トイレ掃除、皆さんはどこまで許せますか?
最近コンビニでアルバイトを始めたのですが、店長さんに教えてもらったトイレ掃除の方法にちょっと疑問を感じてしまいました。
トイレの掃除に使う雑巾がありますよね?
それが、便器周り(ふちや便座など)と戸棚やドアノブ共用なんです。
洋式便器のふちの黄ばみとかを拭く際、便器に溜まった水に雑巾の端が浸かっちゃったりもします。
その雑巾をささっとバケツの水でゆすいで、そのまま戸棚や扉(トイレ側と店側両方)を拭いちゃうんです。
さすがに便器内はブラシと洗剤ですが、ふちや便座にも結構排泄物の汚れってついてますよね・・・。
ちなみにすべて水拭きで、雑巾も水洗いです。
洗剤は使いませんし、流せる紙のクリーナーも置いてません。
私は潔癖症なので、かなり気になってしまいました。
性格上気にし過ぎているのかとも思うのですが・・・。
普通のトイレ掃除ってこんなものなんでしょうか?
それともやっぱり汚いと思いますか?
皆さんのご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。
また、家庭でもバイト先でも構いませんので、「うちはこうしてた」などの体験談も添えていただけると助かります。
お礼
ありがとうございます。 耐水サンドペーパー(1500番か2000番)で、きれいに落ちます。 > 以前サンドペーパーを使用しましたが効果ありませんでした。 耐水サンドペーパーは使わなかったと思います。 再度、試してみたいと思います。