ベストアンサー ワードで英語だけイタリックに変更したい 2007/06/17 23:29 今は英語を書くたびにそこをマークして上のバーから斜めのIを選択してやっているのですが、英語のときは勝手にイタリックになるようなかんじに設定できないでしょうか??? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2007/06/18 11:14 回答No.1 それは無理です。 日本語もイタリックになって良いなら出来ますが。 質問者 お礼 2007/06/20 23:26 ですよね^^; 半ば諦めてはいたのですが、もしできたら使用頻度が高いので便利だなと思って投稿したのですが・・・ 回答ありがとうございました!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A Safariでイタリックの欧文書体がすべて化ける TigerでSafari2.0.3を使っています。 Webページ内で、イタリック体(斜めの書体)の欧文フォントが使われていると、別の文字に化けてしまいます。 たとえば、SEESAWなら、uggucyと、2文字あとのアルファベットに化けます。2006年なら、4228年という風に化けます。 環境設定の標準フォントは「ヒラギノ角ゴPro12」で、等幅フォントは「Courier13」に設定しています。文字コードのデフォルトはShift JISにしています。 改善策をご存じの方、教えてください。 Win.XP-ワード2003で教えて下さい 以前は文字入力の場合、上のバーのほうに、フォントを選べる窓やそのサイズ 文字色指定や、その他文字を太字にしたり斜めにしたり色々設定ができるところがあったような気がするのですが、無くなってしまい困っています。 どうしたらまたそのような設定ができるバーを出すことが出来るのでしょうか・・ご教授願えれば幸いです。 ワードで\マークを入れると…… 今ワードで文書を作っていたのですが、どうしたことか\マークが素直に入ってくれません(T_T)。しかも一ヶ所だけがそういう状態です。他の行はちゃんと\マークになっているのですが。 当該箇所は、「えん」と入力して変換で\マークにしたあと、エンターを押すと\が右肩下がりのななめ線になります。矢印キーで移動しても同じです。 どうしてこうなるのでしょう(泣)。わたしが何かわけのわからない設定をしているのでしょうか。 しかし普通に文書を打っていただけで、特に何の設定をしたわけでもありません。ちなみに、まともなところからコピーで持ってきてもエンターを押すと斜め線になります。 ワード2002です。どうか教えて下さいm(__)m。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム Word2007のフォント変更 word2007の規定のフォントが変更できません。 具体的には英語フォントを(日本語用と同じフォント)からtimes new romanに変更したいのですが,何度やっても,設定後ローマ字入力から直接入力に変えると(日本語用と同じフォント)に戻ります。 行ってる方法は, ホーム→フォント右下のマーク→英語用フォントをtimes new romanに変更→左下の規定値として設定 です。 どうすれば変更されるのでしょうか よろしくお願い致します。 ワードのコントロールパネルのボタンが・・・ 長い事(一ヶ月くらい)ワードを使っていなかったのですが、久しぶりにワードを開いたら、コントロールパネルのイタリック体に変換するボタン(I)だけがなくなっていました。 隣にある、太字にするボタン(B)などはそのまま残っていて、イタリックにする物だけが消えてしまいました。 設定などは一切いじっていません・・・ そのボタンがなくても、イタリック体にする方法は知っているので、さほど困る事はないのですが、一回一回その方法でイタリックにするのは面倒ですし、どうにかそのボタンを復活させたいと思っているのですが、何か方法はありませんでしょか・・・? やはりオフィスをリカバリーするしかないのでしょうか? 原因や対処法等ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします。 wordで記号を斜めに入力したいのですが… wordの多分2007でを使っています。それで記号の指(クリックするときに出てくるような指のやつ)マークを斜めに入力したくて、テキストボックスから入力→切り取り→図を選択して貼り付けで斜めにするやり方はわかったのですが、枠線や中側の色を変更出来ません。記号の色は変えないで周りの色だけ変えたいです。どうやったら変更できますか?上のところの枠線変更のボタンを押しても変わりません。図形入力したときはかわりました。 Word2007で下線が勝手に入ります。 Word2007で下線が勝手に入ります。下線マークをクリックして入らないようにしても次にWordを立ち上げると同じ状態に戻ってしまいます。「フォント」の設定で「下線なし」として「規定値に設定する」を選択しても効果がありません。解決方法があれば教えて下さい。 タグ付けしたテキストをワードで開くと よろしくお願いいたします。 ワード2003を使っています。 テキストファイルで、タグ付けをしたものがあります。<u>例えば</u>、<i>こんな感じです。</i> これをワードで開いたら、ワード上で下線が付いたり、イタリックになったりするようにはできないでしょうか? 今のところ、タグごとに置き換えをしている状態です。なにかいい方法があればよろしくお願いいたします。 タグ付けしたテキストをワードで開くと よろしくお願いいたします。 ワード2003を使っています。 テキストファイルで、タグ付けをしたものがあります。<u>例えば</u>、<i>こんな感じです。</i> これをワードで開いたら、ワード上で下線が付いたり、イタリックになったりするようにはできないでしょうか? 今のところ、タグごとに置き換えをしている状態です。なにかいい方法があればよろしくお願いいたします。 メニューバーが英語で使いにくい! 昨日、パソコンの不具合解消のために、Windows Updateを実行したら、Internet Explorerも更新されてしまい、バージョンが「9.0.8112.16421CO」になりました。 すると、メニューバーが英語になってしまい(画像添付します)使い勝手が悪いです。 