• ベストアンサー

ちえ

人間としての智慧、知恵は、どうやって身につくもので、どうするのが良いと思われますか? 皆さんの考えをお聞かせ下さい。 本を読む、実生活の中で見つける。 人と話す。 洞察力。 なにかに打ち込む等あると思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chee_haa
  • ベストアンサー率34% (25/73)
回答No.4

私の場合、自分の目の前に問題が無いと、 教わっても身に付かないです。 自分の目の前にある悩み(問題)を解決したとき、 はじめてその方法(本を読む、人から教えられる)が自分のものとなり 智慧となる気がします。 あらかじめ、本を読んだり人の話を聞いて、情報を収集しておき、 自分に問題が発生したとき、その情報を使いやすいように しておくのも「情報としての知恵」だと思います。

hosiboshi
質問者

お礼

僕の場合動かなければ問題はないんですが、動くたび、何か言葉にするたび、問題を起こすようです。 魅力により期待や好意が集まると非常に動きづらいです。 皆が僕のためにパスしたら、支えたりしてくれますが、重すぎる期待、好意は、強力な枷です。 難しいですね。 そっとしておいてほしいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#251407
noname#251407
回答No.6

会得した知恵は活用

hosiboshi
質問者

お礼

それはなぜ?

hosiboshi
質問者

補足

うまく生かした場合、人間の一番美しいものが見られます。 それは人を感動させるものです。 わかる人にはそのひとなりの、その価値がわかり、それなりのひとには、それなりの価値です。 会得した本人は、それを見て、ほんの少し喜び、ほんの少し悲しむだけです。 そしてそれを見た周りの人は、その人に自分なりの献身を持ってもっととそれを要求し、行った本人よりも高い知恵を会得している人は、それを見て、また少し人の世を悲しむだけです。 それでも人は高みに上っていく定めを受けており、反面自由を選ぶ権利を与えられている幸運な人もいます。 今の日本は、様々な物が集まっており、イエス様や、お釈迦様、ソクラテス等の賢人の知恵も、ある程度、会得したり、理解したりできる時代になりました。 一部の人だけではなく、ある程度広域にわたって。 ある程度の域に達した人間は、人間が何者かによって操られている状態であることに気付けます。 そのちからを使えば、自分の幸せだけでなく、周りの人も幸せにすることもできます。 しかし、コントロールされた幸せは、その頂点にいるものに、真の孤独をもたらします。 アセンションとか様々な表現があるみたいですが、人間が人間の限界を超える必要がある時代が来たのかもしれません。 それぞれがそれぞれの内なる自己の意思で行動する時代。 地上、もしくは宇宙が調和によって平和に暮らせる時代の可能性の光が、ほんの少しですが、確かに見えました。 しかし人とは、多様で雑多な存在でもあり、不幸や苦しみが好きな人達もいます。 それによって得られる物もあるので、そうしているわけで、それが良いのか、悪いのかまでは人の口を出す区分ではないのかもしれません。 結局人は、どこまでいっても、たとえ死を乗り越えたとしても、人でしかないのかもしれません。 存在しないかもしれない死を恐れ、悲しみの運命を背負い、小さな幸福を喜び、お互い愛し合う。 それは素敵なことなのかもしれませんね。 全人類が、その知恵を理解したとして、果たしてそれが本当の理想の世界なのでしょうか? 価値観がひとそれぞれだからこそ、人は醜く、美しくもあります。 人間の全体のレベルが大きく上がった時得られる物は、本当にバランスと、思いやりと、愛に包まれた世界だと思いますか? それとも、大きな悲しみを背負った世界だと思いますか? どなたか、想像していただけませんか? 僕は想像するのがちょっと怖いんです。 人間には必ず監視者がいます。 不適切な対応、大きな成功をした場合、また新たな試練を受けることになります。 人によって、天によって。 立ち向かうこともできますし、わざと失敗して更に学ぶこともできますし、自由を選ぶこともできますし、恋愛することもできます。 人は一体どこへ行こうとしているんでしょうか? ただ単純に幸福に笑えればいいのかもしれませんね。

回答No.5

周囲に目を配り、常に観察し、よくそのものについて考える事です。 ”物事には答えなど無い”と頭に入れて、自分なりの回答で行動してみてください。 ”知恵”というのは、自分で「これが知恵だ」と思うことは殆ど無いのではないでしょうか。周りの人から見て、「あ、これは素晴らしい知恵だな」と認められるものだと私は思うんです。 だから、周りにとらわれない感覚を持つことが大切なのではないでしょうか? 分かりづらい回答ですみません。

hosiboshi
質問者

お礼

視野は広いほうがよいと皆が言いますが、自分は狭ければ狭いほどいい気がします。 広い場合、どうしても拾う情報がおおすぎてまいってしまいます。 逆に狭い人は、大変し合わせそうです。 偏らず、両方をうまく持ち合わせればよいのですが。 そうですね。 周りの人に、認められた場合、その自分の知恵を逆に他人が生かそうとしてくれますね。 自分も活かしたくなります。 しかし人に関わるのは本当に難しいです。 繊細で、とてもデリケートです。 大変わかりやすい、僕にとっては適切な回答でしたよ。 本当にありがとうございます。 素晴らしい人間性が見得ますよ。 ただ自信と、謙虚の使い分けも、また難しいですね。

  • chappy999
  • ベストアンサー率16% (51/312)
回答No.3

常に頭を使う事です。 習得するだけでは知恵は生まれません。

hosiboshi
質問者

お礼

頭を使うよりも、心で感じたほうが何倍も良いようですよ。 ありがとうございました。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

経験・体験  知恵は自ら会得するものだと思いますが・・・

hosiboshi
質問者

お礼

会得して、その先はどうするべきなんでしょうか?

  • mozeu
  • ベストアンサー率23% (23/97)
回答No.1

頭の良い人と行動をともにする、ですかね。 学ぶことが多すぎてビックリします(笑 本を読むなどもいいとは思いますが、それが一番効率的かなぁと思いますね。

hosiboshi
質問者

お礼

あまり尊敬できない、頭の良い人をどう思われますか? 存外、そういう人から学ぶ知恵は、自分とは違う、素晴らしい物であったり、愕然とする物だったりします。

関連するQ&A