- ベストアンサー
精神の薬
職場でも孤立することが多いので、精神的におかしいのではないかと思って精神科に行ってきました そしたら話を聞いてもらって薬をもらってきました その薬はジアゼパム?とかいった薬だったのですが、飲んでもぜんぜん気分が晴れないし、孤立したままでした 量が足りないのかと思って医者に言われた量より多めに飲んだのですが、眠くなるだけで、陽気になれませんでした こんなものなんでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#4です。 精神科の先生は当然ながら話を聞いてくれますが、ここで言う「カウンセリング」とは、専門の知識を持ったカウンセラーによるカウンセリングのことを言っています。 精神科の先生はいわゆる医師免許は持っていますが、カウンセラーの資格を持っている人はほとんどいないか皆無だと思います。勉強家の先生であれば、独学でカウンセリングや心理学を勉強している人もいるかもしれませんが、基本的に日本の医師制度では心理学やカウンセリングに疎くても、医師免許さえ取れれば精神科として開業することが可能です。 もっと穿った言い方をすると、精神科というのは内科などと比べて血液検査や触診などをする必要がありませんから、開業コストはきわめて安くつきます。また、直接的に患者を死なせたりすることはありませんし、仮に自殺してもうつ病の人が自殺するのはよくあることなので、責任を問われることがほとんどありません。 ということで「楽で結構儲かるので」という理由で精神科を開業している医師はかなり多いのではないかと思います。 ちゃんとしたカウンセリングを受けたければ、ちゃんとしたカウンセラーに出会う必要があります。が、実はそれが結構難しいことなのです。 現在の日本では、カウンセリングは医療行為と認められていないため保険も効きませんし、なによりカウンセラーの育成体制があまりきちんと整っておらず、いいカウンセラー・悪いカウンセラーを見分ける基準がほとんどありません。 悪いカウンセラーに出会うと病気が悪化してしまう可能性すらあります。なので、保健所などに相談してみても、とりあえず精神科や心療内科の受診を勧められると思います。当たり障りがないからです。 それでも、きちんと自分自身と向き合って、心を変えて生きたいと思うのであれば、カウンセラーを探す必要があるかもしれません。 以下のサイトが参考になるかもしれませんので、見てみてください。 http://www.jsccp2.jp/rss/page1.html まぁ、まずはお近くの保健所にカウンセリングを受けたい旨、相談されてみてはどうでしょうか?
その他の回答 (7)
ジアゼパムは抗不安薬なので明るくはならないでしょう。 沢山飲んだら寝ちゃいます。 抗うつ剤にしてくれと頼んでみてください。 ただ抗うつ剤は抗不安薬と違って副作用が大きいですよ。 それは覚悟してくださいね。
- R32-RX-7
- ベストアンサー率22% (175/762)
病院の精神科と心療内科などのカウンセリング療法は別物だと思ったほうが良いでしょうね。 病院だと初回の診察は「何か原因は考えられますか?」など聞いてきてくれますが、その症状を緩和させる薬を処方される感じです。 私の場合鬱の検査みたいなのはさせてくれませんでした。 カウンセリングは会話をする事で傷を癒す的な場所だと思っています。 ただ、少々高額ですが。 病院でカウンセリング受けられる所の資料もらったりしましたよ。
- miina02
- ベストアンサー率25% (218/849)
勝手に用量を変えるのはいけませんね。 以前、医者に言われたのですが、急激に明るく振舞えたりするようになると、その分どこかで支障をきたす。 「最近、周りに友好的で、明るくしていられて。健康的な時以上ですよ」と言ったら、治りかけではなく、その後に落ちるかもしれないことが心配ということで、薬を減らすように指導されました。 だから、徐々にということを考えなくてはならないそうです。 あまり薬を過信せず、先生と良い関係ができるといいですね。
性格を変える薬はありません。 精神科のお薬は、単に気分をおちつけたり、つらいのを感じなく(にくく)するだけです。 あなたの処方されたジアゼパム(セルシン)は、いわゆる精神安定剤(マイナートランキライザー)で「気分を落ち着ける」薬です。手術の前などにも投与されます。 飲むと緊張がほぐれて、落ち着いた気分になります。たくさん飲むと当然眠くなります。 性格は自分の努力で変えるしかありません。 カウンセリングなどをされたほうがいいのではないでしょうか?
- sonyk
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんにちは。 精神状態が不安定という事で病院に行かれたんですね。 お薬は気分をリラックスさせるお薬です。不安や緊張感をやわらげたり、寝つきをよくするお薬みたいだすね。 症状によって処方される量など異なりますが・・ただ即効性はあまり期待出来ないのできちんとお薬を飲まれて、しっかり休養して、お気分がすぐれない時は早めに休養など取って心を穏やかにされる事をお勧めしますよ。お医者さまとの相性の問題もありますし、自分に合わないと思われたら病院を変えてみるのもいいかもしれません。後は根本的な問題(職場環境)等から受けるストレスを軽減されるように環境を変える等々されてはいかがでしょうか?心をお体は大切にされてほしいです。
お礼
仕事で孤立しなければ薬も飲む必要はないのですが、どこの職場に行っても孤立しちゃうので困っています とにかく医者に行ってみます しかし精神科って午前中しかやってないところが多くないですか?
- narippy
- ベストアンサー率19% (6/31)
こんにちは。 精神科のお薬は(なんのお薬でもそうなんでしょうが) 合う合わないがあるみたいで、副作用のほうが強く出てしまう時などは すぐに変えてくれるでしょうし、いろいろと試してみる中で 自分に合う薬を見つけていくようです。 (試してみると言っても、自分で勝手に他のものと一緒に飲んだり 量を増やしたりしてはいけません。あくまで医師の判断のもとにです) それとその類の薬は飲んだからといってただちに性格が明るくなるとか 気分がよくなるってものでもなさそうです。 体が慣れるまでに数日から数週間かかったりするそうです。 だから今日飲んですぐ良くなるってものでもないし、しばらく続けても 改善の余地がない場合は、医師に言えば別の薬に変えてくれるでしょう。 とにかく、医師の相談なしに量を増やすのはやめたほうがいいと思いますよ。
お礼
親切に回答ありがとうございます 自分で量を変えるのはかなり危険なようですね、やっと自覚しました 実は一回1錠のものを一度5錠同時に飲んだことがありました とにかく何とか直したいので違う医者にでも行ってみたいと思います
- R32-RX-7
- ベストアンサー率22% (175/762)
用法・用量は守った方が良いと思いますよ。 こんな薬らしいですよ。 ↓ ここカラダ 「ジアゼパム」 http://www.cocokarada.jp/medicine/freeword/index.jsp?key=%83W%83A%83%5B%83p%83%80&btn_search_med.x=22&btn_search_med.y=8 色々な薬があると思うので、医師に「効かないんですけど・・」 と言ってみたらアッサリ他の薬を試すように処方されそうな気がします。
お礼
回答ありがとうございます 実は医者には2週間後に来るように言われたのですが、サボっちゃっていきづらくなりました 違う医者に行ったほうがいいんでしょうかね
お礼
回答ありがとうございます カウンセリングというのは精神科で行ってもらえるものなのでしょうか? 一応この前医者に行ったときも話は聞いてもらったのですが