• 締切済み

学校プリントの「午前」「午後」の表記

子供の小学校から来るプリントに正午から午後1時までの表記を「午前12時30分から行います」などといった表記がされています。教師だけでなく、校長からのお知らせにも「午前12時何分」という表記を使っています。 午前、午後の問題は「教えて」でもかなりあり、0の概念がなかった時代とのズレだとか、デジタル時計の誤りだとか、知ってるんですが、教育現場では、午後なのに「午前12時何分」って表記をする決まりになっているんですか? これだと正午は1時ということになるでしょう? 先生に電話で「12時0分」が正午なのに、その後も「午前」とするのは変でしょう? と聞いてみました。すると、「子供にはちゃんと教えている、でも確かに変ですね、考慮してみます」というような返事でした。 みなさんの学校でもこのような表記をされていますか? 教育の場では決まっているのでしょうか?

みんなの回答

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.2

学校関係者です。一部の先生にこのような使い方をされる方があり、とまどっています。が、うちの職場では、一般的でないようですので、学校によりけりではないでしょうか。

takiyan123
質問者

お礼

ありがとうございます。少なくとも文科省の通達でも、一般的な学校の決まりでもないことはわかりました。

  • sanga12
  • ベストアンサー率39% (69/176)
回答No.1

午後は正午から翌日までだから、午後0時30分が24時間時計の12:30です。 午前12時30分は24時間表記をそのまま使っているだけですよ。 参考URLを見てください 「午前12時? 午後0時?」というものです。 学校ではどうかわかりませんが「午前12時30分」は誤解を招く表現であることは確かです・・・・学校の教師は昼しか勤務しない(基本的に)からこの表現でいいのかも知れないが、夜勤現場等を抱える24時間体制では、混乱の元ですね。いっそう24時間表記にすれば良いが、それでは、味気ないのかも知れません・・・・

参考URL:
http://jjy.nict.go.jp/QandA/12am-or-0pm-J.html
takiyan123
質問者

お礼

ありがとうございます。私も夜勤があり、「この仕事は午後からやるよ」とか普通に話されていて、私は違和感持ってます。ですから「飯後から」とか言います。

関連するQ&A