- ベストアンサー
引越し後のさみしさを乗り越えたいです
今まで少なからず引越しを経験してきましたが、 今回の寂しさが特別で・・・。 ネガティブなほうにばかり思考が行くので、考えを切り替えたくて質問させていただきました。 去年、夫と共に東京から九州に引っ越しました。 2人とも九州出身で、今は夫の実家から歩いて3分の、夫の祖母が大家になっているマンション住まいです。 私の実家は別の県にあるので、今は夫の親族の中で暮らしている状態です。 それまでの引越しでは、大学入学、就職、結婚、単身赴任になった夫と一緒に住むため、と、常にポジティブな新環境へ入るための引越しでした。また、引越し元で出来た友人とのつきあいについても、久しぶりに会っても昨日会っていたように話すことができるほど寂しさを感じませんでしたし、夫と遠距離夫婦することも、2人でがんばって乗り越えれるような気持ちでした。 夫の赴任先だった東京には3年暮らしました。そこでも職を見つけて働きながら、二人で首都の面白さにはまり、冒険のような気持ちで街を巡って遊びました。現地でも友達が出来、関東のあっさりした気質が楽で、とにかく楽しい日々を過ごしていました。 東京3年目に不妊治療を始めることになり、初めて職を諦めました。病院通いと平行して教室や学校に通い、友達と会い、夫と楽しく暮らしていましたが、夫がこれ以上東京で暮らせないとはじめてこぼしたことがありました。 ストレス性の蕁麻疹になり、次の辞令で福岡に帰ると言われ、私は直感的にそれは自分のバランスが崩れることだと思ったので、転職してもいいから関東にいたいといいましたが、共働きでなくなった以上、頑張ってくれる人の意見を尊重したいと思ったので、二人して九州に帰る事になりました。 私にとってはこの引越しが、生まれてはじめてのポジティブな変化のためではない引越しとなりました。 引き続き不妊治療のため、就職することができず(ドクターストップされています)、九州は関東ほど交通機関が発達していないため、気軽に友人と会うのが難しいため、月に1度誰かに会えればいいぐらいの頻度になってしまいました。 夫の家族が常に周りにおり、事業や農業をしているため、人手として呼ばれることがあるのですが、そのたびにお金をくださる傾向が心苦しく、また治療に多額が必要なこともご理解いただいている分、いたわってくださっているのがわかるものの・・・気が重くもあります。 また、今まで1人暮らしマンションや都市圏のマンションでしか暮らしたことがなく、田舎の人付き合いが未経験だったので、夫の地元の密な人間関係にため息が出ます。 例えば、同じマンションの方に、大家の孫夫妻だとどこからか根掘り葉掘り聞きだして、こちらが何も言わないのに把握されています。 また、病院についても、患者は先生様を敬えというような病院が多く、結局夫の地元の病院では不妊治療が出来ず(東京の主治医の治療方針を「意味がないことしているねえ」というなどデリカシーに欠ける)、片道1時間かけ、都市圏の病院に通うなど、とにかく疲れ果ててしまいますし、悲しさでいっぱいになることが多かったです。 そんなことがあってなおさら東京時代の友人知人に心理面で頼ってしまうのですが・・・ 通っていた学校の先生とのやりとりが、ある時期からぶつりと途切れてしまいました。確かに生徒と先生が友達のようにやり取りし合うわけにはいかないでしょう、が、さみしさに拍車がかかり、今は誰にメールするのも、手紙を書くのも怖くてたまりません。実際東京の友人などに絵葉書を送っても返事がなく、ポジティブなときなら流せそうなことが、今は気にかかってしかたがないのです。 とにかく寂しく、自分がなんの魅力もない人間に思え、ネガティブな気持ちを断ち切れません。 大変お恥ずかしい質問ですが、このままでは夫をなじってばかりの生活になりそうでいやですし、寂しさから友達たちをいっそ遠ざけてしまおうかと考えてしまいそうです。 秋に東京に旅行して、みんなと再会したいという思いすら、怖いことのように思えてきます。 こういう引越し後の気持ちをなんとかクリアするため、アドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 前向きにがんばりたいですね。 夫とは円満です。いろんな年代の方にいつも仲良しねえと言われているのでその点は2人で楽しくは、実現できています。九州に帰るのも、がんばってくれる夫の望みだからと思って2人で帰ったので。離婚という選択肢はないですねえ・・・。そんなふうに日々、夫と一緒にいます。 アドバイスくださった「協力」というところが、引越し以来のアンバランスになっているのだと気付けました。 夫は本当に生まれ故郷と、家族多い土地での日々で、めきめきと心身が回復しました。反比例して私はストレスと体調不良を起こしてしまいました。夫には、自分だけが元気でいることに疑問を持ってほしかったし、私ももっと上手に、大人らしく夫に辛い気持ちがあるけど、どうしたらいいかな・・・と話してみればよかったですね。夫婦の気持ちが協力しにくくなっていました。仲良さでもって、すりあわせをしていきたいと思います。嫁ですしねえ・・・私は。 また、お金をもらう件については、夫も実家に対し、固辞の姿勢です。確かに頑ななのかもしれませんが、自分たちの身の丈に合った生活をしたいと2人で考えていることなので、正解かどうかは置いておいても、価値観である以上は2人で貫ければそれもまた生き方となるでしょうか。 頭ごなしに今居る環境を否定はしておらず、どうしても字数制限のある質問内容では伝えきれない部分があります。しかしマンションの住人の噂好きに関しては、はっきり言って迷惑行為だと思っています。その意味では気持ちよく挨拶しあう以外は相手に立ち入りすぎない、関東での生活環境のほうがよかったと今も思っています。 が、仰るように全てが連なって、九州のいいところが感じられない!という状況にまでなるというのは・・・損ですね。 家族として溶け込むこと、確かにできるようになりたいです。 そのことと、人に立ち入りすぎるきらいについて、自分がどう考えているのかということもまた、大事に考えたいです。 頂いたアドバイスに頷いたり、違うのではないかと思ったりすることで、徐々に見えてきた部分が出てきました。