• 締切済み

レコーディングについて

これからレコーディングを控えているドラマーです。 ドラムのレコーディングやドラムと全体のサウンド、バランスに関してレコーディングで気をつける事、小ネタ、予備知識等を教えてください!

みんなの回答

  • too3
  • ベストアンサー率56% (143/252)
回答No.2

no.1です。 >レコスタのセットがボロボロで音も余りに酷いものだったので、げんなりでした。 ドラムはある程度スタジオの物を使わないと仕方が無い所が有るので大変な事も多いですよね。 クリックとの格闘は単なる「コツ」かも知れないです。 >常に一瞬クリックよりモタってます。 と言う事は感覚では理解できている証拠ですから、後は慣れるだけですよ。 ライブと違いレコーディングは強弱を「フラット(均一)気味」に叩いた方が良い結果が得やすいかもしれません。 (これは意見が分かれる所ですが、大抵はセッティングやレコーディング環境が完璧には出来ないので7~8割で叩いた方が全体がまとまるからです) ドラムはなんと言ってもバンドサウンドの「要(かなめ)」です。 欲を言えばキリが無いのですが、ドラムのみの録音でもベースのフレーズを意識しながら(イメージ的に合わせる様に)プレイすれば良いと思いますよ。 ナイトパック・レコーディング共に頑張って下さい!!

  • too3
  • ベストアンサー率56% (143/252)
回答No.1

知恵袋的なモノで・・・・ 音作りのチェックを細かくセッティングできる余裕が有るのなら、ヘッドホンモニターにロングディレイ(大体でイイですが1000mms位)を原音とディレイ音を対等にしたセッティングで返してもらうと便利です。 説明するとドラムは生音が大きいのでモニターする音と混じり区別が付きにくくなります。 なので録音されるのがどんな音か?叩きながらはとても解かりにくいです。 そこでこの方法を使うと、例えばスネアなら1発鳴らすと1秒後に「原音と同じディレイ音」が聞こえて色々と微調整や指示をを出来る訳です。 大抵、人(エンジニア)任せか仮録りした物をプレイバックして確認するのですが、この方法ならかなりの時間短縮になります。 (やると解りますがレコーディングはセッティングにかなりの時間が掛かるのでこの差は大きいです!) 当然、最初に各タイコ、シンバル一つ一つの音決めセッティングの時だけです。 フレーズでやると訳の解らない事に成りますので注意(笑) ところで初レコーディングですよね? どんなジャンルか解らないので何なのですが、失礼ながらクリック音に合わせて叩くのは大丈夫ですよね? (「大丈夫!」とか必要が無いジャンルならゴメンナサイ) クリックと同期出来ないと不便な事が多いもので・・・ 基本的にそれが出来れば叩きたい様にやれば大丈夫です。 頑張って下さいね。

tempo666
質問者

お礼

有難うございます!お返事遅くなって申し訳ありません。レコーディング初日終わりました。お勧めいただいた方法、試してみようと思ったのですが、レコスタのセットがボロボロで音も余りに酷いものだったので、げんなりでした。キックの音はやたら良かったですが。しかし実力は実力で、緊張して演奏は惨敗。クリックを『同調』というより『確認』で聞いてしまい、常に一瞬クリックよりモタってます。これだからビビリは不便。明日一人でナイトパック入ります。