サイレンサーの太さ・長さ・材質での音の変化
わたしは
WR's、フルエキ、サイレンサー部分「アルミ」素材で、
おおよそ太さ10cm、長さ45cmくらいなのですが、
オークションでサイレンサー部分を変えようと考えています。
そこで、疑問ですが、サイレンサーが細くなって短くなると、音は太くなるのでしょうか??
WR'sは言葉に表すと「うぉ~うぉ~」みたいな感じなのですが、
理想は「ぶぉーん、ぶぉーん」と低音寄りにしたいと思っています。
直管のような”安っぽい音”だけは避けたいのですが、一般的な考えからすると、いかがなのでしょう??
現時点の候補は、チタン製、太さ7cm、長さ25cm(インナーパンチング5cm)のようです。
バッフルが無いようなので、音はかなり大きくなるのは想像できるのですが、
音質がどう変わるか、客観的に教えていただければと、思います。
お礼
楽器に例えるとわかりやすいですね!ありがとうございました。