- ベストアンサー
女の子のオムツトイレトレーニング
2歳3ヶ月の娘がいます。 この夏にトイレにいけるようになればいいと思っているのですが今まではテープタイプのオムツをしていました。 パンツタイプに変えたいのですが、パンツタイプだと取り替えるときは仰向けに寝て両脇を破っておしりふきで拭く、たっちしてパンツオムツをはくのでしょうか? 自分で脱いだり履いたり、たっちしたまま変える事は出来ないですよね。 補助便座を試したのですが怖がるのでおまるを購入しようと思っています。下の妹もいるのであれば使うと思うのですが。 扱いが簡単なものはどんなものでしょうか? 使い方はやはり汚物をトイレに流す、お風呂場で洗う、乾かすのでしょうか? 布パンツを使う方法もあるようですが、布だともれますよね? 洗濯はパンツだけで洗うの?それとも先に手洗いをしてから洗濯機に入れる? うんこの時はどうなんでしょう? 二人目妊娠していてあまり外出せず引越ししたばかりで聞く人がいないためどういう手順でするのか想像がつきません。 先輩方教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も2人目妊娠中で、今、上の子のトイレトレーニング真っ最中です。 上の子の年齢は我が子の方が幼いし、我が子は男の子なので少し話が違うかもしれませんが・・・。 まず、トイレトレーニングをするには「失敗しても笑顔でいられる余裕」がお母さんにあるかどうかが問題です。妊娠中ってついついイライラしてしまうし、友人には「妊娠中はそこが難しいところだ」と言われたことがあります。幸い私は排泄に関しては「ダメで当然」と思っていたのでお漏らしをされても布パンツにうんちをされても、そこではイライラせずに済んでいます。(他の所ではかなりイライラしているし、子どもにもそのイライラが伝わっている部分もあるのですが。) パンツタイプのおむつを自分で着脱するのはまだまだ難しいかと思います。我が子はズボンをはかせる時のように、立っちしたままつかまってもらって上げ下ろしをしています。うんちをしたときだけは他を汚さないように両脇を破きますが、おしっこだけの時はそのまま上げ下ろししています。なので、拭くのも基本的には立ったまま。低めの台に手をついてもらうと拭きやすいのですが、それが出来ないと拭き残しが出てしまって良くないとは思うのですが・・・。 我が家では、おまるにもなるしそのまま補助便座にもなるし、おまるが済んだらステップとしても使えるような物を使っています。買うときは「おまるで慣れた持ち手がついていたら補助便座として使うときも抵抗がないかな?」と考えて購入したのですが、我が子は私が用を足しているのを見て自分もトイレに座ろうとする子だったので、補助便座無しでも平気でトイレに座っています。おおざっぱな性格なので、参考になりませんね、ごめんなさい。 使い方は、おしっこならトイレに流してトイレの手洗い用の水で軽くゆすいで後はトイレットペーパーで拭いて終わりです。(乾かす前に次のおしっこになるので、軽く拭いてしまった方が良いなと思って。)うんちの時はトイレに流した後、念入りに「トイレクリーナー」で拭き取りますが。うんちのタイミングが分かれば、おまるのバケツにトイレットペーパーを敷いておくと汚れがこびりつかないので始末が楽です。ただ、我が子はその紙を出してビリビリにして遊んでしまうので諦めました。 布おむつではなく、布パンツですよね。パンツだともちろん漏れます。その漏れたときの驚きで「今おしっこが出たんだ」と自覚するし、「汚したくない」という気持ちにもさせるようです。布パンツで漏れたらパンツを脱がしてお尻と床を拭いて「次はチッチが出る前に教えてね」と言って終わりです。水を張っておいたバケツに次々と汚れた雑巾・パンツ・タオルなどを放り込んで、おしっこ臭くなったら軽くゆすいでおきます。洗濯の時は、そのおしっこ関係の物だけ先に1回ゆすいで脱水してから他の洗濯物と一緒に洗います。予備洗いをしておけば他の物におしっこがうつらなくて済むかなと考えていますが、それでも気になる人は別々に洗っている人もいるようですね。 うんちの時は、トイレに流した後、バケツの中で振り洗いをして固形の物だけは混ざらないようにしておしっこパンツと同じバケツで水につけておきます。それだけで特に汚れが染みついたりはしません。 おおざっぱな性格なので出来ているのですが、我が子は最初の1ヶ月間は絶対におまるやトイレで用を足してくれませんでした。1日に何度も水たまりを作っていました。それでも「おむつの消費が減る」と言うことを心の支えにしてやってきて、最近やっとおまるやトイレで出来るようになったところです。また、濡れても平気でいる子は3歳代にならないと取れにくいという話も聞きました。とりあえず始めてみても、大変そうなら3歳になるまでお休みするくらいのつもりでのんびり構えていても良いかもしれませんね。
