• ベストアンサー

この行為がセクハラか善意か悩んでます。

この行為がセクハラか善意か悩んでます。 僕には15年ほど前から可愛がってもらっている知人のおじさんがいます。 オヤジの同級生で娘ばかりで男の子がいないせいか、僕が30になった今でも何かと 目をかけてくれます。 先日、遠距離の彼女が遊びに来た時、事前に話していて知っていたおじさんから 晩飯奢ってやるから彼女を紹介しろと誘われました。。 人に彼女を紹介するのは好きじゃないので迷いましたが、しつこかったのと信用 してたから、まぁいいかと承諾しました。 3人でお酒を飲みながら食事をした後、近くにあるホテルのラウンジで飲みなおそうと おじさんが言い出しました。二人は承諾して店を出ました。 ホテルへ3人で向かっている途中おじさんが財布を車に忘れた、取って来てくれと僕に 頼み僕は一人で取りに戻りました。 彼女は大人しく口数が少ないので、ちゃんと話できているかと思い振り向くと二人が カラダをピッタリとつけて腕を組んで歩いているのが見えました。 どういうことなのか?と動揺したのですが言われた通り財布 を車から取ってラウンジに向かいました。 しかし彼らは来ていません。一人で10分くらい待ってからで二人は現れました。 腕を組んでいたのはどういうつもりなのですか?と聞くと自分の可愛がってるヤツの恋人 で娘のようだからという話でした。 後で彼女に聞くと、突然、腕を組もうと言われたそうです。 初対面だし、断ったそうですが、その十秒後無理やり腕を組んできたそうです。 彼女は少し抵抗したそうですが、僕の信用する人という話を聞いていたのと、僕とおじさん の関係、そしてこの場を壊してはまずいと思い、すごく嫌だけど我慢したそうです。 それから15分ほど腕を組んだままホテル内をあちこち紹介して回られたそうです。 僕はこの行動が理解できなくてどうして断固拒否しなかったんだと彼女を責めてし まいました。僕らはそのことでとても悩み一体どういう意味だったんだろうと 考え話し合いました。 こういった場合初対面の女性に嫌がれても腕を組むということはおかしくないことなの でしょうか? 今にしてみればわざと二人になる時間を作ったのではとも思えてきます。 一軒目の食事の際、セカンドバッグを持っていて会計を済ませたのになぜ財布が 車の中にあるのか、車上荒らしも考えられる中、わざわざ財布を車の中に置くでしょうか? トイレに行くと言って席を離れた際、置いてきたというのは考えすぎでしょうか? デリケートな問題なので悩んだ末、後日、言葉を選んで慎重に聞いてみました。 抵抗した彼女にどうして無理やり腕を組んだのか?と。 すると返答は酔っていたし、自分の娘のように思ったと。 彼女がすごく嫌だったと言っている事実と僕らが悩んだことを話すと、俺は悪いとは 思ってない、娘と思ったから腕を組んだ、嫌がったかもしれないが覚えてない。 オレは悪いことをしたとは思ってないし、これからもお前の女にはしないがよそでは する。お前らが傷ついたというのならいくらでも謝ってやるが悪いとは思ってない。 これ以上この話をするのなら出てけ!!と開き直った態度で返され、信頼してただけ に非常に愕然としました。 果たして僕がおかしいのでしょうか? たしかに、おじさんは僕が居ないときに僕のことを頼むと彼女に言っていたそうですが 強くNOと言えない弱い立場の彼女に嫌がられながらも無理やり腕を組んだこと は社会的にセクハラ、パワハラといえる行為でないのでしょうか? ただ僕のことを可愛がってくれていて彼女に頼むよと言っていたことも事実です。 現在この事で縁が切れてしまっています。 酔った上でのセクハラだったのか、悪意のない行為だったのか。 怒り狂うと同時に謝りに行くべきか悩んでます。皆さんはどう思いますか? ちなみにおじさんは妻に先立たれ10年ほど一人暮らしで歳は55歳です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakuya999
  • ベストアンサー率15% (43/281)
回答No.11

