- ベストアンサー
電源容量について
自作機を使っています。電源の容量足りているか心配なので 教えてください。 現在の電源の容量:530W(RPS-530W2) OSはWindowsXP Professional(32bit)です 構成パーツ ・CPU:Athlon64 5000+(89W版) ・マザーボード:M2N32-SLI Deluxe/WiFi-AP ・メモリ:DDR2-800 1GB*2 ・HDD: HDT722525DLA380 HDT722525VLA380*2 7H500F0 WD360ADFD*2(RAID0) ・ドライブ: DVR-A08J DVR-A12J ・グラボ HIS Radeon X850XT IceQII Turbo VIVO Edition ・SoundBlaster X-Fi Platinum ・12cmファン2台(1台はZAWARD Golf) ・CPUクーラー:峰COOLER REV.B ・FDドライブ ・I-O DATAのUSBカード(5ポート PCI) 以上のパーツ構成です ほかにも外部にいくつか周辺機器をつけているのですが、今まで普通に使えていた&電源が独立しているため、割愛しました。 少し前まで普通に使えていたのですが、以前使っていたWD740GDが壊れたので新たにWD360ADFDを2台導入し、RAID0を構成し、OSを入れなおしました。 そうしたらまず7H500F0からエラーが出ました。 Windows上で妙に引っかかる、当該ドライブ内のDVDイメージをマウントすると再生開始後1.2.秒で再生ソフトが落ちる、コピーが完了しない、Windows起動時にチェックディスクが出る等です。 最初はドライブの故障かと思いましたが、3月半ばに買ったばかりなので不審に思いながらもBIOSで無効にしたのですが、次はWD360から「windowsシステムエラーです」とでてフリーズ、ゲーム中に落ちるという症状も出ました。 やはり電源容量不足なのでしょうか。 わかる方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CPU:Athlon64 5000+(89W版)は、Athlon 64X2 5000+(89W版)でしょうか? http://www.amdcompare.com/us-en/desktop/SideBySide.aspx?opn=ADA5000IAA5CU&opn=ADA5000IAA5CS もし電源容量をご心配でしたらhttp://www.extreme.outervision.com/PSUEngine で大体の必要容量がわかります。選択かチェック形式ですので、比較的容易だと思います。 最後にCalculateをクリックすると必要な電源容量が表示されます。 Attention: Dual Core CPU is a Single Processor.となっていますので、 Athlon 64X2 5000+ だとしてもSingle Processorを選択してください。
その他の回答 (11)
- DYNAUDIO
- ベストアンサー率53% (116/215)
MC17さん、問題が解決して良かったですね。私も同じマザーを使っているので嬉しいです。 起動時には、かなりの電源容量を消費するようですね。自分にとっても勉強になりました。 それでは、快適な環境でよいPCライフをお楽しみください。
- DYNAUDIO
- ベストアンサー率53% (116/215)
ANo.1の方には到底及ばない知識で申し訳ありませんが、 「017D1BA1148A41C」は、コンピューター名だと思います。システムのプロパティで フルコンピューター名を確認してみてください。 また、それぞれのイベントをダブルクリックするとイベントIDを含めた簡単な説明が表示されます。 診断ツールのことで、気になった点がありますのでお知らせします。 ASUS P5W DH Deluxe(intel975X+ICH7R)のWD800JD*2(RAID0)は、WDの診断ツールで 別々のHDDとして認識され、診断も正常に動作しました。 ASUS M2N32-SLI Deluxeの6V080E0*3についても、SeaToolsで同様の診断ができました。 問題解決の参考になれば幸いです。
お礼
