• ベストアンサー

妊娠後期の歯の治療について(現在9ヶ月目です)

安定期に入ったあたりから ずっと歯の治療を進めてきていたのですが 仕事の退社手続きや、体調の悪さから一時、治療を中段していました。 一昨日くらいから、虫歯のあった親不知が痛みだしました 親不知は抜歯しないといけなかったのですが、安定期中はまだ痛みはなく他にも細々とした虫歯と歯槽膿漏の治療があったため そちらの方を優先して治療してきました。 しかし、中段しているうちに妊娠後期に入ってしまい 急に親不知がズキズキ傷みだしてきたのです。 歯の治療を再開するとしても、親不知は抜いても平気なのでしょうか? 仕事は辞めているので、治療にはそんなに時間はかからないとは思うのですが やはり、抗生物質や麻酔の関係もあるので 出産後まで我慢した方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamacky
  • ベストアンサー率64% (146/226)
回答No.1

妊娠中は基本的に抜歯をしない事の方が多いと思います。 特に妊娠後期の抜歯は早産の危険があるとも言われています。 (虫歯の治療などは出来ると思いますが。) お腹が大きくなると体が辛いでしょうし、その状態で水平に寝ながら行うと血圧が低下することもまれにあるそうです。 しかし、出産後まで我慢するより洗浄などの応急的な処置も出来るでしょうから 体調がいい時にでも歯科受診される方がいいと思います。 出産後に抜歯したとしても、授乳の関係で抗生物質の服用をするべきかどうかの注意点もありますので どうぞその辺は医師としっかり相談なさって決めてくださいね。 その痛みが虫歯によるものなのか汚れが溜まり歯肉に炎症を起きているものかは分かりませんが、 ハミガキをきちんと丁寧にし清潔に保ってくださいね。

macoo
質問者

お礼

抜歯は避けたほうがいいのですね 33週の時点で、一度切迫早産の診断をされていたので 更に早産の危険が増すのであれば、出産してからの治療にしたいと思います きちんと丁寧に歯磨きをして、悪化しないようにしたいと思います ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • dontokoi3
  • ベストアンサー率41% (41/98)
回答No.2

原則妊娠中の抜歯は不可ですが、大病院なんかでは結構抜いちゃいます 生えている状況によって簡単に抜歯できるようならば場合によっては抜いた方が良いです(主治医とご相談ください) 痛んでいる原因が虫歯であれば、抜歯は出来なくとも歯の神経を抜く事は出来るので、痛みをなくすことは出来ます 腫れているのであれば投薬が必要となってくると思います(レーザーで消毒すれば投薬無しで腫れが引く事が多いです) 治療時は水平位(寝転んでの治療)での治療は腹部の動脈が圧迫され貧血を起すので、立位(少し背もたれを倒す程度)で治療をしてもらってください

macoo
質問者

お礼

妊娠5ヶ月くらい前から歯医者に通っていたのですが 親不知の虫歯の治療も、抜歯もされていなかったので 少し、今まで通っていた歯医者には不満がありした。 でも、なんだかんだで今はもう9ヶ月なので 出産してからの治療に専念したいと思います 回答ありがとうございました。

関連するQ&A