• ベストアンサー

※具体的です エレキギターのTAB譜の読み方

木村カエラのMagicMusicという曲のエレキギターのパートの中で下のようなタブ譜が出てきました。どのように弾けばいいのでしょうか。 (1)5弦を開放で弾いて4・5・6弦の音を出すのか、5弦は中指でミュートして4・5・6弦を鳴らすのか 1弦|-----------------| 2弦|-----------------| 3弦|-----------------| 4弦|--9--------------| 5弦|-----------------| 6弦|--7--------------| (2)上と同じく、5弦は開放で1・2・3・4・5・6弦を弾くのか、5弦をミュートして1・2・3・4・5・6弦を弾くのか。 1弦|--2--------------| 2弦|--3--------------| 3弦|--2--------------| 4弦|--4--------------| 5弦|-----------------| 6弦|--2--------------| 出版社はフェアリーというところで、開放弦が出てくる所は「0」と表記されています。「0」と書いてないところはミュートをして鳴らさないという理解でよろしいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • too3
  • ベストアンサー率56% (143/252)
回答No.2

少しスコアの書き方が不親切ですよね。 正直、これだけならミュート/開放弦を鳴らすのどちらも考えられます。 しかし普通のパターンとしてどちらも5弦は「ミュート」する扱いになると思います。 この書き方の場合、多分5弦をXでミュートの表記するのが抜けているのでしょうね。 (1)はオクターブ奏法(と言うほどでもないですが)です。 6弦7Fを人差し指、4弦9Fを小指(薬指でも可)で弾いて下さい。5弦は人差し指の腹か小指(薬指)の指先で自然とミュートになるような感じで行って下さい。 (2)は細かく言えばDonF#と言うコードになります。曲をちゃんと聴いていないの解かりませんが、多分普通のDコード扱いで良いと思います。 このコードなら5弦は開放弦の「A音」を鳴らしても音楽的には問題ないのですが、コードフォーメーション的に考えると5弦はミュートするのが妥当だと思います。 押さえ方はいわゆるロックンロール系ギタリストに多い「シェイクスタイル」でネックを握り込む感じで6弦は(人によっては5弦も)親指で押さえるフォーメーションです。 4弦は薬指、3弦は人差し指、2弦は中指、1弦は人差し指(人差し指は1弦から3弦までのセーハ)で押さえて、5弦のミュートは薬指か親指(又は両方)の指先を自然に触れる感じで行って下さい。 ちなみに(1)の押さえ方を6弦を親指、4弦を薬指のシェイクスタイルで行う人もいます。 最後にスコアもいい加減な事も多いので(最近はマシになりましたが・・)単純なタイプミスから、キーボード系の方がギター譜を採譜している場合等、明らかにニュアンスが違うポジションで表記されている事や多少アマチュアミュージシャン用にアレンジされている場合などあります。 ほとんどはミュージシャン本人がスコアをチェックする事はないので闇雲に信用しない方がベターです。ご自分の耳で最終判断するようにした方がいいですよ。 頑張って練習して下さいね。

noname#244799
質問者

お礼

 コードダイアグラムだと弾かない弦は×って書いてありますが、バンドスコアには書いてないので不便だと思いました。  (1)に関して、ここは曲の間奏のギターソロの部分で、そのフレーズを引いた後にグリッサンド(グリスダウン)のマークがあるんです。開放弦なのにどうやってグリスダウンするんだ!?って混乱していました(笑 (2)の解説もありがとうございます。どこを鳴らすかのみならず、もち方まで。この説明を聞かなければきっとクラシックスタイルで握っていたと思います。 練習がんばります! 長文のご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

(1)はパワーコードですね。 6弦・4弦以外は全てミュートになります。 6弦を人差し指を寝かせて押さえ、5弦には軽く触れる程度で ミュートします。

noname#244799
質問者

お礼

なるほど! 開放弦で鳴らしてると変な音がするとおもったんですよ。 中指でミュートじゃなくて人差し指を寝かしてミュートですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A