ベストアンサー ウィルスバスター 2007/05/30 14:03 ヤマダ電機とかのWEBチラシとか見ると ウィルスバスターでも○年版とついてるのとついてないのが あるんですがどう違うんですか? 1年版で5千円台で ついてないのは6500円ぐらいだったのですが。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yoshi-thk ベストアンサー率38% (2059/5283) 2007/05/30 20:19 回答No.2 普通に売っているのは、1年間使えるものです。 ○年版というのは、それぞれの期間使えるというものです。 契約年数が違うだけで、内容は同じです。 トレンドマイクロ・ウイルスバスターの場合は、2年間と3年間使えるものを販売してます。 その中でも、パッケージ版とダウンロード版があります。 トレンドマイクロ オンラインショップTOP > 製品対応早見表 http://shop.trendmicro.co.jp/store/trendjp/ContentStore/pbPage.chart 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2007/05/30 16:32 回答No.1 基本は同じです。アップデートすれば同じように使用できます。サポート期間に限りがある場合がありますので注意が必要です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスセキュリティ対策・ネットトラブルウィルス・マルウェア 関連するQ&A ウイルスバスターとWindows7。 友達がWindows7を購入しました。私がウイルスバスター2009の3年版を持っているので、インストールしてあげようとしたのですが、出来ませんでした。 ウイルスバスターは3台までインストール出来ると言うものです。 友達のWindows7には、ウイルスバスター2011の試用版が入っているために出来ないようで、「今入っているものよりも古いバージョンにするのですか?」みたいなメッセージが出て、インストール出来ませんでした。 友達のパソコンから、一旦、ウイルスバスター2011の試用版をアンインストールして、それから私のウイルスバスター2009をインストールすれば出来るのでしょうか? そしてその後、2011年にバージョンアップするというやり方で良いのでしょうか? ウイルスバスターの更新について ウイルスバスター2007を使っています(製品版)、今月の末で期限が切れてしまいますが、ウイルスバスターは一つの製品版でパソコン3台まで利用できるということなので、自分のパソコンにインストールされているウイルスバスターは更新しないで、父が今年買ってきたウイルスバスター2007(製品版)があと2台まで使えるので、それを私用に1台使おうかと思っています。そこで、ご質問は、私のパソコンの中のウイルスバスターをアンインストールせずに、父のウイルスバスターの2台目として設定変更して、使い続けることはできるでしょうか?ご存知の方お願いいたします。 ウイルスバスター2007について 友達がウイルスバスター2007を持っていて3台まで登録できるらしいから、僕のに登録できるなら一台分あげるよと言われました。 ウイルスバスター2007のお試し版をDLして友達に教えてもらったシリアルで登録することはできるんでしょうか? 分かる方いたら教えてください よろしくお願いします 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム ウイルスバスター2007について ウイルスバスター2006を使用しています。3月末で更新しないといけないので、更新をして2007にバージョンアップしようと思っています。 2007になるとシリアル番号1つでパソコン3台まで利用可能だって言う事を知ったのですが、家には2台パソコンがあり1台はウイルスバスターで2台目はフリーのウイルスソフトを入れています。 やぱりフリーソフトよりはウイルスバスターを折角なので入れたいと思うのですが、実際には2台目にはどうすれば入れられるのでしょうか? 今までずっとダウンロード版ばかりを利用していたので、パッケージ版を使用した事が無いのですが、それでも利用は出来るのでしょうか?(今回の更新もダウンロード版にする予定です。) 普通に考えればどちらでも出来ると思うのですが…。どこからダウンロードするのかが分かりません。2007にバージョンアップしたら説明が出てくるのでしょうか? ウィルスバスター2009 インストール 2台目のPCにウィルスバスター2009の無料体験版をインストールして使用していましたが試用期間が終了してしまいました。