• ベストアンサー

PASMOについて

初めまして。パスモやスイカなど..まだ使用したことがない者です。 教えて頂きたいことがあります。 PASMOで、カードに経路が表記されているものとないものがありますが、区別がわかりません。 私としては、表記されているものは定期としてその経路間だけ利用できて金額はその経路間だけなので磁気の定期のように割安。 表記なしのものは、どこでも行けるので割安ではない。 経路表記ありのものは、チャージした金額を下ろすことができなく、ナシのものは、チャージした金額を下ろすことも可能。 このように理解しているのですが、何か不十分な点等ありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

>表記されているものは定期としてその経路間だけ利用できて金額はその経路間だけなので磁気の定期のように割安。 表記なしのものは、どこでも行けるので割安ではない。 一応、仰る通りですが、定期PASMOでも別途チャージすれば経路表記無しのカードと同じ使い方が出来ます。 ただし、区間外の割引はありません。 >経路表記ありのものは、チャージした金額を下ろすことができなく、ナシのものは、チャージした金額を下ろすことも可能。 「下ろす」の意味が分からないのですが、「払い戻し」という意味でしょうか? 「払い戻し」は、定期、記名PASMOに限り可能です。 カードに経路が表記されていなくても、名前・性別・生年月日・電話番号の登録をしてカードに名前が記載された記名PASMOであれば、定期と同様の条件で払い戻しを受ける事が出来ます。 http://www.pasmo.co.jp/procedure/repay.html カードに名前が記載されていない無記名PASMOは、払い戻しされず使い切り制になります。 http://www.pasmo.co.jp/pasmo/type.html

その他の回答 (3)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.4

簡単に説明します。 「経路表記ありのもの」は、(磁気)定期券と同じものをPASMOに組み込んだだけです。 PASMOの機能については、「経路表記ありのもの」も「ないもの」も基本的には同じです。 「経路表記ありのもの」は、定期券ですので、その区間内の乗車であれば、運賃はかかりません。 その区間から出た場合に乗り越し運賃が生じて、自動的に引かれます。 この定期券区間を含む乗車についてだけ、「経路表記ありのもの」と「ないもの」で運賃の引かれ方が異なります。 定期券区間を含むことにより割安になる場合もあれば、変わらない場合もあります。(定期券区間からの乗り越しは運賃の差額ではなく、初乗り運賃からになりますので)

回答No.3

こんにちは。鉄道会社に勤めております。 名称と加盟している鉄道会社によって、Suica(JRなど)か、PASMO(関東の私鉄各社)になりますが、機能は概ね同じものです。 PASMOは3種あります。 【無記名PASMO:無記名Suica】 <利点> ○駅の自動券売機等でも購入できる。 ○チャージをする事により、繰り返し使用できるICカード乗車券 ○誰でも購入できる。 <欠点> ○紛失すると個人を特定できるモノが無いため、再発行が出来ない。 ○無記名で大人と子供の判別が出来ないため、子供用は無い。 【記名式PASMO:マイSuica】 <利点> ○氏名や連絡先、生年月日を入力する事により個人の特定ができ、万が一の紛失時でも再発行する事が出来る。 ○個人を特定できるため、子供用がある。 <欠点> ○その氏名の持ち主以外は使用できない。 【PASMO定期券:Suica定期券】ICカード乗車券による「定期券」。 <利点> ○今までの磁気定期券と同じなのですが、乗り越し時の清算する際にそのまま自動改札機にタッチする事により、自動的に清算される。 ○定期券の期間が切れた際、そのまま記名式PASMO(マイSuica)として使える。 ・・・・となります。 >PASMOで、カードに経路が表記されているものとないものがありますが、区別がわかりません。 私としては、表記されているものは定期としてその経路間だけ利用できて金額はその経路間だけなので磁気の定期のように割安。 表記なしのものは、どこでも行けるので割安ではない。 これは、定期券なのか否かの違いによるモノです。 そう考えて頂ければ分かりやすいと思うのですが。 割安かどうかではなく、定期券区間の乗り越しにより、結果的に「安かった」というだけであり、割安という事はありません。 >経路表記ありのものは、チャージした金額を下ろすことができなく、ナシのものは、チャージした金額を下ろすことも可能。 定期券なのか否かの違いになります。 この件に関しては、PASMO(Suica)かどうかは関係の無い事になります。

  • sonnet
  • ベストアンサー率29% (50/172)
回答No.2

経路が書いてあるのは、確かに定期として使います 定期範囲外は、通常のカードとして使い、定期範囲外の運賃が引かれます。 また経路が書いてあっても、有効期間を過ぎた場合、表記なしと同等になり、どこを乗ってもその分の運賃が引かれる事になります。 経路が書いてあろうがなかろうが、チャージした金額は下ろせると思います。(手数料がかかりますが)