• ベストアンサー

タイコリールのバックラッシュ

海つりのときタイコリールを使っているのですが 気づいたときにはいつもバックラッシュしてます かんたんに直せる事は直せるのですが すぐにバックラッシュしてしまうのでイライラしてしまいます どうにか防ぐ方法はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maguro777
  • ベストアンサー率32% (22/67)
回答No.4

#2の補足です 関西限定の釣法かもしれませんが 筏の紀州釣りなどでは最初は通常通り着底させ床をとります 当たりが無い場合 リールを巻かずにラインを手で引き寄せて 自然体で輪を描くように手元に集め(巻き取り)ます 少しコツが要りますが慣れれば 絡まずに糸は勝手に出て行くようにやれます ただし 風の強い時は出来ません こちらでは専用のゴムマットも釣具屋にあります 水を撒いたゴムマットの上でやるのが良いです 団子(エサ)をつけて 2度目以降はそれを放り込みます 最後に微調整で糸を張り リールはフリー位置で親指をドラムの上に乗せて当たりを待ちます その方が”食わせ”に対応しやすいです ”合わせ”も親指をドラムの上に置いたままでやるようクセをつけて下さい これでバックラシュは軽減します

その他の回答 (4)

回答No.5

そのタイコリールって、落とし込みに使うリールじゃないですか? 竿がUガイドなら間違いなくそうでしょうが、 もしそうならという前提で一言・・・・ 必要なラインを引き出したら、それ以上は出さないことが必要です。 掛けた魚とのやりとりで出る分には仕方がありませんが・・・ 見当違い?

ikeshu
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼が遅れて申し訳ありませんでした それでずばりその通りです 落とし込みのリールです 土曜日に釣りに行く予定なので 試してみます

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.3

私が思うところ海釣りといっても船の上から釣る場合がありますがそれでもしなるのなら毎回おもりにあわせて太鼓リールがおもりに引かれて勝手に回るのを防ぐ機能を利用することをお勧めいたします  太鼓リールにはどこかに回転を抑制するねじ(回転式のキャップやハンドルなど)があるはずです(太鼓リールの機種名がわかれば詳しく説明できますが)  ほかの人が書いているように親指で落ちるのを人為的に遅くさせる方法がどの太鼓リールにも使えますが、太鼓リール自体にそのようにする機能があるとすればそれを使わないと手はないと思います  もしあるのならそれを締め付けながらおもりが下に落ちる速度を調整してください(なるべく海に沈めながらがいいですが)調整の具合は太鼓リールの回転をフリーにしたとき(ロックをはずした時)1mを1秒もしくは2秒の間に調整をしたときがいいと思います。   陸で行うときはさらに遅く落ちるようにしてください たえずリールに巻いてあるラインがたるまないようにするようにして調整するのが一番の得策だと思います

ikeshu
質問者

お礼

↑はお礼です これまた間違えてしまいました

ikeshu
質問者

補足

回答ありがとうございます タイコリールは友人から譲り受けたものなので 機種名は分かりません 安物なのでそのような機能も付いていないと思います やはり慎重にですね 分かりました

  • maguro777
  • ベストアンサー率32% (22/67)
回答No.2

ドラッグ調整をする (軸のどちらかのリングで簡単に出来ます) 適正な錘に変える 投入時に親指でドラムを軽く抑えるクセをつける いずれにしても太鼓リールは遠投には向かないです 遠くに投げたい時はスピニングリールをお奨めします

ikeshu
質問者

お礼

↑はお礼です 間違えました

ikeshu
質問者

補足

回答ありがとうございます 前打ちのときにちょっと投げすぎているのかもしれません 控えるようにしたいですね

noname#2629
noname#2629
回答No.1

サミングはやってますか? 飛距離は当然落ちるけど、バックラッシュ回避の為ならやむを得ないかな、という気がします。フリーの状態でも軸の回転を制御するダイヤルがついている機種もあるけど、どうなんでしょうか。 投げて糸が出ていく時に軽く親指をリールの糸に当ててやると常に糸が張られた状態で飛んでいきますので、かなり防止できるはずです。

ikeshu
質問者

お礼

回答ありがとうございます サミングはしてないです あとは親指で調節ですね こんど試してみます

関連するQ&A