- ベストアンサー
家計の財布について。
秋に結婚式を予定しています。 私は結婚後も働く予定です。 彼氏と一緒に生活するようになったら財布を一つにまとめるか財布は別々と言う形をとるか迷っています。 別々にする場合は、生活費のみを毎月彼氏からもらうという形になると思います。 彼氏は金銭感覚はしっかりしているので、もし自分で管理する事になっても無駄使いをする事はあまりないと思われます。 どちらも良い点、悪い点あると思いますが私の家ではこうしているのよ。て言うのを教えていただけませんか? どちらにしようか迷っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 うちでは、財布は2つです。 収入が同程度の場合、 家賃、食費等々・・・必要な出費+毎月の貯蓄額(←ここがポイント)をまず決めておいて、2分します。 例えば26万(生活費)+10万(貯蓄)なら、18万ずつですね。 これは毎月の固定額なのですが、やってみてちょっと苦しいとか、もうちょっと貯蓄できそうと思えばその都度話し合い、固定額を変更します。 後はお互い自由です。へそくり貯金も良し。使っちゃうのもよし。 私が専業主婦・月数万程度のパートの間はちょっと違います。 旦那が手取りから自分の分の小遣いを前もってさっぴいて、生活費+貯金分を私にくれますので、それでやりくりします。 この額も交渉次第です。 この場合、私の稼ぎはちょこっとだけなので、どうせ生活費の予備として消えていきますので計算には入れません(笑) 個人的に、「旦那さんが奥さんに全部渡して、奥さんが『小遣い』を渡す」とか、 「旦那さんの分で生活して、奥さんの分は貯金」 というのは好きではありません。 基本的に働いている人が、今月もがんばったな、という満足感を得るために、ATMから自分でお金をおろし、自分で数え、管理したり、家族名義の貯金を働いている人の名義にすることは大事なことだと思います。 あなたも働いているならわかると思いますが、給料が入ってそれをATMからおろしたとき、 その額ににんまりしたり、「あー嫌なこともあるけど、がんばろう」と思ったことありませんか? 例えば1人だけが働いている場合、それを自分の意思で生活費として専業主婦(夫)に渡すのと、 自分の意思とは関係なく、専業主婦(夫)が出納役だからと全て管理しお小遣いの額も決める・・・とでは結果の額は同じでも、気分的にはかなり差がでると思います。 働いている人のささやかな楽しみを奪わないでくれ・・・と思ったりします。 金銭感覚の余程狂った人でなければ、相手を信用し、額に不満があれば話し合えばいいだけのことですよね。
その他の回答 (6)
- mi2005yu
- ベストアンサー率21% (26/123)
あんまり夫にお金をもたせるのも善し悪しだと思いますがどうでしょうね・・・ 私は小遣い制にしてます。(共働きです) 主人に基本、毎月昼ご飯代込みで6万円渡してますが、飲み代、服代、カット代は別に渡します。(多い時で10万くらい) 独身時代は全部自分のお小遣いだったのが、結婚によってすごく減るのはかわいそう だと思ったのが、ダメでした。 友人にも「渡しすぎ!!」と注意されたのですが、やっぱ最初が肝心ですね。 最初が甘いと、小遣い減らしにくいです。やりくり大変です。 財布を一つにしてるのでいやな点は、デートする時も外食する時も全部家計から出さないと いけないので、私が全部払うことになるって点ですかね。 あと彼は生活費にどれだけかかってるかわかっていないので、私が頑張ってやりくり してるのをわかってくれないってことです。 いい点は、彼はノータッチなので自分のへそくりはしやすいし、何もお金のことで口うるさく言わない点かな。 貯蓄も私任せなので。 別々にするのもいいと思いますが、いずれ子供ができたらずっとは働けないですよね? そのときにどうなるのかなって思ってしまいます。 別々だと付き合ってた時と同じ感覚で生活できるかもしれないですが、男の人がお金 もつとなんとなく良くないイメージが・・・
お礼
ありがとうございます。 確かに別々にすると何に使っているのか分からなくて不安に感じたりもします。 多分私の彼氏も細かく言わない方なので、うまく生活していけるといいなって思います。
- kumako516
- ベストアンサー率17% (90/518)
