• 締切済み

みなさんならなんて答えますか?

私はリーズナブルな値段のお店で販売員をやってました。先日面接を受けたとこは高めなお店です。そのお店は値段は高いだけで別にヴィトン(極端ですが)のようなハイブランドなわけでもないからお客様を特別扱いするわけでもないしお客様の身なりで判断するわけでもなく、まぁ普通にどこのお店とも変わらないフレンドリーなお店です。 面接で面接官に、『安い物と高い物を売る際に気をつけることって何だと思いますか?』って聞かれました。 一瞬の内に色々考えたんですが、高いから安いからって物やお客様の扱いを極端に変えることもないと思ったし、リーズナブルなお店で働いてたとは言え、商品もお客様も大事に扱って接してきました。 『値段が高いとまず値札から見てお客様も手に取ったりすると思いますが、せっかく御社の服に興味を持っていただいたのでまずはフランクに気にしないで試着して欲しいとお勧めしたいと思います。。。』的なことを言いました。 そしたら、また少し文を変えて同じ質問をしてきました。 一瞬の内に色々考えたんですが、今まで高い物を売ったことがないので、『今まで高い物を売ったことがないので分かり兼ねます』と答えました。 逆に面接官に、何を気をつけてますか?って聞けば良かったなーと思いましたが、 なにをそんなに気をつけるべきですか??

みんなの回答

  • kokon2
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

面接では同じ内容を変えて質問する事がよくあるのですが、同じ答えが返ってこないと一貫性が無いと判断されがちです。 例えば、お客さんは多様で同じ事を聞いているのですが、言い方って人それぞれですよね。答えは同じなのですが質問のの内容がちがう。その時に答えが違うと困るからだと思います。ちょっと意地悪かもしれませんが客商売では必要かもしれませんね。そうそう営業にも必要ですね。 そういう質問はまれにありますので、同じに感じたのでしたら、同じ答えで大丈夫だと思います。ここを試しているのかもしれませんね。 私もやった事ありますよ。面接ってそういうとっさの瞬間にその人がどう反応するかとかで判断されたりしますからね。ポイントです。

noname#52025
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました!

回答No.3

安い品物に対してお客様が求めるものと、高い品物に対してお客様が求めるものは異なると思います。 安価なものを求める際、消費者は何を期待するでしょうか。 高価なものを求める際は、どこにポイントを置いて考えるでしょうか。 品物を販売する側は、商品に対して寄せられるお客様の期待やニーズを的確に把握し、相手が求めている情報を提供することが必要となります。 そうすることにより、独りよがりにならず、より相手に好ましいと思われるセールスを行うことが可能となると考えています。 相手が商品に対して期待していること、求めていることは安価な商品と高価な商品とでは異なってきます。 通り一遍等の商品知識だけではなく、相手の状況を考えて適切な情報を提供することが望ましいと思います。 …といった感じでしょうか(汗)。

noname#52025
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました!

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.2

>面接で面接官に、『安い物と高い物を売る際に気をつけることって何だと思いますか?』って聞かれました。 その差を理解し、端的に説明出来る力量…かなぁ…。

noname#52025
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました!

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

 その商品が、なぜ高いのか? 安い商品との相違(その商品の価値)を 熟知しておく事で、お客様から質問されたときに、迷う事無く お答えできるという事。  また、ご理解いただくことにより、お客様が商品を選ぶ上での 予備知識として提供できる事。  結果、押しつけることなく、客様ご自身が納得して購入する。そして、 満足感も同時に感じてもらえるという事。 お客様の知らない知識を提供してくれるお店であれば、リピーターとして 何度も脚を運んでいただけるだろうし、高級品を買う可能性が高まる。 のでは? と答えます。

noname#52025
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました!