• ベストアンサー

リカバリについて

CD-ROMドライブのみのノートパソコンでHDDリカバリ方式のパソコンは 万が一HDDが壊れてしまった場合は、どうするのでしょうか? 保証期間内ならいいのですが、それ以外は高いお金を出してメーカーに直してもらうのでしょうか? それとも自分でドライブをDVD書込み対応に交換しHDDも要領の多いものにして新しいOSを購入しインストールすれば解決するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

P1W 160C/5Wというと東芝の企業向け2006年モデルですね。 保証期間内であれば、お察しの通り無償で治してもらえますが 保証期間外ですとかなりの費用がかかってしまいます・・・。 HDDがいつ壊れるかの未来予測は基本的にできないし・・。 ってことで、ご心配であれば・・。 http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-8/index.html こういったHDDまるごとコピーソフトを使って、HDD内容を 外付けHDDか外付けの書き込みドライブを別途購入して保存します。 HDDが壊れた際は新しいHDDに換装して元のHDD内容を復元できます。 それらの導入費用がそれなりにかさみますが、メーカー修理の際に 請求される金額よりは、はるかに安価にすみますし他のマシンへの 流用も可能です・・。 なお、他に書き込み機能のあるドライブ搭載のデスクトップ機など お持ちであれば、前述のソフトで作成したHDDイメージをLAN 経由でディスクに書き込みするという手もありますね。 いずれにしても、HDDコピーソフトの購入は必須でしょう。 数年前まではリカバリCDが添付されてたんですが、近頃はめっきり 見なくなってしまいました。 それでもって、HDD内にリカバリ領域を割り当てているんですが・・。 HDDってのは元来”消耗品扱い”でしょ、メーカーさんっ! と、多くのユーザーが声を大にして訴えるべきなんですけどね・・。

njcxr
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 HDDをまるごとコピーが出来るのですね!! 2.5インチのHDDなら120GまでのHDDなら問題なく認識、使用できますか?

その他の回答 (10)

noname#57929
noname#57929
回答No.11

これですね。 https://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PSP1W1FCWH41K&dir=SAsP1W HDDリカバリなのでHDDがぶっ壊れたらどうにもなりませんね。 >それとも自分でドライブをDVD書込み対応に交換しHDDも要領の多いものにして新しいOSを購入しインストールすれば解決するのでしょうか? リカバリとOSのインストールがごちゃごちゃですね。 新規でインストールするなら書込みできるCD/DVDドライブは不要です。 だって新規だもん。 製品版のWindowsのCD-ROMをパソコン量販店で購入して、そのCD-ROMで起動すればインストールが始まります。 あとは各種ドライバ群ですがここからはご自分で東芝のサイトをくまなく探して見てください。 もしくは東芝に納品している部品メーカーサイトを探すことです。

回答No.10

>2.5インチのHDDなら120GまでのHDDなら問題なく認識、使用できますか? 年式から考えて、120GBのHDDが使えないことはないと思います。 しかしながら、マザーとの接続がIDEであるかSATAであるか、 はたまた、標準容量を超えるHDDへの換装で正常にリカバリできるかなど・・。 いくつかの技術的問題を解決しないといけなくなると思います。 大容量HDDへの換装に関して、東芝サポートへ同様な質問をしても 100%”わかりません”という回答がなされると思います。 (ほんとは、わかってたりするんだけどな~ 爆) そういったリスクを承知の上でやるのが”PC改造”ってことです。 私も改造してて、たまに”あちゃ~”ってのがありますよ。(笑 少なくとも、同容量のHDDだったら問題なくリカバリできるはずです。 仕様さえ一致していれば、HDDの製造元は好みに応じてOKです。 東芝は2.5インチHDD内製しているから、そのマシンには東芝製が 搭載されている可能性が高いと思いますが、そうじゃない場合もありましょう。 HDDは車のタイヤと同じで、規格さえ合致すればどこのものでも 大きな違いはありません。(小さな違いはありますけど 爆) デバイスマネージャにて標準搭載のHDDがどこ製か確かめてみましょう。 まぁ、購入からそう期間が経っていなければ壊れることを早々心配 することもないと思います。 ぼちぼちと標準HDDのまるごとバックアップできるような環境を 構築されるとよいと思います。 HDDは消耗品であるということを念頭に置きながら・・・。