遅くなって申し訳ありません この度電源を増設いたしました(当初の予定通りscythe GOURIKI-400A)。 そして連動させて使用したところ、今回出ておりました7H500F0のチェックディスク・アクセスエラー、Windows上での引っかかり、windowsのシステムエラー、スピンアップ不良などの症状がすべて解消しました。 一時期疑っていたドライバのバージョンも、入れたことでアクセス数が増大したかなにかで、ぎりぎり足りているだけだった電圧にとどめをさしたようでした。 そのときは「最新バージョンはだめ」「旧バージョンのほうが安定する」といった誤った情報を載せてしまい、申し訳ありませんでした。 BIOSは1004、nForce590 SLI のドライバは9.35、Sil3132 のドライバはer.1.0.0.9とすべて最新のドライバで問題なく動作しております。 HDDは6台の内4台(HDT722525DLA380・HDT722525VLA380*2・7H500F0)をGOURIKI-400Aで動かし、2台のWD360ADFDを含めその他のパーツをメインのRPS-530W2で作動させています。 レスポンスの悪さなどもすべて電圧不足のせいだったようで、スピンアップが半分以下の時間になり、再起動時などは画面が映るときにはもうPOSTが終了し、RAID BIOSに入っているほどです。 やっとRAIDの本領が発揮できたかと思います。 今回の件ではDYNAUDIOさんには解決までの長い間に多くのご助力を頂き、ありがとうございました。 またわからないことがありましたらこのサイトに質問すると思いますので、その時はまたご教授いただけますようよろしくお願いいたします。
補足
お返事ありがとうございます。 診断ツールについては英語で使い方がよくわからないというのもありますが、エラーが出てとまってしまいました。 VBランタイムか.Net Frameworkでも必要なのでしょうか。 それとも、それすらまともに動かない状況なのか・・・。 Sil3132を介するとうまく動かないというのもあるのでしょうか? nForceに相性持ちのMaxtorをつなげると、うまく診断できない気がしますが、DYNAUDIOさんの環境では問題ないようですね。 ある程度世代、ブランドでも差があるのでしょうか。 私の環境だとnForce+6B250S0(DiamondMax10)では通常動作、目立った問題なし、エラーが出たのは使用開始1年半ほどから(先々月昇天)でした。しかしnForce+7B250S0(MaXLineIII)だと以前のnForce4では問題なかったのがnForce590にしたとたんチェックディスクは出るわ、OS動作中に見失うわで大変でした。6B250S0と同時に購入したのでおそらく1年半で通常のものより早く壊れるとは思えなかったので相性と判明しました。 再度ダウンロードして試してみます
- DYNAUDIO
- ベストアンサー率53% (116/215)
いつも丁寧なお返事ありがとうございます。 ドライバは必ずしも最新版が良いとは限らないようですね。私も以前、グラフィック ドライバをnVIDIAの最新版にしたら安定しなくなってASUSのドライバに戻しました。 7H500F0については、診断ツールでチェックされてみてはどうでしょう。 MaxtorがSeagateに合併されて、診断ツールもSeagateのサイトからDLできます。 SeaToolsとなっていますが、7H500F0のダウンロードサイトから進んでいくと ここにたどり着きましたので、問題ないと思います。 http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=en-US&name=SeaTools&vgnextoid=720bd20cacdec010VgnVCM100000dd04090aRCRD 物理的な破損(エラー)がなければ、やはり相性かも知れません。 いずれにしても、電源は買い替えまたは増設が必要だと思います。
お礼
ありがとうございます。 ほとんど書き込みをしたことがないので失礼や情報漏れがないか心配していたのですが安心しました。 あとは後々似たような症状に陥った人に役立つように詳しく書き込みしているつもりです。誰かの役に立てたら幸いかと。 SeaToolは数日前「これか・・・?」と思い試してみましたが、エラーが発生して使えなかったため、テストはしていません。 Memtest86のようにブート可能なISOイメージとかで出してくれるとよかったんですが。 しかし診断ツールPowerMaxまでなくなっていて、どんどんMaxtorの痕跡が消えていくのは寂しいです。 あとスピンアップが遅い、HDDのアクセスランプが点灯していてもシーク音がしないなどの症状が出ていましたが、BIOSを1006に上げても解決しません。 おそらく電源容量からか1台(HDT722525DLA380)がスピンアップしないために引っかかっているようです。 1度電源を入れてHDDをスピンアップ→Ctrl+Alt+Delで終了→プラッタがまだ回転しているときに電源を再投入するとうまく行くので、起動電圧が確保できていないようです。 いわれているとおり本当に電源関係は多岐にわたってエラーを出してくれますので原因特定に手間取りましたが、増設しようと思います。 電源が確保できたら改めてチップセットとSil3132のドライバを入れなおして安定性検証です。 まだ安定しないならもう相性かと・・・。 もしそうだったらMaxtor・WesternDigitalは相性持ち、Seagateは熱い、うるさいと評判悪し、Samsungは性能低そう、となり、HGSTしか使えなくなってしまいます。 最初期に比べれば起動さえすれば安定しているようなのでいいのですが、いい加減落ち着いてほしいです。
