• ベストアンサー

クラッチの重い/軽い

クラッチのある車を購入してみようかと思っています。 「クラッチが重い」というのを聞いたことがあります。 そこで2つ質問です。 1.車によってクラッチの重さって結構違うものですか? たとえば,排気量の大きい車のクラッチは重いとか…。 2.エンジンがかかっていないと,クラッチは重いのですか? よろしくお願いします。(私はなお,あまり車のことはくわしくないです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

それぞれの車で違いますが、乗っていればすぐに慣れます。 最近はマニュアル車は全く購入していませんが、クラッチの重い、軽いを車選びの基準に考えたことはありません。 ただ、運転好きな方ならマニュアルを選択されることは結構ですが、あまり車に詳しくない方が選ぶのは少し疑問に思います。 マニュアル車はたまに乗るのは楽しいですが、普段使いにはきついです。渋滞時は最悪です。

miffy01
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 せっかくマニュアル免許を持っているので,次はマニュアル車にしてみようかと思ったりしたものですから。 たしかに,「たまに乗るのが楽しい」というのが正解なのかもしれませんね!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.4

> 1.車によってクラッチの重さって結構違うものですか? マイカー(H10年ワゴンR)のクラッチは,最初はものすごく軽かったです。しかし,乗っているうちに重くなっていきました。その結果,(家にあるファミリア,デミオといった)小型車より固くなりました。クラッチを整備してもらってまた軽くなりました。

miffy01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 具体的な経験談はとてもわかりやすいです! なお,ポイントは回答順にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

クラッチの重さは結構違いますよ。ただ、乗用車だとブレーキと同じく、油圧アシストがたいてい効いています。排気量が多いからといってクラッチが重いとは限りません。 どちらかというと、クラッチの種類によって重さは変わってきます。たとえば、スポーツ系の車のメタルクラッチなんかは重いし、扱いも難しいです。ツインプレートなんて普段からクラッチに慣れていないと扱うことは不可能に近いです。やはりコンパクトカーのクラッチは軽く、スポーツカーのクラッチは有る程度重いということは平均的にいえます。ただ、軽すぎるクラッチだと微調整がしにくく逆に扱いづらいこともあるので難しいところです。また、メーカーの車種ごとの味付けでクラッチの重さもある程度変えているので、何ともいえません。スポーツカーのクラッチが激軽でしたら、なんか萎えますからね(笑)でも、純正のメタルクラッチのGTRに乗ったときは意外なほどクラッチが軽く感じたのを覚えています。少なくとも現在の車は昔、よく言われた、渋滞で左足が棒状態といったことからは、ほど遠いものになっていると思います。 あとクラッチが重く感じる原因にグリス切れということもあります。グリスのみで驚くほど、クラッチフィーリングが変わるということもよくあることです。 私は、MTのコンパクトカーに乗っていますが、これまで乗った乗用車だとエンジンを切っていてもクラッチが重くなるということを感じたことはほとんどありません。 ただ、中型以上のトラックやバスのクラッチはエアアシストをしているのでアシストが抜けたらとんでもなく重いです。最近のトラックのクラッチは本当に軽いです。乗用車と変わらないですよ。車重が重くてもクラッチは軽い例です。笑 余談ですが最新型の4tなんて操作系は激軽で、ハンドルなんて指一本で回せます、一昔前のセダンより軽いのでびっくりです。

miffy01
質問者

お礼

くわしい回答どうもありがとうございました! 専門がチョット入っていてわかりづらいところもありましたが, なんとか想像力で補える範囲です(笑)。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

1. 基本的にはそういう事になります。 排気量が大きい⇒パワーがある⇒強い力でクラッチを貼り合せなければいけない⇒バネ強い⇒クラッチ重い。 ということです。 2. 初心者ならではの質問です。 エンジンとは関係ありません。そもそも、クラッチを切る(ペダルを踏む)ないとエンジンは掛けられません。 要は慣れですが・・・AT歴が長いと苦労するかもです。

miffy01
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。 わかりやすい回答で,助かります。 くわしいことはわからないのですが, 昔の車はパワーステではなかったので,ハンドルがすごく重たかったという話しを聞いたことがあります。そして,パワーステはエンジンの力を使っているのかと思ったので,クラッチもそんなものがあるのかと思ったのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A