- ベストアンサー
保険の乗り換え
現在、第一生命に加入しています。 住友生命の方に「一生保険料が変わらない保険がある」と声を掛けられ、話を聞いてしまいました。 当初、解約するときにトラブルが起きやすいからと、乗り換えるのを渋ったりしていました。 「乗り換えのトラブルの部分も最初だけです、任せてください」という言葉と「一生保険料が変わらない」という言葉についつい加入してしまいました。 後日、証券がきて、「保険料が変わらない」というのは、一部であり、更新型の部分が残っていることを知りました。 勘違いの部分を 前の保険勧誘員に指摘され、意図していたものと違うということで、新規加入の保険を取りやめにしようと思いました。 しかし、それを新しい保険勧誘員に言うと、会社からペナルティを食うとか、今止めると再度入れない(別に構わないのだけど)とか、こちらの方が良い保険だからと、解約に応じず、結局一番さけたかった乗り換えのトラブルの渦中に陥ってしまいました。 互いに自分の保険の優位性を主張して、時間ばかりが経過しています。 周囲に相談する相手もなく、途方に暮れています。 何か良きアドバイスのようなものは、ありませんでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
消費生活センターの前に2人がかりの説得で疲れてしまいました。 保険の検討よりもやっておきたいことがあるのに、というタイミングであることが多いので、単純に話をしようとするのですけど、やれ介護状態で優位だとかと引き延ばされ、断裂。 半ばやむ得ず、部分解約で手を打ちました。 今後は、あんまり保険の更新とかの話は遠慮したい気分になりました。
補足
非常識な時間帯に投稿したのに、早速にアドバイスくださいまして、ありがとうございます。 消費生活センターというのは、メディアでは聞くものの、縁遠く感じていました。 現在、二股状態。意図していたものと違っていたので、元の第一生命さんのまま…ということで、ご指摘の通りです。 コールセンターが話の初めでしたので、だめなら、消費生活センターというアドバイスもありがたく感じました。 経験談からのアドバイス、本当にありがとうございます。