- ベストアンサー
素朴な疑問です。
ニュースで「二人組み」を「ににんぐみ」と読んでいるのを耳にします。 なぜこう読むのでしょうか?「ふたりぐみ」と読んでも聞き違いしなさそうだし、 むしろその方が受け取り側にもわかりやすいと思うのですが…。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考URLに同じ質問がありました。 「ににんぐみ」と読み、「ふたりぐみ」でも良いと いうことらしいですね。
その他の回答 (1)
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2
NHK放送文化研究所編の『NHKことばのハンドブック』p.137-8によれば ◎〔ニニン〕と読む語 (1)一般 2人3脚 2人称 2人乗り(人力車) 2人張り(弓) 2人引き(人力車) 2人 前 二人掛かり(時代語) 二人禿〔かむろ〕 時代語 同行〔ドーキ゜ョー〕二人 (2)題名など 二人女(小説) 二人景清(歌舞伎) 二人静(歌舞伎) 二人羽織(落語) 二人袴〔ばかま〕(歌舞伎) ◎〔フタリ〕と読む語 (1)2人掛かり 2人掛け 2人口 2人連れ 二人船頭(時代語) (2)題名など 二人兄弟(日本昔話名彙〔い〕) 二人座頭(狂言) 二人静(謡曲) 二人大名(狂 言) 二人袴(狂言) 二人御子(謡曲) ◎〔フタリ〕または〔ニニン〕と読む語 2人組〔(1)ニニン~ (2)フタリ~〕 2人乗り 2人分 とあり、「ににんぐみ」を原則としているようです。
質問者
お礼
ありがとうございます、胸のつかえが取れました。 こういうことがあると、改めて日本語って難しいなって思います。
お礼
質問する前に調べるべきでしたね。 すみません…(苦笑)