• 締切済み

赤ちゃんの添い寝と夫婦生活

今、8ヶ月の赤ちゃんを子育て中です。 回りで年子の赤ちゃんを授かった知り合いが結構いて、 産後ほとんど夫婦生活をしていない私としては、すごーい!の一言です。 母乳育児中で夜も添い寝しており、なかなか夫とそういう雰囲気になれません。 スヤスヤ眠ってるあどけない寝顔を見ると、和んでしまうというものあります・・・。 また、互いの両親とも遠方に住んでいるため、預けることもできません。 夫は生まれた後はとてもしたそうだったのですが、 私の産後の肥立ちが悪かったこともあり、数回したのみです。 部屋を変えてチャレンジしたこともありますが、 まさに最中に赤ちゃんが起きて泣き出してしまい、気が気でなかったです。 それ以来、また泣かれたら・・・と思うとそういう気が起きません・・・。 今すぐにというわけではありませんが、夫も我慢ばかりで可哀想だし 兄弟は多い方がいいなと思うこともあり、また夫婦生活をしたいのですが・・・。 面と向かっては聞けないのでこちらで質問させていただきたいのですが、 赤ちゃんと添い寝経験者の方は、どうやって夫婦生活しているのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • spock4
  • ベストアンサー率28% (291/1037)
回答No.2

こればかりは、赤ちゃんが泣いたら中断するしかないわけで、とんとんして泣きやむようであれば、そのまま続行もありかと。 基本的には、うちは妊娠中と同じ体勢でしたね。奥さんの背中側に添い寝をして後ろから。この体勢ですと、熱中するまでは赤ちゃんをずっと見てられますので。大泣きしたらそのまま起きあがって抱っこすれば良いですし。今の季節そんなに寒くないですから、裸のままで抱っこして肩から毛布でも掛けていれば大丈夫ですから。 後は休みの日の昼寝の最中ですか、部屋を閉め切ってエアコンを入れてですね。 どっちにしても、奥さんが感じられるか(濡れるか)次第だと思いますね。奥さんの体制が整えば、男なんて単純ですから、興奮してどんな体勢でもしようとしますよ。

akubra
質問者

お礼

赤ちゃんを見てるとそういう気になれないのが厳しいですが、 休みの日の昼寝は別の部屋でさせているので試してみようと思います。 夫に申し訳なく思っていたので、頑張ってきれいにしてそれとなく誘ってみようと思います!ありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 赤ちゃんを主寝室に入れなければ良いです。  あるいは敷き布団などを用意して、あなた達が違う部屋に行ってすると良いでしょう。  赤ちゃんの睡眠パターンも、もう読める時期でしょう。まず起きない時間というのはおおよそ分かると思います。まあ運が悪ければ泣き出すかもしれませんが、そういう日は途中で辞めれば良いだけです。別に気が気でないとまで思う必要を感じませんが。  私的には、赤ちゃんの寝ている横では萎えます、無理ですね。  ちなみに赤ちゃんに構い過ぎて、夫婦生活がおろそかになってしまうのは危険と言えば危険です。出来得れば、泣いていても少しくらいならば構わないというスタンスも必要だと思います。日中手がすぐにとれずに少しの間泣かせていることもあると思うのですが?

akubra
質問者

お礼

日中手が空かずに泣かせているときでも、声を掛けたり顔を見せたりはしているので、まるっきり無視はなかなかできません。 私も赤ちゃんの寝ている横では、、、全くその気になれません。 睡眠パターンも決まっているのですが、気になってしまいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A