ちょっと気になったのですが、【同級生である貴方のお父さん】は なんて言ってるんですか? どんなに親しくしていようと、『同級生の息子』と『父親の同級生』という 立場は変わりません。 当然、問題が起きれば、『上下関係』は出てくるでしょう。 現実問題として、おじさんの行為は、非常識ですが『謝れば』済んだ 話です。 『自分の認識が間違っていて、相手を困らせた』ことを 認められず、開き直りの逆ギレでは、 今後、貴方方が1歩引いて謝罪に行ったとしても、『元の関係』に 戻る事は無理でしょう。 そこで、対等な立場の『お父さん』に、事情を説明し 間に入って仲裁してもらうのが、良いかと思います。 どんなに親しい人間でも、貴方はおじさんの人柄は知らないと思うんです。 所詮、『同級生の息子』で『子供』ですから、素の自分ではなく 『子供と向き合う父親気分』でしか、見ていなかったと思いますよ。 だから、問題が起きた以上、貴方は『立場的に問題の解決は無理』だと 考えます。 まぁ・・・、それでもやっぱり、『元の関係』には戻れないと思いますよ。 相手も、大人ですからね、貴方以上に穏便に元の関係に戻す方法など 幾らでも知っているハズですよ。 そういう接触をしてこないのは、『切れても良い縁』と判断したのだと 思います。 『貴方との関係や誤解を解く事より、自分のプライドを選んだ』 のでしょう。 『謝れない』上に、『諌められる人間がいない年配者』ほど 深く関わると碌な事がありません。 お父さんに相談して、無理なら諦めるのがいいと思います。

nishishiro
質問者

お礼

父にはまだ言っていません。 出来れば事を荒立てず、当事者のみで解決したいと思いましたので。 状況次第では父にも言う必要が発生してくるかと思いますが 現段階ではまだそこまではと感じています。 >所詮、『同級生の息子』で『子供』ですから、素の自分ではなく >『子供と向き合う父親気分』でしか、見ていなかったと思いますよ。 ここは痛い所です。 当然、そう考えてしかるべきですね。私の考えにもありませんでした。 どう転ぼうが元の関係には戻れない、それは僕も認識しています。 おっしゃる通りだと思います。 そしてこの行 >貴方以上に穏便に元の関係に戻す方法など幾らでも知っている >ハズですよ。そういう接触をしてこないのは、『切れても良い縁』 >と判断したのだと思います。 >『貴方との関係や誤解を解く事より、自分のプライドを選んだ』 >のでしょう。 残念ながら本当にそうだと思います。 信じてた相手だけに非常に悲しいことではありますしつらいですが 今回のことで相手のことを過大評価していたのだと気付かされました。 人間、いくつになってもオトナにはなりきれないものですね。 40にして迷わずでしたっけ?いやいや・・・って感じです。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

noname#58601
noname#58601
回答No.5

うーん、悪意はなかったのでしょうね、、、 ただのスケベオヤジでしょう。 怒り狂うお気持ちは分かりますが、事を荒立てない方が良いと思いますよ。 女性の立場で彼女の気持ちを思うと、ご相談者様がそのことについて怒ることで、嫌な思いをした上にさらにご相談者様にも嫌な思いをさせてしまった罪悪感も持ってしまって、余計辛い気持ちになるのではないでしょうか。 私事ですが、少し似通った状況があって、やはりセクハラ的な行為を受け、嫌な思いをしたことがあったんです。 それで、私としては「今日こんな嫌なことがあった」と、話の種的にそのことを彼に言ったら、彼がものすごく怒って、その人を訴えるとか、そんな話にまで発展してしまったんですね。 私としては彼がそこまで怒るとは思っていなかったし、実際それほど大袈裟にする話ではなかったのだけど、彼が激怒したことで私の中でその「それほど大したことではない」ことが、「ものすごく嫌なこと」になってしまい、そのセクハラ相手への怒りが再浮上、同時に彼にそんな思いをさせてしまったことで罪悪感も生まれ、居た堪れない気持ちになってしまったんです。 ご相談者様の彼女さんの場合は、その対象がご相談者さまのたいせつな人ということで、余計辛い思いをされているのではないでしょうか。 彼女さんに「嫌な思いをさせて本当にごめんね。もうあんなことさせないからね」と言うだけで十分だと思いますよ。 彼女さんのためにも、そのおじ様のためにも、これ以上ことを荒立てずにいたほうが良いと思います。 そのおじ様に特に謝罪する必要もないと思いますが、今まで通りに接する努力をされてはいかがでしょう。

