• ベストアンサー

プログラミングはド素人なのですが・・・

気になったので教えてください。この教えて!gooという大規模なサイトは、 (1)初めからプログラミングするには何人でどのくらいの時間がかかるものなのでしょうか? (2)教えて!gooのようなサイトをつくってくれと依頼されたらSEの人はどのくらいの報酬でするのでしょうか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.3

この手の話ではプログラムだけに意識がいきがちですが 実際の仕事としてはハードウエア環境をどう構築するか という事も考慮する必要が有ります。 SEには単にプログラムを作ってもらえれば良いと場合で あってもサイトを運営していく上で必要なハードウエア サーバーの設置場所、運営経費等は自分で用意する必要 が有ります。 #スポンサーの説得・確保等も SEにハード環境の構築までまかせるのであれば、それら の設計費用及びハード費用も上乗せされる事になります。 #OKWaveの設立当初、楽天の三木谷社長からも数千万の融資 #を受ける事ができて、ようやくサイト開設の見込みが #たったという話を聞いた事があります。 注)現在有名になったサービスの真似をして自分もやって みようと考える人は多いのですが、既存の物には無い独自 なものであれば初期費用は比較的少ないものから始められ (数千万程度)順次規模を拡大させていく事もできますが、 既に有名になったものと同様な物を作ろうとした場合には ユーザーは既存のサービスと同等もしくはそれ以上の物を 最初から要求してくるので、初期投資の額はより多く必要 となります。 #プログラムの問題よりもそちらの方が重要

その他の回答 (3)

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.4

追記  この手のサイトでは、作りっぱなしで終わりという事は ないので、SEとしては保守を受け持つか否かで保守契約を 結び、その費用を請求する場合が有ります。

  • ajaxism
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

gooとの連携になっている、OKWAVEというサービスですね。 その見積もりを正確に出すには数日かかる作業ですよ。 たぶん数十分で考えてここで正確なデータを書く人がいるとは思えません。 また、不特定多数の人がアクセスするため、拡張性や可用性を考え、プログラムよりもインフラ的な部分がとても大きく変わります。 Q&Aの部分のプログラムの設計と製造のみで言いますと、 まずは機能としてざっと見えるのは、 ・各種マスターメンテナンス ・検索 ・Q投稿 ・アンサー投稿 ・お礼投稿 ・締め ・通報 ・レーティング ・統計 ・メール送信 ・ログイン ・プロファイル登録 ・プロファイル編集 ・プロファイル統計 ・外部連携API ・レフリー ・ヘルプは除外 その他めんどうだから省きます。 大規模を想定すれば、若干冗長化されたDBテーブル設計になりますが、 小さなものを想定すれば、まともに数十程度のテーブル数です。 外部に公開するため、デザインが重視されます。 デザインとのコラボレーションを考えると、PHPを採用。 機能重視なら.NETという選択もOK。 すでに要件があるか、内部用なら要件定義をほぼカットし、基本設計で代用。 会議のオーバーヘッドを少なく見積もる。 私なら3~5人月を想定します。 設計書は内部の人間がわかればいい程度の記述でとどめる。 デザイン、ページ遷移、機能決定。 DB設計、外部連携用インターフェースの概要決定。 各ページ間の遷移データ、DBのアクセス項目等の決定。 ポリシー、規約、文書決定。 HTMLによる静的部分+ゼロ機能リリースで、2人月+。 ここで、詳細設計書をどの程度の制度で上げるかで違う。 文章の細かいところは突っ込まない。多少変な設計はその場で直す程度。細かい精査をあえて避ける。 .NETのアーキテクチャを想定。 MVC,共通ページコントローラモデルを採用。 アクセス数小のため、外部APIはXML WebServiceを採用。 チャネルはバイナリの使用も検討。 1人月 製造と単体テスト フレームワーク構築はほぼ必要なし。ページ遷移のデータの受け渡し方法だけ規則化。 BLは比較的早いがUI関連にてこずると思われる。 BLには共通利用部分が多いので(TOPページや統計要素など)、適切にコンポーネントを分けてること。 その他の機能追加がありえることにも注意。 1~2人月。 全体テスト、その他テスト。 1人月 ※文書などは誰が決めるのか、設計書の提出はあるのかなどを最初に決めてください。 ※見えないファクタに十分注意して、最初でシナリオを洗い出してください。 例:悪質投稿の削除による、投票結果の修正はどうするか(確定値も含め)。 例:締めと同時の投稿の制御。一人以上回答書き込みがあるが消されたときの質問の自主削除。 ※外部連携フェーズでは、想定する外部アーキテクチャを考えて通信を組み立ててください。汎用的にするのか、WindowsSystemのみに絞るのか。 ※機能追加、若干の手戻りは必ず発生します。それらを考慮してください。 ※プラガブルな作りにしたり、拡張性を大きく残すかどうかは、 これをどう使いたいかの戦略に大きく依存します。経営指針や計画を十分に聞いてください。 なお、これらは製造に近い人ほど少なく見積もる傾向があります。 #私なら、百万でできれば非常に安いと思います。ほぼ間違いなく赤です。

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.1

がると申します。 …たまに同じような趣旨の質問を拝見するのですが。 まずここのサイトですが。単純に機能だけなら、そんなに大きくないです。 設計から入っても…一人で一ヶ月もかからずに出来るでしょうね(打ち合わせ2週間、作成2週間)。それなりのスキルを持ってれば。 後は「大人数によるクラスタリングへの配慮」とかありますが、慣れてれば一ヶ月の中で片付けられます。 ですので、作成はせいぜい一ヶ月。報酬は…デザイン抜きにして、プログラムで100万もあれば足りるのではなかろうかと思います。 あとは、デザインフィー、インフラ(サーバ関連)フィーが別途かかりますが。

関連するQ&A