- 締切済み
高校生で原付免許をとりたい!!2
同じような質問をしていましたが、閉め切ってしまったのでもう一度します。 実は原付の免許を取りに行ったのですが、学校にばれてしまいました。 なぜばれたか・・・それは教習所の警察官が、訪れた僕の学校の先生に教えたからです。先生はその警察官に身分証を見せて 僕のことを聞いたらしいです。結果僕は、今、謹慎です。 ですがまだ他の教習所でとるつもりです。 他の場所は 学校からは程遠いところなので、先生が訪れる心配はありませんが、免許を取ったら学校に知らされたりしませんよね?? 心配です
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.4です。 免許センター(試験場)でしたか。 私は16歳の時にいきなり中免を取ったので原付の試験がピンときませんでした。 (19歳で限定解除しました) 教習所はどこに通うのも自由ですが、試験場は住民票がある都道府県しかダメなんですよ。 あなたが受けたのは実技試験ではなく原付講習という遊びみたいなものです。 もし前回の試験で合格しているのに校則に引っかかって渡されないのなら、それを隠して別の試験場に受けに行ったら二重取得で大問題になりますよ。 場合によっては一生免許が持てなくなるかも知れません。 生徒が事故を起こしたら学校も責任を問われるので「取ってはいけない」というのは当たり前です。 学校に確認した上で退学届けを出しましょう。 合格してるのに学校に預かられてるのなら返却の請求をしてください。 普通なら自分が試験に合格したのかどうかぐらい子どもでも分かります。 免許を作るときに写真も撮るわけですから。 でも自分が行ったのが教習所なのか試験場なのか、自分が受けたのが実技試験なのか原付講習なのかの区別もつかないバカなら合格していても気づかない可能性がありますね。
- batta84
- ベストアンサー率0% (0/6)
どうも、こん**は。 1から読みましたが、ここは頑張って我慢してください!と思いました。 質問者様が高校卒業するまで免許取得は控えた方がいいかと思います。 既に一回ばれて自宅謹慎なんですよね。 もし次見つかれば停学処分の可能性大です。 そうすれば進学にも不利になりそうなものです。 もちろん取得時だけでなく、もし取得すれば卒業まで学校教員の目をごまかさなくてはいけません。 誰かに取得した事を伝え、それが教員にも伝わってしまうかもしれません。 原付乗ってるところを教員、または誰かに見られるかもしれません。 もし事故ったりなんかしたら...。 今のこの時点でバレる事を恐れているのなら、やっぱりここは取得は見送りましょう。 大人になるってのは我慢できる人間になることです(笑) 質問者様にとってネガティブな回答ばかりになってしまいしたが、 あれこれ考えてくれれば幸いです。
- pgg500
- ベストアンサー率18% (4/22)
まず・・・・ ”免許センターは教習所ではありません” です。 いわゆる試験場です。 私は、普通自動車の免許をとって、しばらくして中型自動二輪とったんでわかんないけど その実技って、試験じゃなく、筆記試験受かった人がやる”講習”じゃないの? ひょっとして、もう試験に受かってんじゃないの? ただ、たくさん試験受けるやつがいるなか、その警察官(?)があなたのことを覚えてたり 先生が、貴方だけを聞きにいくってのが、どうもよくわからない。 写真でも見せたのかな? 住所・名前を伝えて、「こういうやつ来てませんか?」って聞いたのかな? 参考にもならないけど 私は東北の某県の出身だけど、そこって合格者が新聞(夕刊)に名前が載ります(笑) (そう考えると、新聞に名前が載るなら、先生が教えてもらうのもありになっちゃうのかな?) 正確にいうと、毎日(平日)免許センタでやってる試験に合格にした人が載ります。 というのは、私の出身は県庁所在地とは別の市で、我が市の警察署では月に一回だけ試験があり、 そっちの方で合格したものは新聞に名前が載らないと言う話でした。 だから、県庁所在地の市出身のやつは、そういうときだけは他の市町村出身のやつをうらやましがっていたものですw ちなみに、その試験の前日に地元のバイク屋が「原付講習」みたいなのをやってて それを受けると、必ず合格できるという話を聞いたことがありましたな。 どうやら、問題のパターンが決まってて、次の日にやるのと同じ問題をやらせてくれるらしい。 当時は、さすがに”田舎”と思ったもんだけど、ネットかなんかで裏の商売みたいなのでよんだことあるから どこでもある話なのかな?
