- 締切済み
D80→MacBook→ネットプリントで色が合わない
全ての写真がというわけじゃないのですが、デジタル一眼レフ(D80)で 撮った写真をMacでカメラのきむらにネットプリントで注文して、 店頭で受け取った写真がやけに暗いことがありました。 私のほうでレタッチはしておらず、ネット上の自動補正もかけませんでした。 この時は店で融通してもらって、自動補正をかけて明るくした写真の 中から暗いものと交換してもらえるようにして、ことなきを得ました。 しかし毎回注文する度に焼き直ししてもらっては二度手間です。 私はMacBookのガンマ補正に原因があるのかなと疑ってます。 今の設定は「カラーLCD」です。 もし適正な設定方法や、適正なカラープロファイルが落とせるのであれ教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ma2shin
- ベストアンサー率41% (69/167)
ミニラボにも色々あります。ネットプリントだとプリントが高速モードで運転しているかもしれません。標準モード・高画質モードであれば、DPOFデータから絞り値・感度・シャッタースピードを読み取って自動補正を掛けて背景など暗いところとかを検知して明るくします。海・山・空もミニラボのハードで自動認識しています。最近は、データの画素数が向上しているので、数年前と比べてプリント時間が3倍かかるときもあります。(数千枚だと1枚数秒遅いだけですごい時間になります。)なので高速プリントモードでプリントしているかもしれません。 写真の裏面に写真の補正データが印刷されています。 N+1NN-1だと (C,M,Y,K,露光 Nは、0)マゼンダプラス1 露光マイナス1 でプリントしていることになります。ネットプリントだとこの数値がすべてNの無補正だと思います。人間の手で画像補正をした場合のみ数値が変わります。 機種によりかわりますので、該当機種かどうかはわかりません。 >ネット上の自動補正もかけませんでした。 自動補正をかけないとだいたい暗くプリントされます。
- ohg-jiya
- ベストアンサー率37% (354/940)
>Dライティング処理をして、かつ補正依頼をされているのでしょうか? 私の場合は仕事柄、モニタやPhotoshopのカラーマッチングを可能な限り行っていますから、モニタで修正確認をしたら、プリントする際は無補正出しです(あまりプリントはしませんが、プライベート使用の際です)。下手に補正してもらっては困る場合もありますから。 補正依頼をお薦めしたのは、このようなモニタの色合わせなどに縁のない一般の方へのアドバイスです。 モニタとアプリケーションのカラマネは、単に既存のモニタのプロファイルを当てるだけではありません。 モニタのカラマに挑戦するなら↓を参照。 http://cp.c-ij.com/japan/photoretouch/reference/setup/setup01.html
- toshi5702
- ベストアンサー率33% (6/18)
iPhotoで読み込んでMacBookの液晶画面で確認してます。> 失礼しました。MacBookのディスプレイプロファイルの補正は済ませてますか?
お礼
回答ありがとうございます。 どういうのが補正かはわかりませんが、「カラーLCD」を選択しています。
- toshi5702
- ベストアンサー率33% (6/18)
「暗い」というここと色が合わないことは厳密にはいっしょではありませんが推測しますとカメラでの設定はJPG形式ファイルで撮影したままプリントに出してますね?明るい暗いの判断はカメラの液晶モニターを基準にしてますね?プリンターやPCモニターのカラープロファイルは、一般的にsRGBが主です。商業印刷用ですとadbeRGBなどもあります。 要するにカメラ液晶モニターのプロファイルだけの判断基準では正確な判断ができないですね・・ 正確な色合いを求める場合カメラカラープロファイルとPCのカラープロファイルを合わせなおかつプリンターカラープロファイルことが必要だと思います。それができていてRAWデータで撮影し、D-Lihgting処理などをしたり自分なりの色仕上げしてプリントに回す。D-Lihgting処理するから正確な濃度調整ができる訳ではありません。 現段階で「暗い」というベースの部分を補正することでしょうか。カメラモニターの明るさ調整(設定)を行ってはいかがでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 jpeg撮って出しには違いありませんが、iPhotoで読み込んでMacBookの液晶画面で確認してます。
- ohg-jiya
- ベストアンサー率37% (354/940)
D80ってNikonですよね? Nikonの絵作りのポリシーがアンダー気味になっていて、撮りっぱなしの生データは一般的に暗いです。 これは白飛びを抑えるためだと思いますが、生データをプリントする際は補正依頼をしたほうがいいでしょう。 アナログ時代のDPでは、ネガプリントは黙って出せば必ず補正をかけてプリントしてくれていたのです。ネガだからそれが分からなかっただけ。 デジタルでは発注者側が補正することを前提にしているのでしょうか、黙って出すと無補正プリントのようですね。 私もD80ですが、JPGデータも必ずCaptureNXでD-Lihgting処理をしています。これだと白飛びを起こさずに明るくできます。
お礼
回答ありがとうございます。 同じD80なんですね。心強いです。 ひとつ伺いたいのですが、Dライティング処理をして、かつ補正依頼をされているのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 おすすめの通りやったほうが良さそうですね。次回からは撮って出し+自動補正にします。