- DYNAUDIO
- ベストアンサー率53% (116/215)
かなり苦労されたようですが、何とか安定したようで良かったですね。 チップセットドライバの件ですが、私は、2007/04/04 アップデートのNVIDIA MCP55 Driver V9.19を使っています。以前は、イーサネット・SW・IDEなどインストールするドライバに それぞれチェックを入れるようになっていましたが、一括してインストールする形式に変更になっていたと 思います。インストール中の表示では、IDEドライバもインストールされる表示が出ていたと 記憶していますが、デバイスマネージャーのIDE ATA/ATAPIコントローラで確認すると、 標準デュアルチャンネルPCI IDEコントローラー「Microsoft 2001/07/01 v5.1.2600.2180」になっています。 NVIDIA nFORCE RAID Class Controllerは「NVIDIA Corporation 2006/04/24 v5.10.2600.666」と表示されています。 お使いのドライバと比べてみてください。今日、BIOSもアップデートされていますので、 安定した状態が続かないようでしたら、また試してみてください。
お礼
ありがとうございます。 安全策として一応BIOSもあげてみます。 最新とはいえβの1001を経ているので大丈夫だとは思います。 チップセットドライバは一括になっているようなら下手に入れないほうがよいのかもしれないですね。 添付CDのと9.16でも異常でしたので、現在IDEを入れない9.16で使用しています 。 今のところは安定を保っているのですが、SATAドライバ周りを下手にいじるとすぐに駄々をこねてしまいます。 昨日はSil3132 Serial ATA Driver V1.0.0.9 を入れたころ、OS起動時のロゴは表示されるのですが、いつまでたってもロードが完了せず(15分ぐらいほうっておいたが変わりなし)、HDDにも全くアクセスしていなかったのでセーフモード→windowsの復元で戻しました。 Sil3132にはデータドライブしかつなげてないのに・・・。 というわけで現在のところ BIOS:0706 チップセットドライバ:9.16 (IDEドライバ以外) その他は添付CDからの読み込み(Sil3132その他も最新版を適用せず付属ドライバ使用) で安定する兆しを見せているようです。 ただ気にかかるところは起動時のPOST画面でHDDの認識に10秒ぐらいかかります。やはり電源の余裕がなく、スピンアップに時間がかかっているものと考えています。 そのため教えていただいたサイトで計算した結果からも、電源容量は700W以上のほうが安心して使えそうなので、Scytheの剛力 400Wあたりをを追加・連動させて使ったほうがよさそうです。 7H500F0のチェックディスクが頻発する件は、フォーマット(ローレベル含め)する以外で解決する方法はないのでしょうか。 長々と質問ばかりして申し訳ありません。 よろしくお願いします。
- DYNAUDIO
- ベストアンサー率53% (116/215)
BIOS「0706」で Update Silicon 3132 ROM to 7313 となっていますので、 BIOSをアップデートされてみられては… 初期不良か相性の可能性も否定できない感じもしてきました。 構成が似ているスレでは、相性だったようです。 http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012110/SortID=5642637/ http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012110/SortID=5642640/ Maxtor DiamondMax 10との組み合わせですが、相性問題は出ていませんので、 個体差もあるのだと思います。 購入店(ツクモ)で、検証してもらうのは無理でしょうか?
