• ベストアンサー

MMAを見るようになった理由

プライドは地上波では放送されてませんが こんな質問をしてみます。 自分はヒョードル対ノゲイラの一回目の試合を見て、ヒョードルのパウンドに惹かれてMMAが好きになりました。 みなさんはMMAのどんなとこに惹かれて追いかけるようになりましたか? またMMAのどんなところが好きですか?自分はパウンドですね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 高校の頃にウンナンの南原さんがやっていた『リングの魂』って番組で、第1回のUFCが放送されていました。 当時のルールは目潰しと噛み付き以外はほとんどありで、金的や髪の毛をつかんでの攻撃などもやっていて、とてもバイオレンスなものでした。 そこには空手、キックボクシング、相撲、柔道などさまざまな格闘家が出ていてほとんどが100キロを超えるような選手だった中、一番体が小さいであろう選手が、次々にギブアップを奪って勝って行ったのです。それが『ホイス・グレイシー』だったのです。それはもう衝撃的でした。 当時のMMA(当時はヴァーリトゥードと言われていましたが)のコンセプトは、例えば空手をやっている人は空手が最強だと思っているし、他の競技の人も、自分のやっている競技が最強であって欲しい。だったら一つのルールでやったらハッキリするのではないかと・・・。そんな感じだったと思います。 ワタシもその時は高校生で、部活でレスリングをやっていたので、組系の選手が打撃系の選手を次々と倒す姿はとても気持ちが良かったです。 それからはMMAを見るようになりましたが、MMAの進化はものすごいスピードですね。 一時代はグレイシーなどの柔術の独占場でしたが、次に来たのは柔術対策をしたレスラー(コールマン、ケアーなど)が来ました。PRIDE初期のケアーの強さも衝撃的でしたね。 それからはトータルバランスが良く、突発した何かがある人が強い次代に突入しました。 今のMMAの魅力を自分なりに分析してみると、『進化のスピード』と『多競技と比べて制限の少なさ』だと思います。 まとまりの無い文章でスイマセン(笑)

noname#40702
質問者

補足

いや書き手の感情が伝わる文章で自分は好きです。その第一回のUFC見たいですね。

その他の回答 (3)

  • ginbuti3
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.4

初期UFCや高田vsヒクソン、ホイスがイズマイウにKO等ビッグニュースのたびにチェックは入れてたけど、本格的に観るようになったのは桜庭が快進撃をするようになってからですね。主催がKRS→DSEになる辺り。 自分の場合は異種格闘技好きの延長で、とはいっても新日やUは全く観てなく、餓狼伝や修羅の門の等小説・漫画の影響が強いですが。

noname#58006
noname#58006
回答No.3

自分は新日本プロレスからでした 越中vs誠心会館や橋本vsトニー・ホーム等の異種格闘技戦等を見ると異様に燃えましたね。後は新日vsUWFとか。 その時期あたりからUFCやVTJ等を当時はレンタルビデオで借りてきて見ていました。そこでグレイシーという者も知りましたね それからRINGS、K-1が始まり、しばらくするとPRIDEで高田vsヒクソン。 それからずっと見ています。 現在のMMAは洗練されて完成度が高くなってきたと思いますが、まだまだ未知数だと思います。ルールも世界で統一されていませんし、MMAが浸透していない国もたくさんあり、これから歴史を刻んでいけばもっとすごい選手も生まれてくるでしょう。今もまだ全ての段階で進化の過程だと思います。 ボクシング、空手、テコンドー、柔道でチャンピオンや優勝しても、やはり世界一強いとは思えないんですよ よりリアルファイトに近い総合格闘技でチャンピオンになった者が、一番強い者だと思います。それを純粋に決める競技、スポーツ、大会、興行があれば熱くならないわけはないですよ 一方で残念なのがアメリカのコミッションの規制や各団体間での選手の引き抜きですね。これでPRIDEも現在は休止状態で強豪選手がどんどん移籍してますし。 地上波もオリンピックやサッカーワールドカップのように普通に見たいですよ。スポーツニュース等見ても他局になると流しもしませんから悲しくなります

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.2

まず、MMA(ミクスドマーシャルアーツ)の定義が曖昧ですが、いわゆるバーリトゥードやNHBと呼ばれるものであれば、やっぱりUFCやバーリトゥードJAPANあたりが最初ですね。 あとはアブソリュートファイティングなど。 初期のUFCはレベルが低いので、今観てもあまり面白いものではないと思います。 個人的には初期UFCよりはVT-Jなどをおすすめします。 初期からしばらくはグラップラー優位の時代が続きましたが、そのうちVTでも通用するストライカー(たとえばヒーゾやミルコなど)が出てきたり、打撃を得意とするグラップラー(たとえばビクトー)が出てきたりして面白くなってきましたね。 私の趣味では、パウンドで決着が付くような試合はあまり好きではありません。 サブミッションできれいに1本勝ちするのを観るのが好きです。 そういう意味ではVTではありませんが、末期RINGSで行われていたKOKルールは結構好きでした。 ノゲイラもヒョードルもKOKルールの試合に出たことがあるので興味があれば観てみてください。

関連するQ&A