- m-twingo
- ベストアンサー率41% (1384/3341)
前回の質問のお礼から引用。 >見つかった時の話ですが、実技は合格しましたのであとは筆記だけなのです。 ??? 原付免許に実技試験は無いはず。 それに試験場での受験では先に筆記試験を受けて、合格後に実技試験のはずだが。 ほんとは自動二輪の免許を取る為に教習所に通ってるんじゃないの? 話が混同しているが、試験場の係官は警察官だが、教習所の教官は警察官ではありません。 試験場の係官は地方公務員なので、免許と言う個人情報を、教師と言えども 第三者に勝手に教えることは出来ない。 だけど教習所の教官は個人なので、自分や所属している教習所の利益に繋がると 判断したら教える可能性はあるでしょうね (袖の下を貰ったり、卒業前に車の免許を取る生徒を優先的に紹介してくれたりとか)。 まぁ、これも厳密にいえば個人情報の漏洩に当たるので、犯罪と言えば犯罪ですが。
お礼
僕は間違いなく原付ですよ。それに実技(実際にエンジンかけて乗ったり、交差点での二段階右折などをしました)を始めにしたのも確かです。あと 免許センターという場所でした!! あと、警察の人が先生に言ったのは間違いありません!!厳密に言えば 僕はその時に筆記試験は受けました。その最中に先生は来ていたらしく、試験終了後に警官に呼ばれてこう言われました。「さっき学校の先生が来られて、あなたが今日受けに来たかを聞かれたので話しました。」
- 486125
- ベストアンサー率6% (31/475)
そこまでして免許が必要だという理由が 知りたいですね。 身分証明のためならばパスポートでも証明が出来ます。 十八歳になれば自動車教習所に通うことが出来るので、 原付免許はおまけで付いてきますけど。
- aromawhite
- ベストアンサー率14% (7/48)
1回ばれて謹慎になってるのに、さらにリスクを侵してまで取りたいものですか? どうしても必要な理由があるのなら、堂々と学校に許可の申請をすればいいのでは? 校則で禁止されていて正当な理由もないとすれば、卒業して堂々と普通免許が取れるまで待った方がいいですよ。
- awawa1192
- ベストアンサー率20% (2/10)
警察官が免許の内容とかそんなこと他人に話すことなんてあるの? 教習所の先生とかじゃーなく? まー原付なら教習所に行かないか。 運転免許試験場の警察官は公務員です。 お役人が個人情報を軽々しく他人に話すと厳しく罰せられます。 原付免許持ってるってことが個人情報に当たるかどうかは不明ですが。 とりあえず試験場の警察官に抗議してみたら? 県警本部とかに直接文句言うのもありです。 数年前警察署の窓口に行った時に、窓口対応のお巡りさんに誰かと勘違いしたのかありえないくらい怒られたことがあります。 その時は県警本部の電話番号調べて抗議したら、抗議後すぐに窓口の電話が鳴り、そのお巡りさんは電話相手に平謝り。 その後すぐに頭を下げてもらえました。 だめもとでお巡りさんに抗議することをお勧めします。 もう一回免許取るみたいだけど、免許は一枚か持てません。(没収されていても) 他の教習所(試験場?)変えても駄目です。 普通は学校の先生も免許持っているかどうかなんて、本人の自己申告がない限りわかんないと思います。 でも、卒業してから気兼ねなく楽しんだら? 普通免許取ったらおまけで付いてくるよ。
わざわざ遠いところに通う奴は誰が考えても「あやしい」と思うことでしょう。 私が大型二輪を練習した都民自動車教習所や失敗したら竹刀でなぐるスパルタ教育で有名だった中川自動二輪みたいに有名なところなら田舎からでも通いに来る人がいましたが、普通は遠いところに住む人間が申し込もうとしたら何かあると考えて学校に電話すると思います。 思うというか、まずします。 すぐに学校を退学しましょう。 校則を守らない人間に通う資格はありません。 免許OKの学校に転校するか、高卒認定を受けましょう。 うちの弟はここで数ヶ月勉強しただけで高卒資格が取れました。 http://www.hs-tkg.co.jp/kosotuzemi.html 大型二輪に乗ってる人間のアドバイスですが、原付みたいなオモチャは近所のスーパーに買い物に行くには便利ですが面白くも何ともないですよ。 退学する覚悟があるのなら思い切って普通二輪に挑戦しましょう。 (私は1200ccに乗ってるので中型でもオモチャだと感じるのですが)
- tyotyokobo
- ベストアンサー率16% (1/6)
職業とか学生って書いたんですか? こっちが学生ではないという事にすればばれない気がするんですけど? 私は高校の時にすでにもっていました。
心配なら取らなければいい。 誰も「はい」なんて答えられませんよ質問者さんが経験したとおりの前例があるんですから。 謹慎になっているってことは先生側も目をつけていると思いますので、そうとう広範囲に探索を広げているのは十分に察することができます。 それでもとりたければ学校辞める覚悟で。
- 1
- 2
お礼
あざ~す!! また何かあれば