- 締切済み
現ソウルで65年前の面影が残っている場所
今度父を連れてソウルに旅行に行くことになりました。 父は小学生時代を旧京城(現ソウル)で過ごしています。 せっかくの機会なので、父の思い出の場所を巡ってみたいと思っています。そこで、現在のソウル市内で1940年前半当時の面影が残っている場所があれば是非教えて頂きたいのですが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hyounjung
- ベストアンサー率27% (10/36)
ソウルに詳しい人に聞きました。 「地下鉄3号線と4号線の交わる忠武路駅を下車、退渓路と乙支路に挟まれた一角が旧日本人街の本町です。 ちょっと見つけづらいですが、路地に日本家屋がたくさん残っていることろがあります。 今ではそれらの家々は、ほとんどが印刷屋を営み観光地ではありませんが、かろうじて昔の面影をとどめえいます。 ごちゃごちゃしたところですがそうるでかつての日本人居住区の面影が残っているのはここだけです。 見つけ辛いところですがよかったら行ってみてください。(本町という名前は現在では使われていません)」 私も今月ソウルに行きます。 お父様とよい旅行になることをお祈りいたします。
- aiueo2
- ベストアンサー率19% (83/436)
2です。 良い参考書を見つけました。 『ソウルに刻まれた日本 69年の事蹟を歩く』桐書房、2310円、 1999年刊。全263頁。 まだ新刊として入手可能です。
お礼
これはいいですね。 オンラインで詳細を見てみると、本の主旨が反日傾向?らしいのがちょっと気になりますが、この度の情報源としてはうってつけのようです。 購入してみようと思います。 どうもありがとうございました。
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
韓屋と呼ばれる昔の建築様式を多く残している「 北村 」という 地域があります。ここの路地を巡れば、ご尊父が暮らしていたころの 街並みを思い出すことができるのではないでしょうか? 場所は地下鉄3号線の「 安国( アングック )」駅から大通りを 渡った北側に広がっています。下記の URL をご参照ください。 ちなみに北村地区には、冬ソナで有名になったソウル中央高校も あり、以前は日本人女性観光客の姿も多く見られました。もっとも 彼女たちは韓屋や路地を見ることなく、高校に直行してましたけどね。 ・北村地区の紹介 http://www.seoulnavi.com/miru/miru.php?id=172 ・北村文化センター http://www.seoulnavi.com/miru/miru.php?id=291
お礼
画像を見ましたがきれいな町並みですね。 自分自身も行ってみたくなりました。 どうもありがとうございました。
- aiueo2
- ベストアンサー率19% (83/436)
旧京城帝国大学の建物も4棟残っています。 地下鉄4号線恵化駅下車、 ソウル大学医学部内の医学部本館、病院南の大韓医院(1907年)、 現在はマロニエ公園になっている東側に、 旧法文学部の建物1棟、その南に工業試験場の 建物があります。
お礼
ソウル大学も当時父の住んでいた東大門の付近にあるようですので、もしかしたら行動範囲に入っていたかもしれません。 確認してみたいと思います。 貴重な情報をいただきどうもありがとうございました。
- empas
- ベストアンサー率42% (3/7)
ソウル市庁(京城市庁)、ソウル駅(京城駅)、新世界百貨店本店(京城三越)、韓国銀行本店(朝鮮銀行)など、 植民地時代の大型の建物はまだ残っているので、それを見てお父様が懐かしく思ってくれるといいのですが。 数は少ないですが日本人が住んでいた家屋も残っている場所もあります。 龍山(ヨンサン)という場所があるんですが、(韓国風改造されてますが)そこにはまだ日本風の家屋があるみたいですよ。 せっかくですから、お父様が過ごした場所に行ってみるのはどうでしょうか? 町名も変わっていると思いますが、検索すれば出てくると思いますよ。 少しでも昔の風景が残っているといいですね。
お礼
父の話から判断すると、当時東大門の西南あたりに住んでいたようです。現在の地図と見比べると教えて頂いたポイントも行動範囲に入っていた可能性がありますので、早速本人に確認してみたいと思います。 また、本人の話の中に”リュウザン地区”という言葉があったのですが、これがもしかしたら教えて頂いた龍山地区に当たるのかもしれません。これも確認してみたいと思います。 なにぶん当時は本人も子供ですから、当時の記憶は断片的なのですが、小学校(東大門小学校?)とか、遊んだ河原(おそらく漢江)の記憶がとくに残っているようです。 早々のご回答ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなって大変申し訳ありませんでした。 その後、父の記憶、叔母の記憶、当時の古地図などいろいろと参照してみた結果、まさに本人たちが当時住んでいたのもこのあたりではないかと思えてきました。 必ず行ってみます。 ありがとうございました!