• 締切済み

マニュアル

デザイン事業部のマニュアルをつくることになりました。 経験がないために、必要な事がかかれてあるような書籍で お勧めのものを教えてください。

みんなの回答

  • hitujiga
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

ドキュメントデータベースBusinessStructured はどうでしょうか。 http://www.businessstructured.com/index.html 無料で使えるし、社内(業務)マニュアルとワークフローに特化したサービスですよ。

参考URL:
http://www.businessstructured.com/index.html
  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.3

>えとジャンル的にいえば主にWEBの画面デザインですが、グラフィックなど紙も含みます。 マニュアルという書き方がよくないかもしれませんが、 ロゴの扱い規定とか、使用フォンやトサイズなどといったことですかね 汎用的なマニュアル作りの流れは、#1さんご紹介の書籍などを参考にすればいいでしょうが、もっと細部にわたったワークフローのことにようですね。 これについては既に御社業務として進行中なのでしょうから、それをよりスムーズにかつトラブルを回避する目的があると推察します。 そこでまず、現場の方たちとミーティングを持ち、そこから改善できる部分を洗い出すということが、何より現実的ではないでしょうか。 特にWebと紙媒体と両方というのは、現場制作者がどちらに軸足を持った方か分かりませんが、およそ制作姿勢が違ったジャンルです。 実例を述べますと、私の担当している雑誌にWeb会社が作った広告データが回ってきます。ところがまずデータがやたらと重い。不要なパスがドキュメントの裏に隠れていたりする。Webデータなら、最終的にjpg画像にしてしまうので、見えない部分は関係ないのでしょうが、DTPデータとしては気配りが抜けている。さらにRGBモードのオブジェクトや画像が混ざり込んでいる。しかも埋め込み画像も。 Webではプロかもしれませんが、紙媒体では素人もいいとこのデータが何度もやってきたりします。完全原稿だと思ってデータチェックなしで下版してしまうととんでもない結果になる。 ロゴについても、法律上の問題とともに、両ジャンルで使い回しするでしょうから、常に要求スペックの高い方で作って、Webではスペックダウンで使う。Webを先行させたデータを作ってしまうと、2度手間になる。 この二つは表現的には同じジャンルに見えて、その実データ作りの作法は全く違うもの。こうした狭間で起きるトラブル防止を意図しているのなら、借り物のマニュアルではカバーしきれないと思いますよ。

  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.2

>デザイン事業部のマニュアルをつくることになりました。 デザイン事務所っていってもデザインのジャンルはそれこそたくさんありますが、何のデザイン? それとマニュアルってワークフローのこと? もう少し情報がないと何ともレスの付けようがないですが。

badnose
質問者

補足

えとジャンル的にいえば主にWEBの画面デザインですが、グラフィックなど紙も含みます。 マニュアルという書き方がよくないかもしれませんが、 ロゴの扱い規定とか、使用フォンやトサイズなどといったことですかね 自分はデザイン畑出身ではないのですが管理をしなくてはならなくなりましたのできるだけわかりやすいものがよいです。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.1

業務マニュアルの作り方・活かし方―作成・活用・改訂、これこそがマニュアル! 工藤 正彦 (著) アスカエフプロダクツ ISBN:4756908659 \1,890(税込) http://www.asuka-f.com/details/865.html