- ベストアンサー
学年の境目について・・
今年の4月1日に出産しました。 学年は4月2日~次の年の4月1日までになりますか? 地域によって4月1日~次の年の3月31日の所もあるような話も聞いたのですが・・。 うちの子はどっちの学年になるんでしょうか・・?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学校の学年の区分を決める誕生日は、学校教育法という法律によって、全国共通になっています。 学年は、4月2日から翌年の4月1日までの期間の誕生日の方を、1学年と区分します。この誕生日については、年齢の計算に関する法律という法律に基づいて、誕生日の前日で1歳加算することとなっているため、上記の誕生日の期間は、4月1日から翌年の3月31日の1年の間に1歳加算されることになります。
その他の回答 (7)
- gootaroh
- ベストアンサー率47% (396/826)
俗にいう「早生まれ」に関する部分のみ回答します。 「早生まれ」とは、1月1日から4月1日までの期間に誕生日がある者のことです。この期間に生まれた者は、前年の4月2日以降に生まれた者と同じ学年になるため、こう呼ばれるわけです。 4月1日生まれの者も「早生まれ」に含めることは一般によく知られていますが、その理由として言われる「6歳になるのは3月31日だから」というのは、実は間違った解釈なのです。これは、加齢と誕生日を混同したことによる誤解なんですよね。 つまり、4月1日生まれが「早生まれ」であることの法的根拠は、「民法」も「年齢計算ニ関スル法律」も全く無関係なのです。 確かに加齢は誕生日の前日午後12時なので、日を単位とすれば6歳に達する日は3月31日ですが、加齢を基準とするならば、逆に1月1日生まれの者を「早生まれ」に含めるのはおかしいですよね。 正しい理由は、「学校教育法」第17条の「満6歳の誕生日以後の最初の4月1日に小学校等へ就学」という旨の規定によるわけです。「以後」ですから誕生日を含むため、4月1日生まれの者は6歳の誕生日の当日に入学することになり、同学年で最後の誕生日になるから「早生まれ」なのです。(2007年改正の前は第22条) (参考)学校教育法第17条第1項(抜粋) 保護者は、子の満6歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、(中略)これを小学校(中略)に就学させる義務を負う。(後略) 先述の、一般における「間違い」は、この条文を「満6歳に達した日」でいったん区切って解釈しているわけです。正しくは「満6歳に達した日の翌日」で区切るのが適切です。 一般の人にとって「加齢は誕生日の前日午後12時」という法規定は余り知られていないため、この説明の段階で多くの人は納得してしまうのです。 「満6歳に達した日の翌日」とは要するに「6歳の誕生日」のことであり、こうした回りくどい規定になっているのは、平年にあっては誕生日の存在しない2月29日生まれの者を想定していることによります。 その上で、学校教育法では、これ「以後」と規定していることから「6歳の誕生日」を含むため、4月1日生まれの者は「早生まれ」となるのです。 仮に「(誕生日)以後」ではなく「(誕生日)後」という規定であれば、4月1日生まれは「早生まれ」とはなりません。 すなわち、「満6歳に達した日」が3月31日だから早生まれなのではなく、学校教育法の規定が「(誕生日)以後」になっているから早生まれなのです。
- myu-1
- ベストアンサー率33% (26/78)
私の弟は、4/2生まれです。 それも、4/2になったばかりの 夜中の0時半ごろ生まれました。 私とは3歳違いなのに4学年下です。 小学生の頃は常に出席番号1番でした。 よく親が、「あと30分早く生まれていたら、 学年ひとつ上だった」と言ってました。 友達に、4/1生まれがいました。 高校卒業し、みんなは新車を乗り回しているのに、 会社に勤めながら、免許を取ってました。 それはかわいそうだと思いました。
お礼
ご回答どうもありがとうございました!
- clistal-lily
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は4月1日生まれです。 私の友人にも、子供の同級生にも4月1日生まれの人がいます。 少なくともこの3人は、早生まれの学年です。(4月2日~翌年4月1日まで) 地域によって・・・とは、耳にしたことがありません。 巨人の桑田投手も4月1日ですが、清原選手と同じ学年です。 だから、早生まれの学年にならないとおかしいですよね。 学年で一番最後の生まれになるという心配があるとおもいますけど、 ある程度の学年になると、関係なくなってきます。 大人になると特に関係なくなり、人に覚えてもらいやすくなります。 これからいろんなことがあると思いますが、子育てがんばってください。
お礼
ご回答どうもありがとうございました! やっぱり早生まれの学年になるんですね。 人に覚えてもらいやすいっていうのは良い点ですよね。
- knj9999
- ベストアンサー率18% (29/156)
1番の方に補足します。学年など年度の始まりは4月1日ですが、このとき6歳の子は小学校に入ります。4月1日生まれの場合、その日の午前0時をもってめでたく6歳なので、「そのとき6歳」という条件に合致します。
お礼
ご回答どうもありがとうございました!
- aki333
- ベストアンサー率28% (44/152)
4月1日生まれの子に限らず、学年を遅らせることは親の判断で申請して、認められれば可能だと思います。 昔のことで忘れましたが、確か就学年齢になる少し前に役所(市役所など)から「お宅のお子さんはこの春から小学生ですよ」というような内容の通知が来ます。そこで何らかの理由があれば、保護者から就学年度を遅らせることが出来たと思います。どのような理由で認められるかは定かではありません。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。
- wolv
- ベストアンサー率37% (376/1001)
基本的には、前の回答の方が答えているとおりなのですが、 4月1日生まれの人は、どちらの学年でもかまわない、 という話をどこかで見たことがあります。 どこで見たのかは忘れてしまいましたが。
お礼
早速のご回答どうもありがとうございました! 私も4月1日生まれの人はどちらでも良いという事を聞いた事があるんです。 どうなんでしょうかねー。
- shippo
- ベストアンサー率38% (1216/3175)
私の知人に4月1日生まれの人がいましたが、その人は早生まれの人と同じ学年でした。 つまり、4月2日(生まれ)~翌年の4月1日(生まれ)までの人が同じ学年でした。 地域によって変わるのはわかりませんが、不安であればお住まいの役所に問い合わせればすぐにわかると思います。
お礼
早速のご回答どうもありがとうございました!
お礼
早速のご回答どうもありがとうございます。 ちゃんと法律があるんですね。 なんで学年は4月2日生まれから始まるのかという長年の疑問がやっと解けました。 とっても参考になりました!