• ベストアンサー

飲めない人はどれくらい飲み会(個人での)にいくべきか?

大学生で20才を超えているのですが、お酒が飲めません(汗) 歓迎会やらでは、ビール一杯くらいならオッケーなのでいくだけいって楽しんでるのですが、家やら居酒屋に少人数で集まる飲み会があるようです。 そこでは、酒に潰れただの、明らかに酔っ払いばっかりという感じで、まさに飲むためにいくもの。飲めない人、つまりシラフでいるのはつらいような気がします。実際いくら仲がよくても、酔って人間が変わりその相手に大変・・みたいなことになるようですし、話を聞いていれば自分がそこで正気でいることはできないと思いました。 飲めないグループで飲むことはないので、誘われるのは飲める人たちばかり。断ってばかりだと、交友関係も悪化しかねません・・。 実際飲めない人はどれくらいの頻度でいきますか?またどう対策していますか? ちなみに私は、「飲めない」ことを公言しており誘われません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

わたしは全く飲めません。 ビールも、口につけてなめる程度でも、吐き気がするくらいです。 匂いでも酔うような感じです。 でも、飲み会には結構行っていました。 今は結婚もしたので、そうそうお付き合いはできませんが、まだお若いのなら色んな人との交流もかねて、飲み会も苦痛でない程度(楽しめる程度)で参加された方がいいのではないかとおもいます。 飲み会では、わたしは食の方に走ります。 居酒屋などの料理って美味しいでしょう? それを、今では家で作る食事に活かせています。 友達の介抱もしなくてはいけませんが、それも笑い話のひとつになりますし、常に正気なわたしがいくと、友人もリラックスして飲めるようで、とても楽しいです。 時には飲んでいる友人より、わたしの方がテンションの高いときもあります。 年齢が上がっていけば、お酒がなくても人間関係は充分築けますが、若いうちはそれも親睦を深めるひとつの手段かとおもいます。 何度も書きますが、苦痛でない程度で自分の楽しみをみつけて、参加されるといいのではないかとおもいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.7

飲む必要はありません。ウーロン茶3杯位で人前で乗せられれば裸になればいいのですから。音痴の唄を大声で歌えばいいのですから。 飲んでるかと聞かれたら、酒が入ると俺意識無くなって暴れるからと言っておいて、ビール一杯飲まされたら、素っ裸になって暴れる。 これで誰もすすめなくなりましたね。飲まないと陽気、飲むと陰気を演出するのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 707707
  • ベストアンサー率7% (5/64)
回答No.6

私もお酒弱いですが、会話を楽しむ飲み会なら進んで参加しますよ☆ 情報収集にもなるし、楽しみたいから行くって感じです。 本当に飲むっていう飲み会は、メンバーにもよります。 参加して楽しめなさそうだったら行きません。代わりに、その時間にもっと楽しい事をしていた方が自分のためだと思うから。 ただ、飲みまくる人ばかりだったら、最後は収集がつかない時もあるので、飲めないしらふの人が一役買う事はできると思います。(会計など)そういう意味での人付き合いもありだと思いますよ☆貴重な存在です!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5

生まれつきアルコール分解酵素が少ないか無いかですので,これは鍛えることが出来ません.パッチテストをやると分かります.  http://lifecare-giken.co.jp/ 会話を楽しむに行くのならいいですが,行くのが辛いようであれば無理して出る事はありません. 社会人になるとどうしても付き合いで出なければならない事はあります.こういう場合はウーロン茶でごまかします.

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33799
noname#33799
回答No.4

体質的に飲めません。 送別会・歓迎会などどうしても出席しなけらばならない時は行きます。 仲間内の飲み会は、行かないと言います。 私が行かないとつまらないから、と言う理由で飲み会ではなく、食事会にしようと言ってくれます。 飲まなくても、酔っ払っているように面白い人だと思われているようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.2

私の周りは幸い壊れるほど飲む人が居なかったので、行ける時は言ってました。 まあ、大人なんだから節度ある飲み会にして欲しいですよね。 ちなみに私も2杯程度しか飲みません。 あとは、お茶とかソフトドリンクで喉を潤します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.1

 私は飲み会にはいきません。だからといって交友関係が損なわれるわけではありません。君子の交わりは水の如しといいます。私は君子ではありませんがべったりの関係は好まないので丁度良いです。また飲み会にいかないから縁が切れるのであればいずれ切れる宿命だと思っております。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A