• 締切済み

HDDの交換を予定していますが・・・。

初めて質問するPC初心者です。 使用環境は、以下のとおりです。 ・IBM Think-Pad i-series 1161-264 ・OS:WIN98 2nd        2ヶ月くらい前に、HDの調子がおかしくなり、 クラスタのチェックをしても、途方もないくらいのエラーがでて、 チェックが最後までいかず、途中でHDから(?)警報音が鳴り出して、 フリーズ(?)してしまいます。 だましだまし使っていたのですが、 大きなサイズのソフトをインストールすることも出来ず、 不便なので修理を思い立ち、起動ディスクの作成をしようとしたのです。 しかし、この機種にはFDDが無いので、起動ディスクが作成できません。 外付けのFDD(USB接続のもの等)を買っても、 起動時にちゃんと起動ディスクを読み込んでくれるのでしょうか。 この状況下において HDの交換の手順をご指導いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Wino
  • ベストアンサー率22% (60/271)
回答No.3

まちがっていたらすいません。 >>USB接続のデバイスはBIOSがサポートしていません、ので起動しません。 この機種は、USB-FDでの起動は可能(のはず)です。   それは、置いといて・・・ HDの交換後、付属のCDから起動、OSのインストール後 アプリケーションの登録を省き、旧HDをPCバスかUSBで接続後 全ファイル転送(不可視ファイル注意)<システム一時ファイル以外> わかんなかったら、IBMのディスクマネージャーの使用をお奨めします これで、復旧できなかったら… あきらめて、レストアディスクで出荷時にもどしてください。

参考URL:
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/download.htm
  • saxtukan
  • ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.2

慎重に対処してください。 見切り発車で今のドライブをフォーマットしないで下さい。 後の作業が非常に面倒になります。 壊れかけていてもOSが起動できれば対処が楽になります。 今のHDDを取り外します。 FDDがUSB外付けのためインストールには制限が掛かります。(BIOSで認識されないと思います) 新しいHDDをインストールのための準備をします。 方法は下記URLとほぼ同じになります。 この方はFDDは内臓で起動ディスクが使用できました。 新しいHDDの領域を確保しインストールディスクの内容をD:ドライブにコピーします。 C:ドライブの方はFORMAT C:/SYSでフォーマットしHDDからMSDOSを起動できるようにしておきます。(当然基本領域でアクティブにしておきます) この折インストールディスクのTOOLフォルダーの中にOLDMSDOSがありますがその内容をC:ドライブにコピーしておきますとMSDOSの全コマンドが使用できます。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=271488 説明不足があると思います。 不審な点や詳細については遠慮なく質問してください。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=271488
noname#47429
noname#47429
回答No.1

>USB接続のデバイスはBIOSがサポートしていません、ので起動しません。 HDD交換する以外方法はないでしょう。 今のままHDDに負担をかけてると壊れますよ。  もう半分以上いってますね。 使わないですぐ交換しましょうね。

関連するQ&A