• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離乳食の進め方)

離乳食の進め方 - 子供が固形物を嫌がる理由と対策

このQ&Aのポイント
  • 1歳の子供の離乳食にお困りですね。固形物を食べさせたいのに、噛まずに飲み込むために食べ物を嫌がってしまいます。お粥に混ぜてあげるのが原因かもしれません。
  • 未熟児で生まれた子供の場合、食べ物を噛むことが難しいかもしれません。お粥で噛まずに食べられるため、これまではたくさん食べてくれていたのでしょう。
  • 子供が固形物を食べないことから栄養摂取が心配になりますね。また、自分もイライラしてしまって困っています。子供がいつかは食べてくれるようになると信じつつも、悩んでしまいます。アドバイスをいただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7lala
  • ベストアンサー率29% (20/67)
回答No.2

ご飯以外はどうなんでしょうか?おやつやフルーツも嫌がりますか? あと食事の時の味付けはどんな感じでしょうか? 質問者様とは違うかもしれませんが、私のまわりで『離乳食、食事がうまいいかない』と言うので聞いてみると、気を使いすぎて月齢にあわないものをいつまでも食べさせている、という人が何人かいました。すでに1歳も過ぎているのに、味付けもあるのかないのか判らないくらいの薄味だったり、固さもやわらかすぎたり・・・ もっとおいしい味のするものや、硬さもそんなにべちゃべちゃじゃもう逆にまずいだろうから普通の味付けで普通のご飯をあげてみたら?と私が話したら、その後あげてみるとよく食べていた、と言っていました。 質問者様は固形の物を嫌がるということですが、子供用のウエハースやボーロなどのお菓子や、バナナやいろんなフルーツも食べませんか? ごちゃ混ぜのおかゆでは具が何であれ、おかずのおいしさが判りませんよね。もっと前の離乳食の段階でおかゆに混ぜずに、おかず単品ではあげたことないのですか?かぼちゃやバナナのすりつぶした物とかなら甘くおいしいので、そういう食べやすいものとか・・それを急に固形として与えるのではなく徐々に、硬さを加えていきましたか? どろどろ→どろどろ+ちょっとすりつぶした物→軽くすりつぶした物→すごく柔らか~く似たものを細かくしたもの→それを少しずつ大きくしていく というような段階をふんできています?べちゃべちゃのおかゆを食べていたのがいきなり固形のものを口に入れられても嫌がりますよね? もしそういうことをしてきても一行にベチャベチャ以外食べない、というのだったら変に聞いてごめんなさいね。 あと、たくさん食べて欲しいがために、自分も苛立ち怒ってしまう・・・、よくわかります。私の場合は下の子が2歳までは何でもよく食べていたのに2歳過ぎから徐々に偏食が始まり食べる量も少なくなり・・・今小1で、幼稚園のときからがんばってなんとか食べる量、食べれるものも増えましたが、やっぱり小食のほうで偏食もまだあります。だから、食べてよ!と怒りたくなる気持ちすごくわかるんです。 でも、食事中に鬼婆の顔で怒鳴りつけても食べるどころか、子供は萎縮して、ますます食事そのものが嫌になってしまい、最悪の悪循環になります。そのうち食事のいすに座るのさえ嫌~、となったら大変です。 だから、ここはイライラもしますが深呼吸。ぐっと押さえましょうね。 ごちゃ混ぜおかゆばかり食べていたから、他のおいしい食べ物がわからないのでは?と思います。まずやわらかくても良いから、おかゆとは別に、おいしい、食べたい、と子供が思うようなものを食べさせ、徐々に硬さの段階をあげていくようにしてもう一度はじめてみてはどうでしょうか?それで固形に近いものが食べれるようになればご飯だって食べるようになっていると思います。味付けもいろいろ工夫してみたり・・・ ご自分でもおっしゃってますが、いつまでもごちゃ混ぜおかゆばかり食べてることはないので、そのうち普通に食べるようになりますよ。なるべく気楽に構えてがんばってくださいね!