1台目のPCにはウィルスバスター2009がインストールされていますので、2台目のPCにインストールさせたいのですが、どうすればよいでしょうか? すでに2台目のPCからはウィルスバスター2009の無料体験版はアンインストール済みです。 よろしくお願いします。 ウイルスバスター2003について ウイルスバスター2002年から2003年にアップデートしましたが、今まで、どのホームページを新しく開いても、ウイルスバスター2002という(フィルター)表示がでました。また、メールをウェブから開くにしても、OUTLOOKから開くにしても表示がでました。設定画面でメール検索やWEB、URLをすべて有効にしましたが、表示されません。 2003のウイルスバスターは表示されないのでしょうか? 教えていただけますか? ウイルスバスターのバージョンアップについて教えて! ウイルスバスターについて教えて下さい。 私が現在使用しているウイルスバスターが2011年2月28日に更新期限を迎えます。 最初はダウンロードで3年版を購入しようと思いましたが、調べてみると製品版を購入した方が安い事に気付きました。 検討しているのは ウイルスバスター2011クラウド・3年版(税込6700円)と ウイルスバスター2010・3年版(税込5400円) の2種類です。 何故『2010』を候補に挙げているのかというと ウイルスバスターは購入すると『無料でバージョンアップ』ができますが 価格の安い『2010』を購入して直ぐに『2011』にバージョンアップして3年間利用出来るかどうかを皆様に教えて頂きたいのです。 御存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 ウイルスバスターについて ウイルスバスター更新のメールが届きましたが、3年がお得というのでそれにしようと思ったんですが、昨年1台パソコンを増やしてそれにも新しく買ったウイルスバスターを入れて 先月更新したばかりです。 で、今回良く見ると 1つのウイルスバスターで何台か使えると書いてある事に気がついて どうすればいいのかわからなくて困っています。 今年は1年だけの更新にして 来年1つを更新せずに いたほうがいいんでしょうか? ウィルスバスターで値引き? こんにちは パソコン購入の仕訳をしようとしているのですが、 請求書の明細が、 本体 200,000円 ウィルスバスター2011年1年版 -5,980円 ソフトウェアインストール 7,000円 旧パソコン下取り -30,000円 計 171,020円 と記載されています。 ウィルスバスターの減額部分が意味するところが読み取れません。 無い頭をしぼって考えると ・ウィルスバスターインストール値引きみたいな売り方をしている? ・ウィルスバスターセットで販売されていたけれども、元々、購入者がライセンスを持っていた? などを考えましたがどれもしっくりきません。 請求書を持ってきた人に聞けばいいかも知れませんが、私は下請けの下請けで経理をしているので聞けません。 どなたか、お教えいただけますでしょうか。 ウイルスバスター2007優待版について ウイルスバスター2007優待版を購入しようと思っているのですが, すこし疑問に思ったことがあるので質問します. ウイルスバスターは2007のフレックスセキュリティから3台までインストールできるようになりましたよね? で,おそらく登録すると3台とも次回更新日が同じになりますよね? そこで質問なのですが,1台目にウイルスバスターをインストールした後1か月後にもう一台のパソコンにウイルスバスターをインストールし,そちらの方のパソコンでシリアル番号を先に入力すれば,実質1か月ほど更新できる期間が延びるのではないでしょうか? 例えば, 1台目 2007/05/22にインストールし,2007/06/22まで体験版として使える 2台目 2007/06/22にインストールし,すぐさまシリアル登録 たとえばフレックス優待3年版なら2010/07/22まで使えるようになるはずです. その後,1台目をシリアル登録すれば2010/07/22まで使えるようになれば,1台目は実質1か月ほど更新できる期間が伸びたことになる気がするのですが,これは可能なのですか?; ウイルスバスターの更新 ウイルスバスターの更新時期なのですが、送られてきた 案内書には2と3年更新用の振込用紙しか入っていません。 私は1年更新をするつもりなので、ウイルスバスターのサイトで 見ましたが、1年更新だと4980円でパソコン3台まで使用できるとあります。 パソコンは1台だけでいいので、そういうタイプの製品は無いのでしょうか。 ウイルスバスター 私のパソウィンドウズXPには「ウィルスバスター2007」を入れて有って、今月期限切れなので「2009年更新版」インストールしようとしたら、 「システム要件をチェックしています。 