- ベストアンサー
セーム・シュルトがなぜK-1で活躍できるのか?
- セーム・シュルトはK-1でなぜ活躍できるのか?過去の激戦と挫折を経て、彼はどのように逆境を乗り越えたのか、その理由を探ります。
- 2002年のPRIDE初参戦での敗北や、UFCでの連敗など、セーム・シュルトは過去に多くの挫折を経験しました。しかし彼はそれを乗り越え、K-1での活躍を果たしました。その理由は一体何なのでしょうか?
- セーム・シュルトは過去に様々な困難に立ち向かいながら成長してきました。彼の逆境を乗り越える強さと、K-1での活躍への情熱が、彼を成功へと導いたのです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じことを感じていましたが、その答えは単純に ベースの競技との近さ 適応能力 じゃないでしょうか? そもそもK1のKに空手が含まれているように、空手はK1の動きに非常に近いものをもった競技です。 しかもただ巨体であるだけで非常に有利に働く競技でもあります。 ですから空手で地力を持って、しかもあの巨体のシュルトにとってとても活躍しやすい場です。 一方総合は、巨体が有利に働くことは返って少ない。 のそのそ動いている間にすぐ腕をとられたり・・・ ベースも当然柔道、柔術、サンボ系に有利に働く。 その違いだと思います。 だから、柔術家のノゲイラ、サンボ系のヒョードルやハリトーノフ、柔道の吉田 等にとって非常に親しみやすい。 さらに例えばステファン・レコのようにK1ではそこそこでも適応能力がなければ総合ではさっぱりということもありますね。 それだけに両方で活躍する山本KIDや、キックボクサーでありながら総合で あそこまでいったミルコやハントなどの適応能力はすごいですね。 今、シュルトがHERO'Sに出ても、やはり大した戦績は残せないのではないでしょうか。 ま、相手にもよりますけど・・・
その他の回答 (4)
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
内藤が投げられて大騒ぎになっているように(違う意味での騒ぎという話もありますが)、ルールが異なる競技では、まったく勝手が違うものです。ヤンキースの松井がソフトボールで活躍できるかというより、砲丸投げの室伏がフルマラソンで優勝できるかといった方が適切なぐらい、格闘技で異なる競技は、技術体系が違うものだということです。 空手がベースのシュルトは、同じく極真の流れを汲む正道会館がベースとなって立ち上げられたK-1は、ルール的にまったく問題ないのでしょう。しかし、ダウン後から攻防が始まることも多い総合では、タックル、寝技、関節技、特にVT流といわれるマウントポジションからのスリーパーやパンチに対応できなければ、勝機は見出せません。純粋な空手にそういう攻防は、まったくありえません。 具体例で言えば、曙があれだけ負けたのは、いろんな理由はあるにせよ、同じ立ち技系の相撲と空手であっても、組み付いて倒す競技と、離れた位置から当てる競技で、相手の土俵に乗ってしまえば、まったく差があったということもあるでしょう。(それだけで、ボビーやシルバに負けた理由にはならないのは、十分承知してますが、谷川さん的にはまだ何とかなる可能性があると踏んでいたのでしょう)
- bbhulk
- ベストアンサー率45% (5/11)
もしレミー・ボンヤスキーや魔裟斗なんかが総合ルールに出たらほとんど負けるでしょうから、シュルトが総合で弱くてK-1で強い事は珍しいとは言えない結果かと思います。 シュルトの場合、 1)空手の基本と、ゴールデングローリー流の技術&調整法を、ダブルでマスターしている 2)相手の打撃が当たらない距離ではジャブ、接近するとヒザ、これだけで大きなダメージを与えられる 3)接近してパンチの後に自分からクリンチして相手に打たせなくしてしまう がほとんど負けていない秘訣と言えそうです。3)はルール上厳しくなかった初期の頃はさかんに繰り返しており、現在よりも安定した力を発揮していました。石井館長が「シュルトは強いが、それは打ってはすぐ組むから。やり逃げなんですよ。だからボクはシュルト好きじゃないんですよ」と発言していました。
K-1では寝かせられることがないからでは? デカいヤツは重心が高くなりがちでコケる可能性も高くなりますが、 K-1ではスリップではスタンドでやり直しですよね。 VTでは自分で攻撃してバランスを崩してもグラウンドになってしまいます。 寝てしまえばデカいヤツのメリットは少なくなりますよね。 またデカいヤツはスタンドならリーチも長くふところに入られにくい、 顔面も通常より高い位置にあることから当てられても通常より 威力が低いのではないでしょうか。まあ顔面以外にも当てられる標的は 表面積がデカい分大きくなりそうですが。 そういった意味で、K-1ではデカいヤツが活躍しやすいのでは? シルムで実績を残していたとはいえ、崔洪万がすぐに活躍しましたし。
- emina
- ベストアンサー率29% (47/157)
実は大道塾で二回も優勝する実力者だったりします。