ベストアンサー 計算時間の測定 2002/07/09 18:56 計算時間の測定の精度を高くしたいのですが、誰か教えてください。 単位はμsはほしいです。言語はCかMathematicaでお願いします。 ちなみにOSはWinXPです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ymmasayan ベストアンサー率30% (2593/8599) 2002/07/09 19:50 回答No.1 これはなかなか厄介です。 アセンブラーなら命令語の実行時間は明確にわかるのですが、高級言語ではなかなか難しいです。 まず、C言語プログラムの中で2回CPU時計を読んで差を取る事にします。 これはぜんぜん当てにはなりません。なぜなら時計を読むのはOSでOSにはスーパーバイザー割込みをかけるのですから、オーバヘッドが大きすぎて精度が出ません。 次の方法は、目的の演算を何万回もループさせてその時間差をCPU時計で測ります。ループ部分の誤差は出ますがさっきよりも精度は上がります。 ループ回数を色々変えたり、1回のループの中に計算を2回いれたり、ループの組み方を変えたりしてデータ解析(グラフ)すれば、精度はどんどん上げていけると思います。このあたりは連立1次方程式のイメージです。 後は、工夫と繰り返しで頑張って下さい。 質問者 お礼 2002/07/14 00:21 ありがとうございました。 なんとか問題は解決できそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発その他(プログラミング・開発) 関連するQ&A 長さの測定精度が時間の測定精度と比べて劣っていた http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB ウィキペディアのメートルの記事を読んでいたのですが、 普遍的な定義へ の記事で >長さの測定精度が時間の測定精度と比べて劣っていたことから、1983年の >第17回国際度量衡総会において、光速度を基準とする現在の定義が採用された。 とあるのですが、長さの測定精度が時間の測定精度と比べて劣っているというのは 具体的にどういう事なのでしょうか? たとえばここに通常よく使う30cmの定規(1mmまでメモリがふってある) と、ストップウオッチ(0.1秒ごとにメモリがふってある)があったとすると どちらが測定精度が良いと言えるのでしょうか? 次元の違う量の精度をどのように比較したのでしょうか? よろしくお願いいたします。 Mathematicaの計算時間について Mathematicaで時間のかかる計算をしたいんですが、 長く走らせていると青いエラーメッセージのようなものがでます。 プログラムに間違いは無いのですが、 このまま走らせて置いた場合結果はいずれ出力されるのでしょうか? このような場合何か設定をいじったほうがいいのでしょうか? もしそうならどこをどういじればよいか教えていただけると助かります。 Mathematica4.1、Windows2000です。 CPU時間の測定 任意のJavaアプリケーション内の特定の処理での実行時に消費したCPU時間を,そのJavaアプリケーション内部で測定するにはどのようにしたらよいのでしょうか(開始時と終了時の currentTimeMillis() の差分は実時間なので該当せず.アプリケーション起動時にシェルでtimeコマンドを呼ぶのも,外部からの測定であり,また,アプリケーション全体の測定になるので該当せず).C/C++ では clock() の差分で測定していたのですが Javaでの方法がわかりません.OSはLinuxです. ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム C言語でプログラミングをしており,難しい計算部分だけmathemati C言語でプログラミングをしており,難しい計算部分だけmathematicaにやってもらおうと考えています. ネットで調べたところ,mathlink.hというものを使えばできるようなのですが,使い方がよくわかりません.どなたか教えていただけますか? mathlink.hをインクルードする際にエラーが出ているようなのですが,おそらくパスが通っていないのだと思いますので,その通し方も含めて教えていただけると大変助かります. よろしくお願いします. 実行環境は, Windows 7 Mathematica 7.0 Microsoft Visual Studio 2010 Version 10.0.30319.1 です。 初等関数の計算時間 C言語である計算を一億回したときの計算時間について調べています。 sinやcosなどの初等関数の計算は、足し算や引き算などの四則演算に比べ、計算時間がかかるのは何故ですか? 時間の計算についてですが・・・。 友人から頼まれてエクセルで式を入力しているのですが計算式がわからずこまっています。 一時間単位の計算はわかるのですが分単位が入った場合「売上/時間」は、どうすれば計算できるのでしょうか? 売上、勤務時間、売上/時間 2,000、2:00、1,000(式:ROUND(売上/HOUR(勤務時間)) 2,000、1:30、????(式:??) 残業時間計算方法教えてください Excel関数あまり使ったことがないです。 Excelで残業時間の計算方法教えていただきたいですが,よろしくお願いします。 B C 1 8:30 2 21:30 定時退社時刻は17:30分ですが 18:00から残業時間となり、30分単位で計算します。 C1 に 残業時間計算したいです、 詳しい方宜しくお願いします。 エクセルでの時間計算について教えてください。 エクセルでの時間計算について教えてください。 バイト代をエクセルで計算しようと思っています。 A1 出勤時間 B1 退社時間 C1 労働時間 30分単位でバイト代を支払うため、30分を超えた端数は切り捨てで、労働した時間を出すのに =FLOOR(C6-B6,"0:30:0") と入れると、端数のない時間の場合、30分短くなってしまいます。 例)10:00出勤、14:00退社→3:30(4:00にしたいです) 端数がある場合にはちゃんと計算できるのですが、どのようにしたら良いか教えてください。 よろしくお願いします。 計算時間の精度 現在,OSがWindows2000でtimeGetTime関数をtimeBeginPeriodと一緒に使用しています. そこでtimeGetTimeの精度を検証するために,timeGetTimeの間に「1+1」を複数回入れてtimeGetTime関数の精度を検証しました. 