インターネットオプションの「言語」設定は、日本語になっています。 どこの設定を変更すると、メニューバーが日本語になるのでしょうか? よろしくお願いします。 WORDのインデント wordで文章を作っています。 文章を作る場合、改行した次の行の先頭は、1文字分のスペースが空きますようね。 今は、入力画面上端に表示させるルーラーの▲マークを動かして、それを設定していますが、問題があります。 作っている文章では会話表現を導入しています。 「こんなかんじです。」 会話文は(文章作成の基本通り)改行した次の行に作成します。そうすると今の設定では、当然最初の一文字分が空いてしまいます。 「こんなかんじです。」 かなりの長文で、会話表現も頻繁に使用するので、会話表現を使用するたびにルーラーで設定をやり直す手間を省きたいと思いますが、やり方がわかりません。 「」の時だけ、改行後の先頭であっても一文字分空くことがないように設定はできるのでしょうか? 長年の疑問でした。 知っている方がいらっしゃいましたらぜひお教えください。 言語バーがいちいち切り替わる 今までは1度設定すると同じページ内ではそのままだった言語バーが 急に切り替わるようになってしまいました カナ打ち(「あ」って出てるやつ)で打って次のコメントとかに切り替えたりすると言語バーが勝手に英語(「A」と出るやつ)に変わります 今までは同じページ内にいるうちは少なくとも切り替わることはなかったのですが 今まで通りに戻す方法を教えてください ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム Word2002変更履歴の設定について Microsoft Word2002の「変更履歴」に関する設定について、 メニューバーの「ツール(T)」-「変更履歴の記録(T)」を選択することによりワード文書の更新履歴(追加、修正、削除等)をドキュメント上に反映させることができる、という点については知っているのですが、作成したドキュメントを印刷する際に、出力される紙に(変更履歴の機能により記録された更新情報を)表示するか否か、を選択する方法(手順)がわからないので、おしえていただけないでしょうか? 【補足】メニューバーの「ツール(T)」-「オプション(O)」内「変更の履歴」タブ内の設定により上記実現可能なのかな、とは思っているのですが、具体的にどうすればいいのかわかりません。 Word 2003で英語文章を書くと字数がずれます・・・。 私は、まずワード自体をあまり使いこなせていないのでかなり初歩的な質問だと思います。 でも、WEBで散々探しましたがこの質問に答えられるものが何もありませんでしたのでここで質問してみました。まず、英語の文章を書くときにどこを設定して英語書式にしたらいいのでしょうか? それと、半角英数で英語を入力していると下記のように微妙に文字がずれてしまいます。どうしたらいいのでしょう?? 本当に、初歩的ですいません。 1 You're .............. 2 I'm ............... 3 They...... 4 Why...... 印刷プレビューを見ると、こんな感じになっています。英語を入力する度に、文章の頭がずれてしまいます。一文字入れると、文章の頭が右にいったり左に行ったり。そのときは、文章の左寄せができなくなっているのです。どうも、このときは中央寄せではないけれどそんな感じで文字が動くんです。 わかりにくくってすいません・・・。 ワード インデントについて ワードのウインドウの一番上に△▽□(インデント)とゆうマークが有たのに いま現在有りませんどの様に設定したらよろしいのか 御指示いただきたいのですが・・よろしくお願いします ワードのフッダー書式変更方法教えて! ワードで作成中、頁を入れたくて、メニューの表示から、ヘッダ&フッダを選びますと、中央にウインドウが表示されますが、#マークの 頁を入れるのボタンを押すと、上部ののメニューバーで、ポイントを、 10.5ポイントにしておいても、12ポイントに、変わります。 どこで設定するのか教えて下さい。 ちなみに、頁を入れるのボタンでなく、数字キーを押すと、10.5ポイントで打つことは出来ますが、書式で設定する連番に変わりません。 よろしくお願いします。 英語になった Googleなどて検索後に上にある画像や動画などのバー?の言語が英語になってしまいました これを日本語に直すにはどうすれば良いでしょうか? 誰か教えて下さい Word2007の文字サイズについて こんばんは!よろしくお願いします。 Word2007で文書を入力しているとき、拝啓などを入力すると勝手に結び語は入ってしまいますよね。 それはいいのですが拝啓から結び語やすべての改行マークを範囲選択した上で、フォントサイズの変更ました。その後、拝啓の文書の最後で改行したらフォントサイズが10.5ポイントに変更されるのはなぜなのでしょうか?2003のときは前行の書式を覚えていてくれたのですが… 文章をすべて入力終わった後に変更すればいいことなのですが、今までと違うのでなにか方法があるのではと探したのですが見つからなくて。 教えてください。 それと、結語のスタイルの設定の解除を行っても機能しないのはなぜでしょうか?教えてください。 ワードの印刷時に最小化されてしまいます。 こんにちは。 ワードの文章を開いて、上のメニューのバーの、「ページ設定」や「印刷」を選択すると、ワードのファイルのバーの部分が点滅し、使えない状態になってしまいます。 ワードのファイルを最小化して戻すと、先程選択したメニュー(ページ設定や印刷)の小窓が出ているので、それを閉じ、もう一度メニューを選びなおすと問題なく次の処理ができます。 これって、ワードの仕様なのでしょうか?いちいち不便なので、何か設定や解決方法をご存知の方、回答よろしくお願いします。 環境は、winXP、Word2000です。 英語表示? 今現在OS10.3.5を使っています。 デスクトップの左上のリンゴマークをクリックしたら英語表示になっていて、環境設定で日本語に戻せるかなと思いましたが、戻し方が分からなくなってしまいました。 メニューが英語表示で使いづらくて困っています。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ですよね^^; 半ば諦めてはいたのですが、もしできたら使用頻度が高いので便利だなと思って投稿したのですが・・・ 回答ありがとうございました!!