noname#31277
noname#31277
回答No.8

リナックスを入れる。 無料です。

njcxr
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 あまり使用したくありません。

  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.7

マイPCはNECのMEノートです。去年頃CDドライブの読み取りが出来なくなり、修理した事があります。(リカバリーCDの事があり)。 読み取りのみが有る事は初めてしりました。おっしゃるように先ずは東芝のサポートに費用の事も相談して、読み書き両用に交換する事が必須ではないでしょうか。 ○大事な物はこまめにCD―ロムなりに保存の必要が有るでしょう。おそらくリカバリーの領域はDドライブに有るのでしょうが、不調になった場合の事が心配ですね。 大事な保存しておく必要な物があると思いますが、先ずはCDドライブを。そして外付けHDDなりにバックアップして置くに越した事はないでしょう。 先ずは参考までに…です。お聞きになりたい事と外れていましたら御免なさい。

  • toku8
  • ベストアンサー率26% (64/246)
回答No.6

ノートなら光学ドライブを自分で交換するのは困難かと思います 具体的方法としては ・ソフト(HD革命・COPYDRIVEなど)を購入 ・外付けケースと2.5インチハ-ドディスクを購入 ・ソフトで外付けハ-ドディスクへ現ディスクをまるごとコピー ・ハ-ドディスク壊れたときにディスクをそのまま入れ替え ということが一番かと。。。。 外付けCD-R機器を取り付けてコピーするという やりかたもありますが・・・・ (価格は1万円以下) ----------------------------------------------------- 失礼ながら、CD-R機能のないのですから 古いパソコンかもしれませんね 壊れたら廃棄するという手もあります あんまり追加投資するべきではないかもしれません

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.5

1.有償のリカバリーCDを買う 2.自分でリカバリーCDを作成する場合はCD-ROMを書き込みが出来るドライブに交換する なお外付けのドライブからはリカバリーは出来ないと思います。(リカバリーCDでブート起動出来ない?)

njcxr
質問者

お礼

回答有難う御座いました。

  • nonhoi
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

答えは出ているんじゃないですか? ハード ソフトを購入して導入でいいんじゃないですか? お金をかけたくなければ、ハード ソフトとも自身ですれば安上がり。 内臓光学ドライブは機種にあわないものがありますから 外付けのほうが 無難かもしれません。

njcxr
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 やはりOSを購入する羽目になるのでしょうか?

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.3

メーカーによっては実費(5000円程度)でリカバリCD-ROMを配布するサービスもあるようです。(購入後登録してあること、保証期間が過ぎたり、在庫がなくなれば駄目) USB接続外付けCD/DVD-R/Wドライブ(1万円前後、ライティングソフトの添付の有無で価格が違う)を購入し、内蔵HDD内のリカバリ部分又はリカバリセットアップツールでリカバリCD-ROMを作成する。 (マニュアルに記載があるかと)

njcxr
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 当方読込みのみでCDの書込みが出来ません。 外付けの書込みドライブを買えばリカバリーディスクを作成できるのでしょうか? Dynabook Satellite P1W 160C/5Wになります。

  • rika2005
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.2

私もノートですが、立ち上げ時に、F10でリカバリーになります。 これは、Dドライブにリカバリディスクの内容が入っているからです。 これ以外にも、CD-Rにリカバリディスが作れるはずですので、取り扱い説明書を読んでみてください。

njcxr
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 当方読込みのみでCDの書込みが出来ません。 Dynabook Satellite P1W 160C/5Wになります。

回答No.1

メーカー修理ですね バックアップ作っておいたほうがいいですよ

njcxr
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 当方読込みのみでCDの書込みが出来ません。 Dynabook Satellite P1W 160C/5Wになります。

関連するQ&A