古いバージョンがインストールされています。 ウィルスバスター2009の最新バージョンにグレードアップしますか? 「はい」の前にWebプラウザを含め、他の全てのプログラムを閉じて下さい。」と出て、「はい」を押すと結局「インストールは中断されました」とでます どうしたらいいのでしょうか? ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム ウイルスバスターの更新について教えて下さい 1つのウイルスバスター2008を3台のパソコンに導入しています。 更新のお知らせが良く届くようになったため、メインで使っているデスクトップで「2009版」に更新しました。 更新後、アイコンも「ウイルスバスター2009」になったのですが、別に使っているノートPC2台は「2008」のままです。 ノートPCのウイルスバスターも更新したら「2009」になるのでしょうか? ウイルスバスターのプロダクトキーについて こんにちは。質問させてください。 ウイルスバスターを入れようと思うのですが、このソフトは1パッケージに3つのプロダクトキーが入ってるようです。 お徳だな、と思うのですがうちにはPCが2台しかないのです。 そこで、このプロダクトキーの扱いについての質問なのですが、 今2台にキーを使ったら1つ余りますよね。この余りを次にまわすことはできますか? 要するに、将来のverのウイルスバスター(3年後なら12年度版?)で09verで買ったキーは使えるのでしょうか。 これが可能なら3年パッケージを2つ買えば、9年使えることになります。 お手数ですが回答いただけたら幸いです。 ウイルスバスターについて 今、体験版のウイルスバスターを使っていますが、30日間限定なので、電気屋さんで製品版のウイルスバスターを今度購入しようと思っています。 そこで、この製品版のウイルスバスターをインストールするときは、一度体験版をアンインストールしてから、製品版をインストールしないといけないのでしょうか? ウイルスバスター2011について ウイルスバスター2011の1年版を買ったのですが、どうやら何かのバージョンが古いらしく、パソコンにウイルスバスター2011を入れたのですが、エントリポイントが見つかりませんでしたと、でました。どうすれば使えるようになりますか?パソコンの知識が豊富な熟練の方、どうか初心者の私に教えて下さい。お願いします。 ウイルスバスターについて 昨日ウイルスバスター2009の体験版をダウンロードしました。 その時に間違えてウイルスバスター2007(製品版)を削除してしまいました。 この場合もう一度買い直さないとウイルスバスターをインストールし直す事は不可能でしょうか? ウイルスバスターの更新に付いて ウイルスバスター2009パッケージ版「3年3台」を購入して3年になります。 メーカー更新料金よりパッケージ版の方が安いので、ウイルスバスター 2012パッケージ版「3年3台」を購入して更新ができればと思います。 1、教えてほしいこと ・メーカーお勧めの更新版でなくパッケージで更新が可能でしょうか。 2、可能な場合 ・登録者氏名等の最初と同じ登録が必要でしょうか。 タスクトレイアイコン のメニューからシリアル番号の確認を選択し、開いたページのシリアル番 号の変更から新しいID番号の入力変更だけで可能でしょうか。 宜しくお願いします。 ウイルスバスター ウイルスバスター2005の30日間期間限定版インストール後、ウイルスバスター2005の正式版のCDROMでインストールしました。しかし、どうも30日間期間限定版がアンインストールできないような気がします。ウイルスバスター2005の正式版をアンインストールしないで、30日間期間限定版だけアンインストールすることはできないのでしょうか。 ウイルスバスター2007について ウイルスバスター2007は1つで3台までインストールできるようになったようですが、ウイルスバスター2006を3台のパソコンにインストールしてそれからウイルスバスター2007にバージョンアップするということは できるのでしょうか?(自分の持ってるウイルスバスター2006は大学でノートパソコンを買ったときについてきたもので有効期間が4年間のものです) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス セキュリティ対策・ネットトラブル セキュリティソフトスパイウェアウィルス・マルウェア迷惑メールネットトラブルその他(セキュリティ対策・ネットトラブル) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など