うちは結婚当初は別々でしたが 子どもが出来、私が産休に入った時点からひとつにまとめました。 これで良かったと思ってます。 結婚してすぐ財布をひとつにすると 今まで自由になったのが急に管理されるので お互いストレスかと思います。 ただ、子どもが出来ると家計の内容が変わってくるし 別々では貯蓄しにくくなるので ひとつにまとめたほうが便利です。 ただ、結婚前の貯金については今も別々に持ってます。
お礼
ありがとうございます。 私が財布を管理して彼氏がストレスを感じる事が一番嫌なのでストレスに感じる事は避けたいと思います。
結婚三年目、共働きです。 多分珍しい部類だと思いますが、うちは主人が家計簿つけて家計を管理しています。 毎月いくらづつか決めて生活費を出し合うということにしています。その中から食費、光熱費、家賃、貯金などをやりくりしています(主人が) 自分の保険代、税金、仕事等の交通費、散髪、化粧品など自分でしか使わないものは各自持ちです。 結局は運命共同体なので、同じ財布になるんだし、生活費以外でも出せるところは出して協力することになってます。 彼の方がしっかりものなのでまかせっきりで申し訳ないんですけど…
お礼
ありがとうございます。 私の彼氏も金銭感覚がしっかりしているので彼氏管理でもいいですね。 本人の同意も必要になりますが・・・。
- mam3
- ベストアンサー率41% (62/148)
こんばんは。 おめでとうございます。結婚式楽しみですね。 私も先月結婚したばかりの新婚です。 私は主人からその月の食費と雑費、それに自分のお小遣いをもらってます。 後の光熱費や保険代などは主人に管理をお任せしてます。 なにぶん私が貯金するのが苦手なので、お金の管理や貯金が得意な主人にお願いして、 私は日々の節約を心がける&通帳は私が持ってて週に1回記帳に行ってます。(暗証番号は知りません) なので、財布は基本的に2つですね。 私はお小遣いを別のお財布にしてるので3つになりますが(^_^) 一応家計簿をつけて、私が実際のお金を管理しなくても大体1ヶ月に出て行くお金は把握しているようにしてます。 主人も私が通帳を持ってて記帳もまめにするので、無駄遣いが出来ないから良いね。 って言ってます。 でも、これから不都合なことが起きたら、その都度変えていこうかな?って思ってます。 彼と話し合って、臨機応変にご自分たちのスタイルを作っていくと良いかもです。 結婚式の準備も頑張ってくださいね!
お礼
ありがとうございます。 ライフスタイルに合わせて臨機応変に言うのは大切ですね。 参考になります。
専業主婦ですが、結局、お財布は二つはありますよ。 主人から、生活費をもらう形です。私の財布は現金で生活費の財布、主人のは、収入源の財布です。 二人働いている家庭の場合、気をつけないと、収入が倍でも支出も倍になってしまう、ということが良くあります。働いても働いても、出て行く一方、貯金ができない、ということにならないように、ご主人の収入で生活を賄うのなら、奥さんの収入はまるまる貯金するのが理想です。 そうしないと、働いている意味がなく、専業主婦で節約していた方が、時間の余裕がありはるかにましということになります。 支出を抑えることと、貯蓄額を何とか多くすることが要になります。
お礼
ありがとうございます。 >収入が倍でも支出も倍になってしまう、ということが良くあります お互い自由になるお金があるというのは財布別のいい所だと思いますが、これは注意しないといけないと思いました。 参考になります。
- mousugu
- ベストアンサー率38% (50/129)
うちでは、 家計は全て私が管理しています。 結婚1年目、共働きです。 私の稼いだお金はほとんど貯金です。 足りないときに足す程度でした。 旦那は小遣い制です。 そうした理由は、女は妊娠・出産で 一時的に無収入・収入減額になるからです。 現在3ヶ月の息子がいますが、 貯金がたくさんあったため、 精神的にも楽です。
お礼
ありがとうございます。 出産する時の事を考えるとお金がかかると既婚の友人からも聞いているので貯金は大切ですよね。 あればその間も生活が楽そうですし。 家庭の貯金額がハッキリ分かる所が財布一本化のいい所ですよね。
お礼
ありがとうございます。 >「あー嫌なこともあるけど、がんばろう」 お給料日に通帳を記帳すると私もとってもそう思います。 彼氏との話し合いは1番重要ですよね。 話し合いの上決めたいと思います。