• 締切済み

DVDレコーダで録画したものをPCで編集するために最適なソフト(アプリ)

家電HDD(DVD)レコーダ(東芝RD-X41)で録画したものをDVD-RAMに焼いて、PC(スーパーマルチドライブ)に取り込み保存して、将来的にはNAS経由で、DLNAに対応した32~37型のTVで、見たいと思ってます。 (1)そこでRAMの中のファイルをPCで変換、編集するには何というソフトを使ったらよろしいか、具体的なVista対応のソフト名を教えていただけませんか?(それ一つでRAMだけでなく、DVD-Rに焼いた物も変換、編集の作業が出来るソフトが希望です) (2)また将来NAS経由で、DLNAに対応した32~37型のTVで、その動画を見るにはどれぐらいのサイズで保存(若しくは変換?)したらよいのでしょうか。またその圧縮形式は何にしたらよろしいでしょうか? PCの環境はWindows Vista Home Premium Core(TM) 2 Duoプロセッサー E6400 (2.13GHz)  メモリ 2GB InterVideo(R) WinDVD(R) for NEC 附属 DVD-RAMドライバーソフト(DVD-RAMディスクをフォーマットする)附属 HDDは320GBで現在の空きは100GBあり、必要ならば外付けHDDを購入しても良いと思ってます。 動画処理に関しては、あまりよくわかりません。どうか平易な言葉でアドバイスいただければと思います。よろしくおねがいします。

みんなの回答

noname#161749
noname#161749
回答No.3

TMPGEnc 4.0 XPressの編集機能は余分な部分をカットするという簡易機能です、 またエンコードソフトなので、 かならず他形式もしくはビットレートや解像度の変更などが必要で、 エンコードするたびに時間と画質劣化を伴います、 DVD作成ができる目的なら、 使いやすいMPEG編集機能と無劣化出力機能を持つCanopusのMpegCraft3DVDの方が良いかもしれません。 http://www.canopus.co.jp/catalog/mpegcraft/mcraft3dvd_index.php

noname#161749
noname#161749
回答No.2

MPEGファイルとして抽出やDVD-VR形式で記録したいなら、 TMPGEnc MPEG Editer2ですね、 DVD-VIDEOとしてオーサリングしたいならTMPGEncDVDAuthor3、 他形式もしくはMPEG2でビットレート変更したいならTMPGEnc 4.0 XPress、 というソフトになります、 いずれもDVD-RAMのDVD-VRやDVD-RのDVD-VIDEO形式からの読み込みに対応しています、 http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/index.html DLNA形式の細かい事には明るくないですが、 基本的に現在DLNAに対応しているDVDレコーダーの記録モードに準拠したレートのMPEG2であればOKだと思います。 http://www.dlna.org/jp/consumer/support/faq/

wildzevon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。TMPGEnc 4.0 XPressでも簡単な編集はできるのでしょうか。もしそうならDVDに焼くのでしたら、VistaについているWindows DVD メーカーでもできる様なので、検討してみようかと思ってます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

まず、著作権保護されたデジタル放送はコピー/編集は出来ません。 アナログ放送を録画したモノであればTMPGEnc 4.0 Xpressが良いでしょう。 http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/index.html

wildzevon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。DVD-RAMに焼いたモノはすべてアナログ放送です。TMPGEnc 4.0 Xpressを検討してみます。

関連するQ&A