• ベストアンサー

デジタルのダブルチューナー搭載パソコンはなぜないの?

そろそろパソコンを買い換えたいと思っています。 去年の冬ぐらいから”デジタル放送のダブルチューナー搭載パソコン”が欲しいと思い、カタログを色々見ているのですが、どうもないみたいです。(”アナログ+デジタルでのダブルチューナーばかり。。) そこで素朴な疑問です。今はやりのハードディスク・レコーダーなどでは”デジタルのダブルチューナー”は当たり前のようにあるのに、なぜパソコンではないのでしょうか?  今年の秋モデルくらいまで待てば、出てくるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.1

コンピュータにテレビと言うのは一つの機能です。 地上デジタル放送や従来のテレビ放送が見られるチューナー機能が 付いているコンピュータは製造メーカがある意味、付加価値を付けて 販売しています。 ある意味、光学ドライブもハードディスクも既に搭載しているコンピュータ はハードディスク・レコーダーの機能よりも優れています。 現時点で技術的な事では可能ですが、このような事情によりある程度は 差別化しないと家電製品を製造しているメーカとしては部門的な問題が 生じて会社全体としてはデメリットです。 この手の発売は家電部門を持たないコンピュータメーカが着手は早いと 考えられます。相当先まで待たなければ武利かもしれません。 チューナーを単独で販売しているものの方がより現実的に早いでしょう

その他の回答 (3)

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.4

需要はありますので出せば売れると思います。 しかし、出さないのではなくて、出せないのです。 それは、日本独自の著作権保護機能のB-CASシステムにあります。 現状で地上デジタル放送の録画(コピー)は1回しか認められていません。 地デジの著作権保護信号は、ディスプレイに画像として表示されるまで除いてはいけない決まりになっているので、現在市販されているメーカー製の地デジも見られるパソコンは、ハード、ソフトともに特殊な構造になっています。 こんな特殊なもの日本だけですので、世界的な販売台数に比較するとごく小数のためにメーカーも次々と新製品を投入しないのです。 かつて、TVチューナ内臓キャプチャボードで一世を風靡したカノープスなど、この分野から撤退を発表しています。 Microsoftや海外のメーカー、またソニーなどが提唱した、ホームサーバでテレビ番組を蓄積して家庭内のパソコンに配信するなんて事は 今後日本では実現しません。 繋ぐパソコンすべて特殊な構造(汎用バスに番組を流さない)にしなければなりませんので… とにかく法律が代わらない限りどうにもなりません。 そしてB-CASシステムという謎の利権団体がなくならない限り… 世界中で便利な映像の使い方ができる時代になりましたが、このままでは2011.07より日本では事実上、いま出来ている楽しみもなくなるわけです。 これは過去に携帯電話の規格で日本だけがPDCという規格を作り、世界標準から外れたため、日本の携帯メーカーの力が弱体化したものの繰り返しです。 これからはパソコンやAV機器の分野で日本のみ孤立化するのでしょうね。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.3

#1さんも回答しているようにあくまでも「付加価値」であり、家電単体としてHDDレコーダーの市場を成熟させる必要があるために今の段階ではまだ時期尚早ということです。 パソコンのオプションとして単体で購入できるデジタルチューナーがやっと発売されましたからこれから少しずつ機能は上がっていくと思いますが概ねアナログの終了する2011年が目処になるでしょうね。 デジタルが普及している首都圏はいいですが地方はまだアナログですから「デジタルオンリー」として消費者を限定してしまうのはメーカーとしてもまだ決断できないということでしょう。

  • mame9999
  • ベストアンサー率44% (90/203)
回答No.2

ダブ録はできないっぽいですが デジタルダブルチューナ内臓なら http://review.ascii24.com/db/review/pc/desktop/2005/12/27/659763-000.html こんなのもあります