- ベストアンサー
バックパックに購入について
念願かなってこんどの夏休みにバックパッカーとなります。 が、肝心なバックパックを持ってません。 明日、札幌にいくついでに購入しようと思ってますが8000円くらいで購入できるでしょうか?数年前はパルコにローズバットが入っていたと思います。が高いですよね。 札幌の皆さんSHOP探しにご協力してください。 また、札幌以外の方もおすすめ商品を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
札幌にはICI石井スポーツが有りましたョ。 もう一軒秀岳荘ってショップの有りましたが少しマニアック(^▽^笑) (登山色が強かったかと)なので石井スポーツがEかな? ザックはしばらく店内で担いでみて身体にフィットする物が疲れにくくて 良いかと思います。 と言っても最近のはカナリの範囲で調整できますが・・・。 値段の方はココ数年買い換えてないので自信が有りませんが、前年モデル が残ってればお値打ちにしてもらえると思いますョ googleで検索した所見つかりましたのでマダ営業してると思いますョ。 http://www.ici-sports.com/ 参考URL:札幌店の地図です 秀岳荘もマダ営業してたみたいです (°O° ;) オドロキ! http://www.shugakuso.co.jp/ バックパッキングの楽しさは多くの地元の人と触れ合える事です。^_^ v 経験者と言っても10数年前に内地に引越しましたので自信なしにしました。
その他の回答 (3)
- makochi
- ベストアンサー率38% (496/1279)
#1の方がすすめておられましたが、秀岳荘いいですよ。 案外、街のお店だとブランドもののザックでも作りが雑だったりしますが、岳荘はアウトドアの専門店だけあって、良質な製品ばかりです。 さて、そうなるとどんなメーカーのものを買うかも迷いますよね。 国内だとモンベルのゼロポイントの一本締めザックなんかが好きですが、今愛用しているのはマウンテンスミスのARETE(アレイト)35Lです。高いですけどね。
お礼
行きました。 とっても楽しかったです。 もちろん購入しました。 ありがとうございました。
- ShaneOMac
- ベストアンサー率39% (356/898)
そもそも何Lクラスのザックを想定しているんでしょうか?サイズが決まらないことには値段も出ませんよ。 8千円くらいですとスキー遠足のリュックサックに毛がはえた程度のものしかないと思います。どこにどうやって旅行するつもりなのか知りませんし、あなたがその旅行スタイルに対してどの程度の装備を必要と感じるかも分かりませんから他の人からは検討もつかないでしょう。もちろん日程や宿泊スタイルによっても変わってきますが、同じ旅行であっても人によって装備の量が全く変わってきます。 比較としてはなんですが、一週間程度の山岳縦走で8人程度のパーティなら各人最低80Lクラスのザックを使います。シュラフ、テント分担等ありますが。 ロードの旅行で青空野宿かホテル泊で防寒・防滴対策も要らず、換え衣料も制限して、お土産もザックには詰めず、食料は当地の食堂で食べて・・・とやっていけばデイパック+程度のものでも良いでしょう。ちゃんと旅行計画できていますか?まずそれに具体性が見えないと道具選びに行けませんよ。
お礼
アドバイス有り難うございます。 計画の方は十分過ぎるくらいです。 っていうか各国に友人がいるので・・・ これをバックパッカーというのかはわかりませんが・・・ で50Lくらいを探しています。価格はほんといろいろですね。
- absolution
- ベストアンサー率0% (0/1)
バックパックは腰で背負うと言うくらいなので腰回りの固定がしっかりしたものがよいと思います。そうでないと肩にエライ負担がかかって、とても長時間背負っていられなくなります。ですから、自分で背負ってみて、しっくりくるか確かめて下さい。なによりもまず背負いごこちです。デザインとかはその後で。 で、背負い心地が良ければ、次ぎは構造です。バックパックは本来山登りなどのために設計されたもののため、バックパッキングには不便なところがあります。例えば、再度に掴むところがないとか、中身を前から出せないとか、などなどです。 ですが、最近はバックパッキングように開発されたものもあるので、背負い心地がよいなら良いと思います。自分としてはマウンテンダックスのが好きです。まあ好みがありますね。 よい旅になるといいですね。
お礼
いろいろ種類があるようですね。 確かにデザインより機能性でしょう。 探せば探すほどこだわってしまいそうです。 参考にさせていただきます。 有り難うございました。
お礼
ありがとうございます。 秀岳荘って魅力的! 場所はすこしわかりづらいけど、明日早速行ってみます。