お礼
ありがとうございます。 遅くなって申し訳ございません。 実はそのスレの質問者「Olreans」は私です。 以前MaXLineIII 7B250S0でドライブが不安定な動きを見せたために質問させていただきました。結局はnForce590 SLIとMaXtorの相性だったようです。 この休みにBIOSを上げ(0706)、OS入れなおしてみました。 今のところどうやら安定しているようです。 試行錯誤の結果、どうもチップセットドライバが悪さをしているようです。イーサネットドライバとSWドライバはいいのですが、IDEドライバを入れると前述の症状に陥るようです。(私のやり方が悪いのかもしれませんが) フロッピーからRAIDドライバを読み込ませ、OSインストールした後にIDEドライバを入れるとRAIDドライバが上書きされているのでしょうか。
- DYNAUDIO
- ベストアンサー率53% (116/215)
私のBIOSやドライバのバージョンです。 Silicon Image 3132など使用しないものは、BIOSで無効にしています。 BIOS:0706、nvidia MCP55 Driver Ver9.16(nForce590SLIドライバ) Silicon Image 3132のドライバは、SATA Driverが「1.0.09」RAID5 Driverが「1.3.09」が 最新版(2006.5.29)のようです。すべてASUSのサイトからDLできます。 nForce590SLIドライバはnVIDIAのサイトでは、バージョン: 9.35となっています。 http://www.nvidia.co.jp/object/nforce_nf590_winxp32_9.35_jp.html > 光学ドライブはBIOSでDisable、SB X-Fiはあまり電力を使わない&オーディオ プロパティですべてミュート&さらにデバイスマネージャーで無効にしておけば ほとんど電力を使わないだろうと判断で試運転中です。 試運転で安定しなければBIOSとドライバのアップデート、それでもダメなら 無効にしているデバイスを取り外してみてください。最後は、相性かパーツの不具合でしょうか。
お礼
いつもありがとうございます。 ほかのパーツは以前より引き継いでいたものなので、一番怪しいのはRaptorなんですよね・・・。 MaxtorとnForce系は相性が悪いというのが解っているので、Si3132につないでいます。購入したツクモに問い合わせたところSil系はWDへの相性持ちということでしたが、nForceでは相性は未確認とのことでした。 nForce4 Ultra(MSI K8N Neo4 Platinum)のころにはWD740GD*2 RAID0で普通に使っていたので相性は大丈夫だと思っています。 となるとやはりWD360ADFDの初期不良の可能性がでてきます。 WDの検証ツールを使っても、英語で使い方がよくわからないのとRAIDを組んでしまっているので、WDのHDDとは認識してくれません。(nVidia Stripe 69.65GBと認識) やはり一度交換を申し出るべきでしょうか。
- DYNAUDIO
- ベストアンサー率53% (116/215)
細かい情報提供ありがとうございます。 > 電力不足のため一部データが正常に書き込めず、それによりフリーズが頻発 については、インストール中にエラー表示が出ない限り可能性としては低いと思います。 実は、私も同じマザーを使っていまして自分の環境で必要な電源容量を計算してみました。 CPU:Athlon 64X2 4000+(1MBX2,89W版) マザーボード:M2N32-SLI Deluxe/WiFi-AP メモリ:DDR2-667 512MB*4 HDD:6V080E0*3(RAID5) ドライブ:GSA-H10A グラボ:ASUS EN7600GS SILENT/HTD 256MB 92mmファン3台 CPUクーラー:リテールクーラー FDドライブ 設定数値は同じにして、Recommended PSU Wattage:373W でした。 使用している電源は、鎌力弐 450W です。 質問者さんの場合は、やはり電源の容量不足だと思います。 最小構成(CPU、メモリ、HDD:WD360ADFD*2(RAID0)、グラボ、12cmファン2台、CPUクーラー) で動作が安定するようなら、徐々にデバイスを増やして確認されてみてはどうでしょう。 電源の連動については知識不足で、申し訳ありませんが明確なお答えができません。
お礼
ありがとうございます。 現在はほぼ最小構成のCPU、メモリ、HDD、グラボ、12cmファン2台、CPUクーラー、(光学ドライブはBIOSでDisable、SB X-Fiはあまり電力を使わない&オーディオプロパティですべてミュート&さらにデバイスマネージャーで無効にしておけばほとんど電力を使わないだろうと判断)で試運転中です。 またHDDは現在はドライブ2つ停止の HDT722525VLA380*2 WD360ADFD*2(RAID0) ですが、まだ問題が発生します。 以前は HDT722525DLA380 HDT722525VLA380*2 7H500F0 WD740GD*1 で問題なかったのです。 10000rpmのRaptorといえども雑誌などの実験からすると通常(7200rpm)の2倍以上の電力を食うとは思えません。となるとハードウェア的にはHDD(Raptorが一番怪しい)の不良、マザーの故障(さすがにこのクラスが半年かそこらの使用で壊れるとは思いにくい。エアフローはしっかりしてるはず)、ソフトウェア的にはBIOSのバージョン(現在0406)、RAIDドライバのエラーかと思っています。 BIOSは今まで安定していたので1度上げただけで触っていません。 しかしRAIDドライバはASUSのページではよくわからなかったので仕方なくマザー付属のものを使いました。 やはり(初期状態よりは多少なりとも)新しいBIOSバージョンで、古いドライバを使うとエラーは起こりやすくなるのでしょうか。 毎回長々とすいません。 よろしくお願いします。
