• ベストアンサー

携帯専用HPの作成について

携帯専用のホームページを作ろうと思うのですが、ホームページビルダー6.5の説明書にiモード用のものは作れると記載してあったのですが、J-PHONE、auに付いての対応は別で作る必要があるのでしょうか? 実際にはホームページビルダーで作った携帯用のHPはテキストのみであればauやJ-Phoneからでも問題無く見ることが出来ると聞いたのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • westpoint
  • ベストアンサー率35% (173/482)
回答No.1

テキストと画像形式が対応していれば画像も、auなどで表示可能です。 ただ、基本的にi-modeはHTMLのNTT独自仕様であるi-mode拡張、EZ-Webは携帯端末国際標準言語のHDMLを使用しています。 利用者数はi-modeが最も多いので、i-mode用で作成しておき、au利用者に頼んで見えるかどうかを確かめてもらってはどうですか? 以前、メモ帳を使って単純テキストで作ったページは、どの携帯端末からでも見えましたよ。 参考URLにHDMLの解説があります。

参考URL:
http://www.tu-ka.co.jp/common/support/index.html
hida
質問者

お礼

貴重なアドバイス有難うございます。

その他の回答 (1)

  • GOLDEN
  • ベストアンサー率46% (283/607)
回答No.2

携帯電話でのWebブラウズは、それぞれが独自の規格で行っています 基本的には、どれもhtml(Hyper Text Markup Language)のサブセット(簡易版)な のですが・・・ i-modeはchtml(Compact html)、EZWebはhdml(Handheld Device Markup Langua ge)、J-SkyはMML(Mobile Markup Language)です まぁ、今のところ、簡単なhtmlであれば表示できます 但し、J-Phoneはvodafoneと提携したことにより、この先WAP(世界的な携帯用Web ブラウズシステム)で採用されているWML(Wireless Markup Language)に移行して いく可能性があります また、auも既にWAPに対応(hdmlは、WMLの前身)していて、将来WMLに移行する可能 性は大いにあります このWMLは、htmlとの互換性はまったくありませんので、これに移行されてしまう と、難しくなりますね でも、日本のi-modeの普及率を考えると、わざわざchtml互換を捨てることはしな いかも知れません

hida
質問者

お礼

貴重なアドバイス有難うございます。

関連するQ&A