- ベストアンサー
Windows時間設定について
Windows標準の時間設定(日付と時刻設定)についてですが、一日に3分程度時間が遅れていくのですが、ソフトハード面で考えられる原因はなにがありますか? ソフト面:負荷の高い処理で時間がずれる事象はありえるのですか? ハード面:マザーボード全体を交換する必要性があるのですか? また時間はサービスのWindows Timeに依存しているのですか? 上記サービスを停止する際の影響を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ソフトの負荷で時計は狂いません。HDDのアクセスでも狂いません。 時計はマザーボード上の水晶発振器の精度で動作しています。 水晶の精度が悪い場合(水晶ではなくセラミック振動子を使って安くしてある場合もある)や、きょう体の温度によって水晶発振の精度が狂う事はあり得ます。 3分も狂うのであればNo.3さんのおっしゃる通り電池の可能性が一番高いです。 マザーボードの回路構成にもよりますが、普通は電池切れでも通電しっぱなしにしておけば時計は狂いませんので、この方法で確認の上電池交換されては如何でしょうか。 ちなみに私はTClockというフリーソフトを使って時刻あわせをしています。
その他の回答 (3)
- kona4Q
- ベストアンサー率45% (731/1600)
回答No.3
もう1つ、マザーボードに有る「ボタン電池」の劣化による遅れも。 新品に交換して、遅れが生じるかを確認するのも方法かと。。
- aaaa-aaaa
- ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.2
私の経験では、HDDアクセスの多い時などは時間が狂うようです。 私はあまり気にしないほうですが、時たま下記フリーソフトを起動して時間の修正を行っています。 時間の狂わないマザーは無かったように思いますが・・・。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
マザーボードの交換が必要のようです。負荷の問題は関係ありません。