その他の回答 (7)
- mamiren
- ベストアンサー率0% (0/3)
おまるの使い方ですが・・・ めんどくさがりの私がやって、なかなかよかった方法があります。 安い紙おむつでいいので、それを下にひいて使わせてみてはいかがでしょうか? おしっこであれば、そのまま紙おむつを捨てて、おしりふきで周りをふきます。 ウンチであれば、紙おむつから、トイレに流して、おまるをやはりおしりふきで拭いていました。 何回かに1回はお風呂場で洗うようにはしていましたね。 そのまま、させると、どうしても汚れがついて、いやでしたが、 紙おむつをひいてさせれば、汚れがあまりつきませんでした。 トイレトレーニングは、ママの焦りが禁物です。 小学生になって、オムツが取れない子はいません。 ゆったり、子供の成長を信じてがんばってくださいね。
- chilyuukaz
- ベストアンサー率56% (56/99)
NO5の者です。布パンツと布オムツを勘違いしてしまいました。オムツのことを熱く語ってしまい申し訳ないです…。ゴメンナサイ(^^ゞ
お礼
いえいえとても参考になる内容でした、ありがとうございます。 紙おむつを使う事には少し後ろめたさがあるので布でがんばっている人には頭が下がります。 やはりおまるは大変ですがうちの子には必要そうです。
4歳の娘のママやってます。 >パンツタイプに変えたいのですが、パンツタイプだと取り替えるときは仰向けに寝て両脇を破っておしりふきで拭く、たっちしてパンツオムツをはくのでしょうか? うんちの時はそうしてました。 パンツタイプは立って脱ぎ履きできますが、おしっこだけの場合(女の子だったので)おまたを拭いてあげていました。 オムツトレーニングは簡単に言ってしまえば「時期が来ないとはずせない。トイレに怖がるようではまだ早い。おまるでおしっこうんちができると個室に抵抗がでてくると今度トイレ・個室に行くのを嫌がる。」 扱いが簡単な物はやっぱり幼児用便座だと思います。 使った後トイレに立てかけるように片づけていました。 おまるで遊んでしまう事もあるそうで、(聞いた話ですが・・・)しかも不衛生ではとも思います。使った事がないので、よくわかりませんが。ちなみにわたしはお漏らしされるのがイヤだったので布オムツではなく紙オムツ(下着のパンツのように)だけ使用してトレパンも使わず満3歳になってから初め半年で完全にオムツをさよならできました。慌てるとなかなかとれないみたいです。友人の子は友人が「オムツお金かかる!」と言って2歳になった時点でトイレトレーニングしましたが、お漏らしばかりで毎度の洗濯の水道代でお金が掛かったそうです。おねしょもたまにするそうで・・・ママがあせるのが一番良くないみたいですね。 その子によって違いはあると思いますが、2人目妊娠という事もあってなにかとちょっとしたことでイライラしてしまうとお体にさわるといけません。焦らずトライしてみては?参考まで
お礼
ありがとうございます。 幼児用便座は補助便座のことでしょうか? 私がトイレに入ると一緒に入ろうとするので補助便座を買って服のまま座らせたときは喜んでいたのにオムツをはずして座らせたら怖いと言い出してトイレに入らなくなりました。 何をする所かわかってないようです。 おまる、できるなら買わないで済ましたいです。
- chilyuukaz
- ベストアンサー率56% (56/99)
拭いても取れない分はぬるま湯と手を洗う時に使う石鹸ありますよね?その石鹸で落ちます。後は洗濯機で洗濯用洗剤で洗えば綺麗に落ちますよ。環境にも良いですしサラシは綿なので通気性が良く被れません。洗濯時に雨が降っていても案外乾きます。おまるに関しては取り扱いはどれもあまり関係ないように思えます。ただキャラクター物を選ぶかコンビとかメーカー物にするのかの判断だけと思いますが…。洗うときは汚物をトイレに流して普通にお風呂場で洗っていますよ。私の場合はおしっこ汚れはお湯で濯ぐぐらいにして、綺麗に洗う時はお風呂用の洗剤で洗っています。気になる人はトイレ用の洗剤で。仕上げは雑巾で拭く。おまる用のスポンジと雑巾が必要ですね。出かける時ににお天気が良ければ日光消毒します。(またまた分割します。)
