• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作PCのBIOS立ち上がりが異様に遅い)

自作PCのBIOS立ち上がりが遅い原因と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 自作PCのBIOS立ち上がりが異様に遅いです。マザーボードはアルバトロン[K8M800-754]、OSはWindows XP Home Edition SP2、CPUはAMD Sempron 1.8GHz、メモリは768Mです。立ち上げる際にBIOS画面が表示され、Memory Testing...の部分で動きが止まります。以前はすぐにPCの情報が表示されていましたが、現在は立ち上がるまで約3分かかります。外部のハードウェアを外してもスピードは変わりません。自身でBIOSの最新版をインストールしましたが、問題は解決しません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>URL先を見て何とかブートCDを作成し実行したのですが、 特にエラーは見受けられずに終了してしまいました……  検査結果が表示されずに終了したと言うことであれば異常終了の可能性大です。 私の紹介したページが悪かったのかもしれません。もっと良いページがありましたので、参照確認下さい。 KOBUN の Memtest86 http://f32.aaa.livedoor.jp/~kobun/index.php?Memtest86

AL0505
質問者

お礼

すみません、自己解決しました。 BIOSの設定をいくつか変更した後、 全ての外部ハードウェアを外して電源を入れた所、正常に動作いたしました。 その後もプリンタやタブレットを接続したところ、 どうやらプリンタのドライバがエラーを起こしていたようで 該当のドライバを再インストールした事で 全ての外部ハードウェアをつけたまま正常に起動することが出来ました。 何度も丁寧な回答をありがとうございました。 これにて質問を締め切らせていただきます。

AL0505
質問者

補足

私の言葉が足らなかったようで申し訳ないです……。 検査結果は正しく表示されており、 確かNo Errorと出力されていたと思います。 その後は何も押さずにいると再び検査を始めましたので、 特に異常終了と言う様子では無いようでした。

その他の回答 (4)

回答No.4

>メモリ:768M  で聞きたいのですが、当然容量の違うメモリーを使われていると思うのですが、どのようなメモリー構成で、どのようにスロットに差されているので使用か。  PC2700(DDR333) 512MB 16チップ構成 0スロット 判ればメーカー・チップメーカー  PC3200(DDR400) 256MB 8チップ構成 1スロット  といった感じで教えてもらいたいのですが。  256MBx3しかも同メーカー・同速度と言うことは無いと思うのですが。 メモリーのチップ構成・速度・容量に違いがある場合は非常に問題が起きやすく、又差す位置によっても相性問題的に問題が出やすいのですが。  私が異なったメモリーを使う場合は、まずスピードの遅い物から0に使い、全体を遅い速度にして使う。  新しく追加する場合は互換性のある最も早い物を買う。  チップ数は極力同じにする。(8チップと16チップでは余り相性問題は起きてない。)  コンデンサー・抵抗等きちんと使われた物、ECC基盤を流用して物。  出来れば2枚ずつ同じ物を使う。  これを最低原則としているのですが。

AL0505
質問者

補足

メモリはスロットが2つありますので、 256Mと512Mを一枚ずつ使用している形になります。 そして現在の構成ですが、 DDR400 512MB 16チップ構成 1スロット DDR333 256MB 8チップ構成 0スロット 残念ながらメーカーまではわかりませんでした……。 ただ先ほど、相性の問題ならと思って1枚だけメモリを差して起動もしたのですが、 やはりそれでも起動は重たいままでした。 こんなに親身に何度もアドバイスして頂いてありがとうございます。 せっかくここまでして頂いているのだから、早く直らせたいです。

回答No.3

メモリーチェックをやってみますか。 >Memory Testing...の部分で動きが止まってしまいます メモリーの作動状態をチェックするソフトがありますから、それでチェックしてみて、メモリーに問題が有るのかどうかを確認する。  pc_38「Memtest86」このサイトに詳しく説明されてます。 http://shattered04.myftp.org/pc_38.html?  Memory不具合と対処法 http://www.dualcpu.jp/memory/index.htm  ソフトウェア>ハードウェア>メモリ メモリチェックソフト関連です http://cowscorpion.com/Software/Memory.html

AL0505
質問者

補足

返信遅くなってしまい申し訳ありません。 URL先を見て何とかブートCDを作成し実行したのですが、 特にエラーは見受けられずに終了してしまいました…… 少し前に比べてほんの10数秒だけ起動が早まった気もしますが、 やはり全体としてはかなり遅いですね……。

  • matuozz
  • ベストアンサー率43% (114/264)
回答No.2

立ち上がったらhddのチェックデスクのオプションをチェックして エラーチェックしてみてください。

AL0505
質問者

補足

アドバイスありがとうごうざいます。 エラーチェックも行ったのですが、相変わらず立ち上がりが遅いです……

回答No.1

BIOS設定画面で「Quick Power On Self Test」を変更してメモリーチェックを行わない。(これだったと思う。) aopen「Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility」画面=調べた限り共通 BIOS設定マニュアル http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/ [Advanced BIOS Features] [詳細]クリック http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/abf.html 電源投入直後「BIOS」起動画面が出るか出ないかで"DEL"キー長押し ↓ 「Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility」 BIOS設定画面が出ず、BIOS画面終了時(Windows起動が始まったとき)は"CTRL"+"ALT"+"DEL"で再起動 ↓ [Advanced BIOS Features]へ移動"ENTER" ↓ 「Quick Power On Self Test」へ移動 >Enabledを選ぶ ↓ "ESC"で「Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility」へ戻る ↓ [Save & Exit Setup]に移動し"ENTER"BIOSユーティリティ画面終了起動へ

AL0505
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 アドバイスの通りにBIOSの設定画面を確認したのですが、 既にQuick Power On Self Testの項目はEnabledが選ばれていました。 特に設定をいじって遅くなった覚えもないんですが……

関連するQ&A