結論から言うと「1+1」の計算回数を多くするほど標準偏差が増加する傾向がみられました. 前置きが長くなりましたが,ここからが質問です. 「1+1」のような計算の計算時間は一定なのでしょうか? この標準偏差の増加の原因がtimeGetTimeの誤差の蓄積なのか,「1+1」の誤差の蓄積なのか,どちらの影響が大きいと考えられるのか教えてください. 宜しくお願いします Thinkpadのバッテリーの残量時間を測定するツールを探しています。 Thinkpadのバッテリーの残量時間を測定するツールを探しています。 コントロールパネル>電源 というメニューで表示されるバッテリーの残量時間は、 時々変わるので、精度はあまり高くないのかと思い、投稿させていただきました、 該当するようなソフトで「これは」と思うものがあればご紹介いただくとうれしいです。 モデルは、X61Sです。 核酸の濃度測定 核酸の濃度測定 DNAやRNAの吸光度を測定したあとに核酸の精製度を260nm/280nmで計算すると思うんですが、その値が2.0を超えるとどういうことになるのですか(一般的に1.8~2.0が高精度といわれますが)。 超高精度になるんですか?それともエラーなんですか? 時間の計算式 エクセルで時間の計算をしたいのですが、分単位まで出すにはどうしたらいいでしょうか? 例えば10時から11時6分なら1.1時間という答えが出せるような計算式を教えてください。よろしくお願い致します。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 測定者の精度管理について 滴定測定の精度管理について質問させていただきます。 測定者の測定精度を管理したいと思うのですが、方法がよくわかりません。 測定結果に統一性をもたせるのを目的とした場合、真値のわかっている 試料液を測定し、測定者全員の測定値と比較をすればいいのだと思いますが、 真値のわかる試料液を準備できません。(計算で理論値であれば出すことは できますが、それが真値といえるのかがよくわかりません) 適当な試料液を測定者全員で測定し、測定値をあわせるのは難しいので しょうか? この場合、基準の決め方がわかりません。 全員で何度も繰り返し測定して真値に近づけるとすると、測定者の精度管理には なりませんよね? ご意見のほど、よろしくお願いいたします。 測定器の精度を調整する作業をなんというのでしょうか 精度管理という言葉は知っています。純粋に言語的な問題意識からの質問です。一回一回の測定器に対する精度調整の作業を専門的な言葉でなんというのでしょうか? 電力測定についてご質問があります。 こんにちは、電力測定についてご質問がありご質問させて頂きました。 正しく電力量を測定する場合は、 三相電力の測定(二電力計法)が一般的とお聞きしました。 (R-S相とS-T相の測定) なぜ、三相のうち2相を測定するのでしょうか? もっと正しく測定するには、3相分測定すれば良いのでは? そもそも、1相から2相に増えただけで、電力量の精度は変わるのでしょうか? エクセルで時間計算 単純に19:00以降からの時間計算をしたいのですがうまくいきませんので教えていただけないでしょうか? 内容は19:00以降の時間を入力した場合そこからの時間を1時間単位で切り捨てた時間を求めたいのです。 A2に19:00以降の時間を入力した場合、C2に1時間単位での数字を表示させ、19:00未満では空白を表示させたいのですが、IF関数を使って、IF(A2>"19:00","19:00"-A2,"")だと20:00でも論理式の時点でFALSEになってしまいます。 その理由と1時間単位に切り捨て方法を教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。 c言語 時間測定 c言語の時間測定方法についてです。clock_t で start(始めの時間)とend(終わりの時間)を定義して、 end-start で処理時間を求めようとしています。 while文の処理時間ですが、while前からwhile後までの処理時間は出せるのですが、1回1回のwhileの処理時間が0になってしまい困ってます。何かいい方法はありませんか。 非常に短い半減期の測定法 半減期の測定法に関する質問です。 半減期がμs単位のように、半減期が非常に短い元素はどのようにして半減期を測定しているのでしょうか?? 測定法や計算方法がありましたら教えていただ きたいです。 また参考になりそうな本やページがありましたらそちらも載せていただけると助かります。 よろしくお願いします(>_<) 勤怠時間の計算について 勤怠時間の計算についてお願いします。 C2セルに出勤時間、D2セルに昼休み時間、E2セルに退勤時間を入力します。 退勤時間を 30分単位で丸めたいのですが、17:20が退勤時間の基準で それ以降 30分単位で残業がつきます。 退勤時間隣のセルF2セルにE2セルに入れた退勤時間を17:25が17:20と出るようにするには どのようにしたらいいのでしょうか? 17:20を過ぎて17:49までは17:20 17:50になると18:19までは17:50 18:20になると18:49までは18:20 その後は30分単位で続きます どのような関数を、E列に入れたらいいでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。 EXCEL 時間計算について 出勤から退勤までの時間を計算したいです。しかし、お昼休憩の1時間は省きます。また、算出した数字は、15分単位で表示し、14分は00分で表示します。C列にいれる式はどうなりますでしょうか? A列 B列 C列 (出勤)(退勤)(勤務時間) 8:45 16:32 7:45 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター プログラミング・開発 Microsoft ASPC・C++・C#CGIJavaJavaScriptPerlPHPVisual BasicHTMLXMLCSSFlashAJAXRubySwiftPythonパフォーマンス・チューニングオープンソース開発SEOスマートフォンアプリ開発その他(プログラミング・開発) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 なんとか問題は解決できそうです。