nishishiro
質問者

お礼

悪意が無かった、ただのスケベオヤジ。 本当にそのとおりだと思います。 >ご相談者様がそのことについて怒ることで、嫌な思いをした上にさら >にご相談者様にも嫌な思いをさせてしまった罪悪感も持ってしまっ >て、余計辛い気持ちになるのではないでしょうか。 まさにそのとおりです。その通り彼女は悩んでました。彼女には本当につらい思いをさせてしまいました。 rainyLilacさんの彼氏と同じで僕も被害届を出すか!と激高してしまい ました。彼女はそれはいいよ。それよりも私のためにあなたの大切な 人とそうなってしまったのがツライと言ってくれます。 事を荒立てないのがオトナの対応なのでしょうが、しかし個人的に そんな健気な彼女だからこそ不憫で、どうにも許せなくて自分が 正しいのか間違ってるのかも見失ってしまっています。 ほぼ絶好の状態でおじさんとは別れたので、どちらかが意図的に 接近しない限り連絡をとることはなく今まで通りというわけには いかないかなと思ってしまっています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.4

セクハラだと思います。 そのおじさんとは縁を切ったほうがいいと思います。 それと謝るなら彼女さんに謝るべきだと思います。 あなたの為にセクハラに耐えたのに、そのことで 責められる筋合いはないと思います。

nishishiro
質問者

お礼

おっしゃるとおり、見苦しい嫉妬心もあったと謝りました。 彼女は僕がおじさんに怒ってくれたその気持ちだけで嬉しいと 言ってくれました。 本当にありがたいです。 おじさんとは付き合い長いし、月に2、3度二人で飲む仲 だっただけに残念です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

はっきりセクハラですね。 しかも悪質です。 財布を忘れたのがわざとかどうか確証はありませんが、わざとnishishiroさんがいない時を狙ったんですね。 おじさんが声を荒げたのは、後ろめたい気持ちがあるからです。 勢いにごまかされてはいけません。 少なくとも謝る必要はないでしょう。

nishishiro
質問者

お礼

確かに僕がいた時にもそれをしたかという点ですよね。 >勢いにごまかされてはいけません。 >少なくとも謝る必要はないでしょう。 励みになります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9URO
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.2

明らかにセクハラですが, おじさんも痛いところを探られたのと, 身近な人間になかば裏切られたように感じたのと, 下の人間に言われて悔しかったなどの感情が混ざり合って, つい激高してしまったのでしょう。 先方もこぶしを振り上げてしまって,自分からは下ろしようがないので, やはり困っていると思います。 ここは彼女と相談し,自分としては恩もある方なので, 釈然とはしないけれども,収めるために謝罪しようと思う,と言ってみてはどうでしょう。 勝手に謝ったりすると,彼女は言わば被害者だけに,怒ってしまうと思います。 こういう態度に出ると,おじさんも折れて, 自分も悪かった,今度から気をつける,などと言ってくれるかもしれません。 もしもこちらが謝った際に,向こうは謝らなかったとすると, 本気で当然の事をしていると思っているかもしれませんので, 彼女は近づけないほうが賢明です。 また,そういう人なら,どこかでセクハラで訴えられるかもしれません。 どなたかおじさんが素直に話を聞く人に諭してもらったほうがいいんですが。

nishishiro
質問者

お礼

>身近な人間になかば裏切られたように感じたのと, >下の人間に言われて悔しかったなどの感情が混ざり合って, >つい激高してしまったのでしょう。 >先方もこぶしを振り上げてしまって,自分からは下ろしようがないの>で, >やはり困っていると思います。 まさにこの通りだと思います。 彼女は人が良く怒ってはいないのです。 私のために関係を壊して欲しくないと・・・そんなけなげな彼女 だからこそ余計に不憫でおじさんが許せないのです。 おじさんも彼女のことを今時にしては地味で大人しい子と言って 居たのでNOといわれないと確信して強要したのかと思うと余計に 許せない。 反省してるかも知れません後悔してるかも知れません。 が、向こうから謝ってこないかぎり許す気にはなれないのです。 どうしたもんでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

スケベオヤジのセクハラでしょうね。初対面で本人も嫌がっていたのでしょう? そんな奴とは二度とかかわらないことです。

nishishiro
質問者

お礼

正直すごく嫌だったと言っていました。 強制的だし初対面だしそんなことする必要ないし断ったのに・・と。 けれどこのことで関係を壊して欲しくないと・・・。 お世話になっただけにショックですし対応にあぐねています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A