※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:えきねっとと名古屋さくらんぼ東根往復)
えきねっとで予約したい!名古屋さくらんぼ東根往復の方法とは?
このQ&Aのポイント
明後日名古屋からさくらんぼ東根へ、そして6/25に名古屋へ戻ります。金券ショップで名古屋東京の新幹線ののぞみに乗れる切符は往復分入手しました。
東京さくらんぼ東根は山形新幹線指定席で行きたいので予約したく、教えてgooで検索すると、えきねっとで予約可能な様です。
東京駅で一旦改札を出てから東日本の緑の窓口で、えきねっとで予約した山形新幹線指定席と乗車券を購入となるのでしょうか?株主優待券を使う場合はどれくらい安くなるか?往復割引は可能か?購入した切符は新幹線特急券と、乗車券が継ぎ足されて東京都内まで利用できます。わからない点が多くて困っています。お教えください。
明後日名古屋からさくらんぼ東根へ、そして6/25に名古屋へ戻ります。
金券ショップで名古屋東京の新幹線ののぞみに乗れる切符は往復分入手しました。東京さくらんぼ東根は山形新幹線指定席で行きたいので予約したく、教えてgooで検索すると、えきねっとで予約可能な様です。
ここでお聞きしてから予約しようと思いますが、1点目として、東京駅で一旦改札を出てから東日本の緑の窓口で、えきねっとで予約した山形新幹線指定席と乗車券を購入となるのでしょうか?2点目として、この時に東日本の株主優待券を使う場合どれくらい安くなるか?3点目として、名古屋東根間ですと距離が有るから往復割引が聞きますが、上記購入した切符と変換が出来るでしょうか?東京駅にまで出ないと出来ないと思ったのですが?購入した切符は新幹線特急券と、乗車券が継ぎ足されて東京都内までいける(名古屋浜松、浜松静岡、、)回数券です。
ちょっと素人なのでわからなくなりました。お教えください。
お礼
さっそくの御回答有り難うございます。計算までして頂き有り難いです。 では、えきねっとで予約を取り、東京駅で切符を4割引で株主優待券で買うと言う事ですね。あと上記回数券は、のぞみの自由席が乗れて、多忙期もOKという券で売ってます。実際にのぞみで使って車掌さんに見せてまして大丈夫ですね。
補足
良く計算すると、格安切符と株主券を使うより、往復割引を効かせた方が安いんですね。勉強代と思って今後の購入の仕方の参考にします。