ojimama
質問者

お礼

詳しく長文でご回答有難うございます。 お粥にごちゃ混ぜしてしまうのは単品のおかずだと2.3口で嫌がって食べなくなってしまって結局ご飯に混ぜてしまうんです・・・ あんかけのBFを軟飯にかけてあげても最初は食べるのですが、途中から飲み込みにくいのか嫌がって食べなくなります。あんまり噛まないので軟らかく煮ても嫌がったり。バナナも最初はかじって食べるのですが途中から嫌がり、おやつもボーロも口をあけて待っている状態で自分で持っては食べないしクッキーも立派な歯が上下4本ずつ生えているのに口を開けたまま噛まないんです(涙)私が食べれる大きさに割ったのを入れてくれるのを待っています。お粥もベチャベチャではなく結構固めのを食べるのですが、形あるおかずだけを単品でというのを食べてくれなくて悩んでいます。お粥の具も月齢にあった固さや大きさの野菜などをいれてるのは食べるんですが・・・気長に完了期にむけて付き合うしかないですね!笑顔で食事を食べさせてあげれるよう努力します♪貴重なご意見有難うございました☆ 

その他の回答 (2)

  • joih
  • ベストアンサー率35% (37/105)
回答No.3

#2さんの回答はかなり賛同できるので、それ以外の点で。 うちの子も上下に歯が4本しかなかった頃は、少しでも硬いものは食べようとしませんでした。少し噛んでから「べろ~」と返却してきました。 ある程度噛んで細かくなっても、舌の動きと連動して「飲み込む」ってのがうまくいかないと結局食べられないようです。 その頃は乾燥したもの、カリカリとした食感のもの、繊維っぽいものがだめでした。にんじんとかそうとう柔らかくしてもギリギリって感じで、少しでも硬さがあると「返却~」。20分とか煮込んでました・・・ 結局、普通は離乳食後期になってる頃にまだ初期でしたけど、長いようで意外とすぐちゃんと食べるようになりますよ。それと自分で食べるようになるのはもう少し先かもしれませんね。水を飲ませるのに、ふたとストローがついたものがあるのですが、それを自分で持って飲むようになる頃には、おやつ類は自分で口に運ぶようになりますよ。 今思うと、その頃の返却攻撃で鍛えられたおかげで、今のだだっこ攻撃とかに耐えられるようになったんだと思います。辛抱強く手を替え品を替えていろいろトライしつつ頑張ってください。

ojimama
質問者

お礼

ご回答有難うございます! やっぱり飲み込むってのが上手くいかないんですね(>O<) 大人が当たり前に出来ることが子供には難しいんですよね・・・頭では解っていてもいざ食べてくれないとなるとブルーになっちゃうんですよね(TOT)ストローの件ですが私が持たすのを教えてから持って飲む様になりました!おやつも以前は全く持たなかったのが最近は持たせて食べる、持たせて食べるの繰り返しをしていると持ったりもしています!本当に辛抱強く付き合うしかないですね。長いようで意外とちゃんと食べるようになる→楽しみに待ってます(笑)有難うございました♪

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.1

こんにちは。1歳3ヶ月の子供がいます。 最初のうちは、みんなお粥だったと思いますよ。うちもそうでしたし、おかずも味のしないペースト状のものだったり、ご飯に混ぜてあげていたりしましたよ。だけど、ある時飽きてきたらしく、食べなくなったんです。そういう時にご飯を少し堅くしたり、おかずの形を残したり、味付けを少し濃くしたり、自分で食べれるように加工したり、ちょっと進んだ段階にもって行くと、又食べ始めました。 うちはまだ終わっていませんが、もう普通のご飯を食べている子もいます。個人差があると思いますので、あまりあせる必要は無いと思いますよ。2歳頃までに普通に食べれればいいんじゃないでしょうか。もし今のままの食事のスタイルで20歳になったとしたら、それは離乳食のあげ方の問題じゃなくて、身体機能や知能に問題があったと思うんですが。あまり心配せずにそのまま子供に合わせてあげれば良いんじゃないでしょうか。

ojimama
質問者

お礼

早速ご回答有難うございます! 自分でも月齢だけに拘って焦ってしまっているのがわかるのですが(涙)無理に固くして食べさせなくていいですよね・・・まだ自分で食べようともしないし(殿様状態です)笑 ゆっくり進めればいいですかね?本人がまだお粥がいいのならそれに飽きるまで待つのがいいですかね?飲み込みにくいご飯をいつか食べてくれはると信じて苛々せず付き合うしかないですね!月齢の近いお子さんをお持ちのfly_moonも完了期迄頑張って離乳食作ってくださいね♪忙しい育児の最中有難うございました!

関連するQ&A