• ベストアンサー

パチンコ産業がなくなると

ふと思ったことなので、暇な時にお願いします。 日本中の人が急にパチンコをしなくなったとします。 パチンコ産業は早々に崩壊するでしょう。 そうすると日本の景気はどうなるでしょう? パチンコ産業関係者の失業・関連倒産などで不景気になるか あるいは パチンコに投資していたお金が他に回った結果好景気になるか 差し引きどっちでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.3

生産/非生産的をラインに考えるのは無意味でしょう。娯楽産業そのものはすべからく非生産的ですし、そもそも生産的な産業といえるのは第一次産業しかありませんから。 パチンコ産業は規模30兆円といわれており(ただし全盛期の数字ですので、今はおそらく20兆円程度?)、その産業が丸ごと無くなったら、確かに不景気に陥るでしょう。パチンコ産業とは単純にお店と客だけの中でぐるぐる回っているわけではなく、直接的な機器メーカー以外にも間接的な機器や、雑誌関係、店内の飲食関係やら清掃やら、数え上げたら切りがないほど多数の業界が関わっています。それらトータルに含めての数字ですから。パチンコ屋に間接的に関わっている事業者全部が、その売り上げの一部が突然なくなるということになるわけです(パチンコ屋に大部分を依存している業者だったら倒産一直線でしょう)。 ただし、これらお金の循環が全て国内でぐるぐる回っている分には国内景気てきには好循環するので良いのですが、一部というかかなりの数が海外(特に北朝鮮)にも流れているわけで、その分が国内に回ることを想定すれば、一時期は苦境になっても早晩に持ち直すことにはなるかもしれません。 ただそれが無くなると、今度は北朝鮮が暴走しだすことのきっかけとなるかもしれません。

noname#32679
質問者

補足

北朝鮮との関係はよくいわれますね。 「早晩持ち直す」日本の底力に期待します。

その他の回答 (3)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.4

> そうすると日本の景気はどうなるでしょう? とりあえず日本のパチンコ業界は、大雑把にいって GDP が 30 兆円ほど。大雑把にイメージでいうというと粗利から電気代を引いた残りが 30 兆円ほどあるということです(少し違うけど)。 このうちいくらくらいがどこに流れるかといえば、半分以上は台のメーカーと給与に流れます。残りは...警察とやくざへの上納金と、北朝鮮への送金に消えた、という人もいます。また、駅前にパチンコ店がない方が珍しいですし、地方へいって郊外を車で流すと、パチンコ店→市町村(集落)→パチンコ店、となっている地域が少なくないです。こういった新規出店の資金となっていたということも可能でしょう。 雇用の面からいうと、34万人ほどですが、台のメーカーを入れると40万人程度の失業者が出ます。現在の失業者数が260万~270万人、ニートなど統計上は失業者数に入らない失業者数が60万人ほどなので、失業率へのインパクトは大体1~2%ポイント程度でしょう。 > そうすると日本の景気はどうなるでしょう? 景気に与えるインパクトはプラスかマイナスか、といえば、他への支出増を考慮に入れればかなり微妙です。短期的にはおそらくはマイナスでしょうが、中長期的に見ると分かりません。いずれにせよ、短期は兎も角、中長期ではほとんどあるかないか程度のインパクトしかないでしょう。 補論としてちょっとだけ付け足し。 > とりあえず、環境にはいいと思います。 というのは早計に過ぎるように思います。パチンコを止めて、さて何をするかによりますからね。 たとえばバイオ燃料(エタノール)ですが、CO2を吸収する森林を畑にしてサトウキビその他をつくっているので、現況ではトータルで見るとあれは環境にとっては実は良くありません。もっと良いのは地球にたまった熱エネルギーを化学エネルギーに変換することなのですが、これは技術的に難しいのか成功していません。もっと良いのはサハラ砂漠などの砂漠の緑地化です(周辺部は技術的にはかなり容易)が、計画はあっても進んでいないのが現状のようです。 この例のように、パチンコを止める→パチンコに使っていた電力が減る、という風に単純に考えるのは難しいのです。 むしろ、たとえば、パチンコを止める→飲み屋が儲かる→運送業によるCO2が増える、という可能性は低くはないです。 なので、結構簡単そうで難しい問題です。

noname#32679
質問者

補足

>失業率へのインパクトは大体1~2%ポイント程度 これは高いのですか? いろんな産業が連鎖していますね。想像できないとこにまで影響がありそうです。総合して好景気になったとしても、それは全ての総和であって、局所的には不景気になりえますね。

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.2

長期的に見れば 賭博などが無くなった方が、好景気になります。 (逆に、皆 非生産的な賭博に走れば、不景気になります)

noname#32679
質問者

補足

他のギャンブルが存在する以上は、「長期的」というのはもしかしたら「パチンコの存在を忘れるくらい長期的」ということかもしれませんね。私にしたら宝くじが十分刺激的なギャンブルなんですけど。

  • youjinbo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

ヒマなので^^;  とりあえず、環境にはいいと思います。パチンコ店、台の製造過程でつかわれる電気を始め、各種エネルギーが減るでしょうから。 景気に関しては?です。他のギャンブル(公営レース)に流れたり、闇カジノといったスジの可能性、また海外のカジノもあるでしょうかね。もともとギャンブルにお金を使う人が、パチンコがなくなったからといって、健全な消費や投資にお金をもっていくとは思えないからです。 産業保護や雇用については、どうしようもなさそうです。 一部のパチンコメーカーでは、ゲームメーカーと合併したり、ゲーセンのメダルゲーム機を作ってるみたいですが、店への救済方法はそうとう難しいのではないでしょうか。 駄文失礼しました。

noname#32679
質問者

補足

環境については確かにパチンコ台廃棄物の山をテレビでみますね。 ヤクザがいるから治安が守られている、という話も聞きます。パチンコがなくなってもギャンブルへの投資が減るかは疑わしいですね。