- nnmsg1327
- ベストアンサー率39% (206/525)
パンツタイプは、立ったままでも変えられますよ。 立ったまま脇をびりっと破り、そーっとはずしてふきふきしてました。 (うんちのときは仰向けになってくれるにこしたことはないですが。) そのまま足首をつかんで入れ、後ろからでも前からでもひっぱって上げてやります。 便座をこわがるのは、足が安定しないからでしょうか? それなら、おまるの方が安定するかもしれませんね。 うちは、洋式トイレの腰掛すわりに慣れてしまったので、 逆に補助便座やおまるに「またがる」のは駄目で、買っても無駄になってしまいました。 補助なしの便座に浅く腰掛けて、もちろん支えてあげて、 それが一番安定するようでしたよ。 買うなら、慎重に!!です。 トレーニングパンツは厚手で蒸れてしまうため、 これからの季節、ちょっと向かないかもしれません。 伸び縮みもしないのでキツいらしく、娘は嫌がって履いてくれませんでした。 「布パンツ」はおむつでなく普通の子供下着でしょうか。 普通の布パンはいちばん効果的ですが、もれるという点では忍耐。。。です。 洗い方は、うんちはトイレでふきとり、流して、 その都度洗面器で洗いました。 手があくまで洗剤を入れてつけ置きしてました。 ところでお母様つわり大丈夫ですか? 体力的にもなかなか大変そうな時期ですので、 決して無理されないことをお勧めします。 パンツ型紙おむつを使いつつ、「おしっこ」「うんち出る」などと 頻繁に教えてくれるようになってから 昼間だけ布パンツにチャレンジしてみるのがお勧めです。 お昼寝、おやすみ、そしてお出かけのときはパンツ型おむつに替えるのを忘れずに!!
お礼
詳しい説明ありがとうございます。 立ったままパンツオムツ変え挑戦してみます。 でもなかなかおしっこウンチを言わないのです。 ウンチはしたら言う。おしっこはまったく言わないのでおしっこの感覚がわからないのかと、布パンツにしてみようと思っています。 でもいつも明日からにしようと先延ばしにしてしまいますね。 ごめんなさい、二人目はもう生まれています。 最近連れ出しても大丈夫なくらいになって引越し先の児童センターに行ったのですが、まだまだ友達が出来ず情報が聞けなかったので。
- chilyuukaz
- ベストアンサー率56% (56/99)
布オムツは良いですよ。1歳半の子供なんですがちゃんと「しーし」とか「うんこ」と教えてくれます。紙おむつだといつまでもサラサラ感があるのでおしりが気持ち悪くなってもなかなか教えてくれませんしお勧めです。布は漏れる?→誤解です。漏れません。身体のサイズに合ったオムツカバーを選べば漏れません。それでも漏れる→布を二枚重ねて使って下さい。新生児の頃よりおしっこの量が増えているので一枚だと漏れるのは当たり前です。洗うときは一回水洗いしてから洗濯機で洗っています。私は気にならない方なので普通の衣類と一緒に洗濯しています。気になるのであればオムツだけ洗うようにしたらどうでしょうか?ウンチはトイレに流します。取れない時はトイレットペーパーである程度拭いて取ります。(分割しますね。)
- ogojo3
- ベストアンサー率19% (183/927)
経験者ではないのですが・・ ちょうど、2歳半の姪っ子がいます。 就寝時以外はパンツタイプのオムツです。 『トイレ行く?』といって、返事をすれば 一緒についていき、補助便座に座らせます。 出ないときもありますが、出たときは少々大げさですが 『でたね~!上手に出来たね~。えらいね~』とほめます。 終わった後は自分で拭き、便座の蓋の上に立って水を流します。 トイレ後は、お気に入りの柄のオムツパンツを持ってきて 自分ではいています。 時間が経てば自分でも出来るようになるのでは・・と思います。 育児、頑張ってくださいね☆
お礼
やはり寝るときはテープタイプですよね。 パンツタイプはたまにもれちゃいますね。 パンツオムツはどう教えても前側からしか引き上げず、お尻丸出しです。どうすればおぼえるんでしょう? 少しずつは出来るようになっていると思うのでがんばります。 ありがとうございます。
お礼
なかなか良い使い方ですね。 安い紙おむつと犬猫用のペットシーツなども検討してみます。 私も怒らずオムツが取れたらいいので出来るだけ簡単な方法でしてみたいと思っています。