- ベストアンサー
飲めない人はどれくらい飲み会(個人での)にいくべきか?
大学生で20才を超えているのですが、お酒が飲めません(汗) 歓迎会やらでは、ビール一杯くらいならオッケーなのでいくだけいって楽しんでるのですが、家やら居酒屋に少人数で集まる飲み会があるようです。 そこでは、酒に潰れただの、明らかに酔っ払いばっかりという感じで、まさに飲むためにいくもの。飲めない人、つまりシラフでいるのはつらいような気がします。実際いくら仲がよくても、酔って人間が変わりその相手に大変・・みたいなことになるようですし、話を聞いていれば自分がそこで正気でいることはできないと思いました。 飲めないグループで飲むことはないので、誘われるのは飲める人たちばかり。断ってばかりだと、交友関係も悪化しかねません・・。 実際飲めない人はどれくらいの頻度でいきますか?またどう対策していますか? ちなみに私は、「飲めない」ことを公言しており誘われません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答