- 締切済み
ガスの使用量は種類によって違う?
ここのカテゴリーで良いのかわかりませんがお願いします。 今回、新築(建て替え)計画があり熱源をガスにしようと検討中です。 工務店から「ガス給湯器は当社のガス会社を使ってもらえれば無料です」と言われました。簡易ガスならば「工賃、給湯器込で約30万」です。 現在の家は、簡易ガス(LPガス?)で使用中です。 工務店側のガス会社のしたらプロパンになるようです。 仮に簡易ガスで10㎥使用したら、プロパンでも10㎥使用することになるのでしょうか? ランニングコスト、初期投資等で悩む中です。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- papumaru
- ベストアンサー率12% (10/80)
電気とガスはしれつな競争をしています。 電気会社は設計事務所に金をばらまき、ガス会社はただで設備機器を付ける。こんな感じでしょうか。地方によって違うと思います。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
プロパンが業界の悪しき方式で最初に配管の工事費や湯沸かし器を無料で取り付けて、その分以上をプロパンガス代金に上乗せしますから、都市ガスと比べてもべらぼうな値段になります。工務店が進めるのはバックマージンが入るからです。毎月のようにガスボンベをゴロゴロころばせて取替えに来ます。配管も一部は露出で見た目も良くないですから、私は家にガスを入れたくありません。 色々意見が出ていますが、最初の設備が少し割高でも、オール電化や時間帯割引などを上手く利用すれば使い方によりますが数年で元が取れ、それ以降は光熱費がかなり安くなるのは間違いないようです。 ソーラ発電を除いた場合ですが・・・
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
LPガスとプロパンガスは同じ物です 都市ガスとは発熱量が異なりますから、使用量(立方m)は大幅に異なります(ですから1立方mあたりの料金も異なります) 使用量が非常に多い場合、専用のガスタンクを設置することもありますが 通常は ガスボンベとメータの設置と配管でしょう ガスボンベも予想使用量で 50kg用や20Kg用、数も2~10本とかになります (一般家艇では20kg用2本か50kg用2本が普通) ガス料金は、会社によって大きく異なりますから 基本料と使用料(1立方mあたりの料金)を確認しておかれるのがよろしいでしょう(この料金はガソリンスタンドの料金ほどではありませんが随時変わります)