- DYNAUDIO
- ベストアンサー率53% (116/215)
#2です。以下の設定で計算してみました。 System Type:Single Processor、Motherboard:High End Desktop、 CPU:Athlon 64X2 5000+ 1.35V、CPU Utilization:90% TDP、 RAM:2 Sticks DDR2 SDRAM、Video Card:Radeon X850XT PE、 Hard Drive:SATA 6HDDs、DVD-RW/DVD+RW Drive:2 Drives、 Floppy Drive:1 Drive、PCI Cards:Sound Blaster - All Models、 Additional PCI Card:1 Card、Fans:120mm Regular 1 Fan,High Perf 1 Fan、 System Load:100%(peak load)、Capacitor Aging:20% 結果は、Recommended PSU Wattage:600W でした。 ご使用の環境どおりではないと思いますが、参考になれば幸いです。 10000rpmのHDDもお使いとのことですし、USB機器はSystemからの給電はないものとして 計算していますので、もう少し余裕を見られた方がよいと思います。
お礼
計算ありがとうございます。 USB機器はスキャナ(CanoScan 8400FV)、 プリンタ(EPSON PM-890C)、HDD(Logitec 確かLHD-HS120U 5年も前なので型番不明)、CD-R/RW(Plextor PX-W5232をケースにて外付け化)ですが、すべて電源は独立供給です。唯一マウスのLogicool G-5がUSBからの給電ですが、大した電力は使っていないと思います。 やはり300-400W電源を連動させるのが一番安上がりでしょうか。 それと、OSのインストールはドライブレターが狂うのが嫌だったので、WD360以外のドライブの信号線のみを外して行ったのですが、それでも電力が供給され、「ぎりぎりインストールは完了したが、電力不足のため一部データが正常に書き込めず、それによりフリーズが頻発」といったことはあり得るのでしょうか。 質問ばかりですいません。 よろしくお願いします。
- roukin
- ベストアンサー率24% (622/2564)
電源不足の可能性大です。私なら余裕をみて、700Wつけます。
お礼
ありがとうございます たぶん容量を増やすなら剛力の400Wあたりと連動させることになると思います
補足
遅くなって申し訳ありません この度電源を増設いたしました(当初の予定通りscythe GOURIKI-400A)。 そして連動させて使用したところ、今回出ておりました7H500F0のチェックディスク・アクセスエラー、Windows上での引っかかり、windowsのシステムエラー、スピンアップ不良などの症状がすべて解消しました。 一時期疑っていたドライバのバージョンも、入れたことでアクセス数が増大したかなにかで、ぎりぎり足りているだけだった電圧にとどめをさしたようでした。 そのときは「最新バージョンはだめ」「旧バージョンのほうが安定する」といった誤った情報を載せてしまい、申し訳ありませんでした。 BIOSは1004、nForce590 SLI のドライバは9.35、Sil3132 のドライバはer.1.0.0.9とすべて最新のドライバで問題なく動作しております。 HDDは6台の内4台(HDT722525DLA380・HDT722525VLA380*2・7H500F0)をGOURIKI-400Aで動かし、2台のWD360ADFDを含めその他のパーツをメインのRPS-530W2で作動させています。 レスポンスの悪さなどもすべて電圧不足のせいだったようで、スピンアップが半分以下の時間になり、再起動時などは画面が映るときにはもうPOSTが終了し、RAID BIOSに入っているほどです。 今回の件では多くの方に解決までの長い間に多くのご助力を頂き、誠にありがとうございました。 またわからないことがありましたら質問させていただくと思いますので、そのときはご教授いただけますようお願い申し上げます。
- DYNAUDIO
- ベストアンサー率53% (116/215)
URLが違っていました。 http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp で計算できます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 すいません、CPUからX2が抜けていました。 教えていただいたサイトで計算してみました。 (電源電卓が消えてしまっていたので助かりました) HDDには10000rpmの選択がなかったのでSCSIで選択、 PCI CardにはSoundBlasterが二つありましたが、X-FiがなかったのとUSBカードがなかったのでSBを両方選択し、Power Supply Adjustmentsの欄がよくわからなかったのでPeak Loadを100%、Capacitor Agingを50%にしたところ、836Wなどという値が出てしまいました。 これは私の選択が悪かったのか、1000W電源を使えということなのか・・・