど書き直しした方が良いのでしょうか? A/まあ、既に解答がありますが、作るときに最初から2枚以上のバックアップをとることです。その上で、1年から2年で再度バックアップをとりましょう。面倒ならCD-Rではなく、重要なファイルはMOなどの光磁気ディスクを利用すると良いです。 (この媒体は色素素材ではありませんから、外的な影響を受けにくく経年劣化に強いです) ついでに、色素の違いの解答がありますが、保存方法さえ守れば、気にする必要はありませんよ。何せ、人気の太陽誘電さんは、スーパーシアニンで単なるシアニンを改良したものですし、最近の色素は色素の欠点を研究して改良したものが多いですから、一概にシアニンが悪いとか、フタロがいいとか、アゾがいいとかはないです。それよりは、ドライブと相性が良い製品を選ぶ方が良いです。(相性が悪いものを選ぶと書き込みの時点でエラーが多くなるため、早く読めなくなる)

その他の回答 (5)

  • takuma_h
  • ベストアンサー率59% (435/736)
回答No.5

CD-Rはメーカーによって使っている色素が違うので 記録保持年数に差が出てきますが 大体は3~5年で一度新しい物に書き換えた方がいいみたいです。 保存状態がよければもっと持ちますが一応念のためということで。 私たちの間ではimationか太陽誘電のものが定番になってます。

  • eboshiiwa
  • ベストアンサー率66% (639/955)
回答No.4

こんにちは。 CD-Rメディアのブランド選びも大切だと感じています。 聞いた事もないブランドは避けるべきです。 ブランド名は控えますが、私のCD-Rの中では全滅のブランドがあります。 ある程度、名の通ったブランド品を使う事をお勧めします。 現在は 太陽誘電とTDKを使っています。 個人的は気に入っています。

  • utatane
  • ベストアンサー率33% (86/254)
回答No.3

メディアとの相性もありますが、もって5年程度と見るといいと思います。 うちのメディアで読めなくなってきたのがちょうどその頃のものなので^; 色素などについても一応書いておきますと・・・ 長期保存にはフタロシアニン系がいいとあります。 昔のメディアは基本的にシアニン系だったため、こちらは長期保存にあまり向かないらいようです。 このあたりのことについては、三才ブックスから出ている CD-R・DVD-Rマスターという別刷雑誌にさらに詳しく載っています。一度本屋で立ち読みしてみてはどうでしょうか? (まあ、マニアックな内容も多々ありますが^^;)

noname#2060
noname#2060
回答No.2

年に何回も焼きなおす必要はないと思いますが、 (1年に1回ぐらい?) 1.直射日光に当てない。  (数日でデータが読めなくなる場合がある) 2.必ず2枚作っておく。 という保存方法をお勧めします。

参考URL:
http://www.zdnet.co.jp/magazine/cshop/0012/sp3/04.html
  • zero_21
  • ベストアンサー率38% (19/50)
回答No.1

CD-Rの記憶部分はアルミの化合物でできています。 これは、音楽CDの話ですが、保存状況により異なるものの、10年くらいでサビがきます(もちろん読めなくなる) CD-Rも音楽CDも基本的には同じですので、寿命は思ったより早いようですね。 他にもフロッピーなんかも数年で読めなくなりこともありので、大事なデータはメディアによらず、保存には注意しましょう。

junyjj
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 まめにテェックする必要があるようですね。